プロフェッショナル×つながる×メディア
CREATIVE VILLAGE

マーチャンダイザー(MD) とは?バイヤーとの違いや年収、仕事内容

アパレル関係や百貨店の仕事の中には、マーチャンダイザー(MD)という職業があります。
言葉は聞いた事があっても、具体的な仕事内容を知らない人は多いです。バイヤーと混同されることもあるでしょう。

そこでこの記事では、以下の4つを大きな軸としてマーチャンダイザーの仕事を解説します。
〇具体的な仕事内容
〇年収
〇求められるスキル
〇バイヤーとの違い

マーチャンダイザーという仕事がすっきりと理解できますのでぜひご一読ください。

そもそもマーチャンダイジングとは?

マーチャンダイジング (merchandising) とは、一般的には、消費者の欲求・要求に適う商品を、適切な数量、適切な価格、適切なタイミング等で提供するための企業活動のこと。
出典:マーチャンダイジング – Wikipedia

マーチャンダイザーの仕事内容

マーチャンダイザーとは、アパレルメーカーや百貨店・デパートなどで、商品の開発から販売計画や予算管理といった業務に携わる職業を指します。

マーチャンダイザーの商品化計画フロー

具体的には、以下のような仕事を行います。

・市場の動向および現状の売上調査
・商品の開発に関する計画の管理
・開発した商品の販売に関する計画の管理
・開発商品のプロモーション活動
それぞれの業務範囲について詳しく見ていきましょう。

市場の動向および現状の売上調査
新しい商品を開発するには、市場の動向を探り、現状の商品売上実績を確認して、得られたデータを分析します。「今、消費者に求められている商品は何か」を把握し、そのうえで、どういった商品を今開発するのかについて考える力が求められます。

商品の開発に関する計画の管理
「商品開発」は、自社ブランドで商品を製造することもあれば、バイヤーと協力して商品化計画に沿った商材を仕入れる場合もあります。百貨店は仕入れが多いですし、アパレルメーカーなら自社商品を実際に製造する、という流れが多いでしょう。ある程度形がみえてきたら、関係各所に対して説明をする調整力や提案力も必要です。

開発した商品の販売に関する計画の管理
新商品の開発が決定したら、商品が完成する前の開発工程の計画管理を行います。それと同時に、新商品の販売戦略を練り、販売計画も立てなければなりません。

開発商品のプロモーション活動
販売計画をたてるなかで、商品のプロモーション活動を行う場合もあります。

このように、マーチャンダイザーは、幅広い知識と経験が求められる専門職で、流通・小売業の要とも言える仕事でしょう。

マーチャンダイザーの求人一覧

マーチャンダイザーの年収

DODAがまとめた平均年収ランキング2017によると、マーチャンダイザーの年収は2種類存在します。
・企画/管理系職種のマーチャンダイザー
・販売/サービス系職種のマーチャンダイザー

企画/管理系のマーチャンダイザーは、これまで説明してきたように、市場調査や計画をもとに商品開発を行うマーチャンダイザーを指すのが一般的です。

販売/サービス系のマーチャンダイザーは、ショーケースのレイアウトを考案したり、商品をどのように店舗に並べるかなど、ビジュアル面を手掛けるビジュアルマーチャンダイザー(VMD)を指すのが一般的です。
※会社によって定義が違うので、どちらを意味しているかは各社の求人要項をよく読んでください。

企画/管理系職種のマーチャンダイザーの年収

企画/管理系のマーチャンダイザー年収
出典:DODA平均年収ランキング

企画/管理系職種のマーチャンダイザーの年収は518万円です。
企画/管理系職種全体の平均年収が520万円ですので、マーチャンダイザーの年収は平均的な額と言えます。


販売/サービス系職種のマーチャンダイザーの年収

販売/サービス系のマーチャンダイザー年収
出典:DODA平均年収ランキング

販売/サービス系職種のマーチャンダイザーの年収は、497万円です。
販売/サービス系職種全体の平均年収が326万円ですので、マーチャンダイザーの年収は平均よりはるかに高い額と言えます。

マーチャンダイザーの活躍分野とやりがい

マーチャンダイザーの活躍分野は、アパレル業界やデパート、ネットショップなどと幅広く、実力のある人はどこでも求められる職種です。市場の動向を探るためにたくさんのデータを見て分析するマクロの視点と、実際に買っている人たちのリアルな声も把握するミクロの視点の両方が求められ、仕事の幅も広いので忙しい仕事でもあります。

しかし、自分が開発した商品がヒットしたときは成果がはっきりと目に見える形で現れるため、やりがいのある仕事でもあります。

バイヤーとマーチャンダイザーの違い


マーチャンダイザーとバイヤーの違いは、商品を売り切る販売戦略まで担当するか、仕入れに力点を置くかというところにあります。

バイヤーとは、シンプルに言えば「買い付けをする仕事」です。市場動向を調査し、自社で売れそうな商品を発掘し買い付け、販売するまでを管理するのが主な仕事内容です。
マーチャンダイザーが立てた商品計画をもとに商品を仕入れる場合もあれば、自身で市場調査や顧客動向を探り、顧客が求めている商品を仕入れる場合もあります。

