映像クリエイター

TVプロデューサー・アシスタントプロデューサー

TV Producer

TVプロデューサーとは、テレビ番組の制作において、企画、予算やスケジュールの設定、スポンサーや出演者との交渉など、番組全体の指揮を行う職種です。

プロフェッショナル×つながる×メディア
CREATIVE VILLAGE

TVプロデューサー・アシスタントプロデューサーとは

将来性 ★★★☆☆
平均年収 580万円
関連資格
代表的なキャリアステップ

TVプロデューサーとは、テレビ番組の制作において、企画、予算やスケジュールの設定、スポンサーや出演者との交渉など、番組全体の指揮を行う職種です

プロデューサーが全体の指揮に専念できるよう、細やかな調整業務を行いサポートするのがアシスタントプロデューサーです。

ディレクターを兼任することも多いため混同されがちですが、ディレクターは制作現場での指揮をとるのが役割なので、本来は別々の仕事です。

TVプロデューサー・アシスタントプロデューサーになるには

TVプロデューサーになるには、テレビ局または番組制作会社に入社することになりますが、番組制作の総指揮を行う仕事であるため、まったくの未経験からなるのは不可能に近いです。

必要な資格はありませんが、アシスタントプロデューサーかディレクターとして、10年以上番組制作に関わってようやく就ける仕事です。
まずはアシスタントディレクターやアシスタントプロデューサーとして経験を積むことから始めましょう。

TVプロデューサーの将来性

日本の広告費 | 電通
(データ引用:日本の広告費 | 電通)

TVプロデューサーはテレビ番組の制作では欠かせない仕事ですので、番組制作が行われている限り、なくなることはありません。

しかし、インターネットの普及によって、テレビ業界の広告費は緩やかな減少を続けています。
これは、特に若者のテレビの利用率の低下が原因であるため、この傾向は今後も減少傾向は続くと考えられます。

急激にTVプロデューサーの需要がなくなることはありませんが、長期的に見れば仕事が少なくなっていくといわれています。

TVプロデューサーの年収

TVプロデューサーの平均年収は580万円といわれています。しかし、働き方によって年収は大きく異なります。

番組制作会社の場合は500万円程度にとどまることも多いですが、キー局の場合は、30代でも1000万円以上の年収になることもあります。
もちろん、人気番組を手掛けた経験があれば制作会社でも年収1000万円を超える場合もあります。

無料
就業支援サービス
クリエイティブ業界に精通したエージェントが、お一人おひとりの転職活動をきめ細かくフォロー。会員にご登録いただくことで、社員や派遣から請負まで、さまざまな雇用形態の案件から最適な求人をご紹介します。
無料の就業支援サービスをご希望の方はこちら
より豊かなクリエイター人生を!
様々な知見・発見を得てください。
CREATIVE VILLAGEは、

クリエイターの生涯価値向上のため、
有益な各種コンテンツを発信しています。
BACK TO TOP クリエイター求人を探す