アニメーター・刈谷仁美が、専門学校日本デザイナー学院(学校法人呉学園)の新設学科「総合アニメ・デジタルイラスト科」のメインビジュアルを手がけた。同学科は2026年4月に開講予定で、次世代クリエイター育成を目指す専門学科として注目を集めている。

刈谷氏が描いたメインビジュアルは、創作に没頭する学生の姿を鮮やかに表現し、同学科が目指す教育の方向性を象徴する仕上がりとなった。特設パンフレットや専用WEBサイトでも掲載されている。

刈谷仁美は、NHK連続テレビ小説『なつぞら』(2019年)のオープニングアニメで一躍注目を浴びたアニメーター。22歳で監督・原画・キャラクターデザインを務めたことで業界に衝撃を与えた。その後も『チェンソーマン』第2話のエンディング映像などを手がけ、柔らかで繊細な作風に定評がある。

「総合アニメ・デジタルイラスト科」は、スタジオジブリ出身のアニメーター・舘野仁美が代表を務める「ササユリ動画研修所」と連携。研修所による完全監修のカリキュラムを導入し、現場で即戦力となるアニメーター育成を目指す。これまでに200名以上の卒業生を業界に輩出しており、その定着率は96%以上という実績を誇る。

なお、日本デザイナー学院では毎月オープンキャンパスを実施しており、総合アニメ・デジタルイラスト科に関する体験授業や説明会も行っている。次回の開催は4月20日(日)で、当日は舘野氏によるアニメーション制作の特別授業も予定されている。

アニメ業界を志す人材にとって、実践的な学びとプロの指導が揃う本学科は大きな魅力となりそうだ。