現在の仕事にやりがいや成長を感じなくなったなどで転職を考えるとき、Web業界に興味を持つ方が少なくありません。実際、転職サイトを見ても、Webディレクターの求人は多く出ています。

経験者が優遇されやすい職種ですが、仕事内容は企画・マーケティング系、アート・クリエイティブ系、システム系、営業系の4つのタイプに分類されるため、前職の経験を活かし応募することも可能です。

また、必要なスキルや活かせる資格もさまざまあり、それらを持っていれば未経験でも採用されやすくなるでしょう。
今回は、Webディレクターへの転職のコツや選考対策について詳しく解説します。

Webディレクターには4つのタイプがある

Webディレクターの仕事の様子
Webコンテンツ制作は、エンジニアやデザイナー、ライターなどさまざまな職種の方が関わります。そのメンバーを統括する役割を担うのがWebディレクターです。

一言にWebディレクターといっても仕事内容が非常に広範囲であり、すべてに対応しようとすると膨大な知識やスキルが必要になるでしょう。

そういったことから、仕事内容によって大きく4つのタイプに分かれています。

Webディレクターへの転職を目指すなら、まずはどのような仕事の種類があるのかを知っておきましょう。

企画・マーケティング系

このタイプのWebディレクターは、プロジェクトを設計するプランナー的な役割を持ちます。

はじめにアクセス解析などを用いて市場調査をし、ターゲット層やキーワードを探ります。そのあと企画書にまとめ、クライアントに提案し、承認が取れれば制作開始です。

社内においても、プロジェクトリーダーとして現場がスムーズに進むよう管理します。

アート・クリエイティブ系

このタイプのWebディレクターの仕事は、デザインディレクションに特化しています。

デザインによってクライアントの課題を解決することが求められ、Webデザイナーからのキャリアアップとして選ばれることも少なくありません。

Webデザインはトレンドの移り変わりが早く、サイト構築において非常に重要です。

アート・クリエイティブ系のWebディレクターは、クライアントのデザインに関する要望の方向性をくみ取って、デザインの詳細(トーン&マナー・カラー・配色など)を決定し、デザイナーへ具体的に指示を出します。

システム系

このタイプのWebディレクターは、Webサイトの運用・管理を行ないます。エンジニアやプログラマー出身者が担当することが多いでしょう。

Webサイトが問題なく表示されるように管理するだけではなく、アクセス数、クリック数、検索順位などからユーザーの行動を解析し、目標の売上を達成するための改善をクライアントに提案します。

営業系

このタイプのWebディレクターは、クライアントが言語化しにくい要望をくみ取り、プロジェクトに反映することが仕事です。営業として立ち回ることも多く、おもにクライアントとのコミュニケーションをとっています。

Webサイト制作の営業も行なうので、Webディレクター未経験の方でも営業職の経験があればスキルを活かせるでしょう。

未経験でもOK!Webディレクターに転職するコツ

Webディレクターの求人は他のWeb業界の求人に比べて、未経験者歓迎とされている比率が高くなっています。

それは、高度な最先端技術・知識・経験よりもコミュニケーション能力や管理能力などが重要視されるからです。

前職でこれらの能力が身に付いていれば、未経験からでも転職が成功につながる可能性は十分にあります。

必要な知識や活かせる資格を持っていれば、その可能性をさらに広げることができるでしょう。

またはじめから正社員を狙わず、副業から始めて経験を積むのも一つの方法です。

ここでは、Webディレクターに転職するコツを3つ紹介します。

Webディレクターに必要な知識を身に付ける

Webディレクターの仕事の様子
冒頭でも述べたとおり、Webディレクターの仕事は多岐にわたり、必要なスキルも数多くあります。

例えば、チームを管理し円滑にプロジェクトが進むよう調整するヒューマンスキル、コーディングスキル、プロジェクトの管理スキル、マーケティングスキル、どのようなサイトにするのか企画を提案するスキル、最先端のトレンドを感知するデザインスキルなどが挙げられるでしょう。

自分の持っていないスキルや能力があれば、積極的に勉強していくことが重要です。仕事の幅を広げられれば、採用のチャンスも増えるでしょう。

Webディレクターで活かせる資格を取得する

Webディレクターで活かせる資格は、Webディレクション検定やWeb検定 Webディレクション、Googleアナリティクス個人資格(GAIQ)などさまざまです。

どれもWebディレクターになるための必須資格ではありませんが、Webディレクターに関わる資格なため、取得していれば未経験でも歓迎されやすく転職の際に大きなアドバンテージとなります。

また、実際現場で業務に携わるうえでも、各クリエイターと円滑なコミュニケーションが取りやすくなり信頼につながるでしょう。

未経験歓迎の求人を選ぶ

Webディレクターとしての実務経験がなくても、実務を通してスキルを身に付けられるOJTを採用している会社や、外部講師を招いた勉強会や社内研修を開催する会社も多く見られます。

クリーク・アンド・リバー社でも、未経験からWebディレクターを目指す方々を対象に研修・就業支援プログラムを提供しています。研修期間中も有給で、先輩ディレクターの指導やフォローのもと実践的なスキルを身につけていくことができます。

自分の経験やスキルに合わせて求人を選びましょう。Web業界に興味がありコミュニケーション能力があれば、はじめは先輩の隣に付きながら仕事を覚え、スキルアップしていくことも可能です。

Webディレクターの転職活動時の注意点

Webディレクターは、事業会社・制作会社など会社によって、役割や求められるスキルが異なります。そのため、Webディレクターへの転職を進める際には、次の2点に注意しましょう。

どのような仕事がしたいのか明確にする

冒頭でも述べたとおり、Webディレクターの仕事内容は大きく4つに分類されているので、どの分野の仕事をしたいのか目的をしっかり把握することから始めましょう。

前職で身に付けた営業力を武器にステップアップしたい、自社で開発しているシステムのディレクションを職域を超えて行ないたい、年収を上げたいなど、人によってさまざまでしょう。

このように、今の自分に何ができて、その先どうなっていきたいのかを明確するために、まずはしっかり自己分析することが大切です。

業務範囲をチェックする

自己分析して転職の目的が明確になったら、求人情報を集めて業務範囲をチェックします。その会社のサイトや公開されている実績なども確認し、把握するようにしましょう。

Webディレクターは会社によって、次のように業務範囲が異なります。

事業会社

自社のサイトを運用する会社。運用するサイトの規模も大きく、社内で分業が進んでいることが多いのが特徴です。すでにある自社のビジネスを理解して、マーケティングを進めていくことになります。

制作会社

クライアント企業のサイトを企画・制作・運用することがメインです。クライアントによってビジネスが変わるため、さまざまなジャンルの最新技術やデザインに触れる機会があります。

業務内容と自分の希望をしっかり照らし合わせ、業務範囲にミスマッチがないか必ずチェックしましょう。

まとめ

未経験でもWebディレクターへの転職は可能です。特に資格が必要ない求人も多く見られますが、Webディレクターに関わる資格を取得しておくと、業務内容をスムーズに把握できるでしょう。

また、Webディレクターは企業によって業務内容に差があるので、その会社がどのような人材を求めているのか、自分に何ができるのかを明確にすることが大切です。未経験の方は未経験歓迎の求人に応募するなど、できることから始めるとよいでしょう。

Webディレクターの求人は、クリエイター特化型の求人・転職支援サイト「CREATIVE JOB」で見つけることができます。登録無料でオンライン相談も実施中です。

業界専門のエージェントが希望や適性に合った求人を紹介してくれますので、活用してみてはいかがでしょうか。