マーチャンダイザーは、仕入れた商品を売り切るために販売戦略を計画し、実行する販促・マーケティングまで関わる仕事です。

まとめると、売れる商品を仕入れる人がバイヤー、商品化計画から販売促進まで一括して管理する仕事がマーチャンタイザーです。
人数の少ない店舗や企業では、マーチャンダイザーとバイヤーは兼務し、働いている現場にとっては業務範囲が重複することもあります。

マーチャンダイザーに向いている人

・数字を扱うことに抵抗がない
・コミュニケーション能力がある
最低限この2つは必要です。

数字を扱うことに抵抗がない
マーチャンダイザーの仕事内容でも紹介したように、商品開発を行うためには市場調査と販売計画が必須です。どれだけ売れる見込みがある商品なのか、どんな規模で売っていくのかを計画するためには、市場規模・原価・商品価格・販売数など、さまざまな数字を扱います。数字に対して抵抗がある人には難しい仕事です。

ただし、自分は文系だからと諦める必要はありません。
数字を扱う力とは、統計データから必要な情報を見つけ出す分析力や、数字の変化に気づく洞察力などです。公式を使って問題を解く数学とは違います。

数字を扱えることと数学ができることは似て非なるものなので、文系の人もマーチャンダイザーになれるチャンスがあると言えます。

コミュニケーション能力がある
商品を開発して販売するまでには、社内の営業スタッフ・デザイナー・マーケッター・宣伝など、多くの人と連携しながら進めます。
実際に商品を作る生産者ともやり取りが生まれるため、コミュニケーション能力があることは必須です。
自社の売り上げを左右することもあるので、時には周りを巻き込んで引っぱる度量も必要になるでしょう。

マーチャンダイザーに求められる資格・スキル

マーチャンダイザーになるのに必要な資格は特にありません。
しかし、ファッション系の資格として、ファッションビジネス能力検定試験や、ファッション販売能力検定試験の資格を所持していると就職・転職時のアピールポイントになります。
マーチャンダイザーに求められるスキルは、以下のようにまとめられます。

・市場や顧客の動向を調べ判断するマーケティング関連の知識
・店舗運営の経営知識、特に原価や利益などをすぐに把握できる金銭感覚
・流通業の商品開発から販売までの流れを把握する業務知識
・英語や中国語などの語学力
・販売実績などの各種データ分析力
・多くの計画を管理するマネージメント力
・有利に交渉を進めるコミュニケーション力

これらのスキルをすべて持っている必要はありませんが、ほとんどの企業で求められるスキルです。どれも追い求めると奥深く、流通業界に関わったことがない人では難しいので、学生のうちから語学や経営関連について勉強しておくと良いでしょう。

マーチャンダイザーへのキャリアパス

マーチャンダイザーになるには、まずアパレル関連や百貨店などの流通・小売業関連の会社に就職する必要があります。
ただし、新卒入社でいきなりマーチャンダイザーになれることはほぼありません。入社後は実店舗での販売や営業でリアルな顧客の声を知ることから始まります。
販売経験を経て、マーケティング関連の知識やデータ分析力を培うといった経験を積み、マーチャンダイザーを目指します。就職を希望する会社の状況はよく確認しておく必要があります。

まとめ

マーチャンダイザーの仕事は、いわば商品のプロデューサーです。市場の動向からリアルな顧客の声までを拾い、その中から売れ筋を見つけ出すセンスが求められます。
商品が世にでるまでの全プロセスに関わり続けるうえに、白黒がはっきりでる仕事でもあります。仕入れのプロであるバイヤーとは密な連携を取りながら、よりよい良い商品を仕入れ、プロモーション活動も展開する。その商品がヒットするときの感動は、何物にもかえがたいものがあります。

マーチャンダイザーに求められるスキルは、マーケティング関連から商品企画力、利益が出るかどうかを計算できる金銭感覚など幅広いです。これらの知識と経験を積んでいけば、経営感覚も自然と身につけられるでしょう。マーチャンダイザーになりたいなら、流通・小売業界の総合職への就職を狙うのがおすすめです。ただ、販売職で経験を積んでから転職してマーチャンタイザーを目指すこともできます。

マーチャンダイザーはとても忙しく苦労も多いですが、その分やりがいも感じられる仕事です。
「マーチャンダイザーを目指したい」「もっと良い条件の会社に転職したい」など、マーチャンダイザーとしてのキャリアチェンジをお考えなら、クリーク・アンド・リバー社の転職支援サービスをご利用ください。
求人紹介はもちろん、「もっと詳しく話が聞きたい」といったご相談のみでも結構です。お気軽にお申し込みください。

著者情報
株式会社クリーク・アンド・リバー社
メディア・セクション
CREATIVE VILLAGEは、クリーク・アンド・リバー社※が運営する クリエイティブ業界に特化した情報を扱うメディアです。 クリエイターへのインタビューやコラム、各種セミナー、イベントなど、 ここでしか知ることのできない情報をお届けします。
監修
CREATIVE VILLAGE編集部

キャリアアップセミナー

未経験からマーケッターを目指したい。
でも、何からはじめていいかわからない。
CREATIVE VILLEGEでは、あなたの「なりたい!」を応援するキャリアアップセミナーを開催中。受講料は無料です。
マーケッター向けのセミナー一覧
より豊かなクリエイター人生を!
様々な知見・発見を得てください。
CREATIVE VILLAGEは、

クリエイターの生涯価値向上のため、
有益な各種コンテンツを発信しています。
BACK TO TOP クリエイター求人を探す