18歳以下を対象としたゲーム制作コンテスト、日本ゲーム大賞2023「U18(ゆーじゅうはち)部門」(主催:CESA)の予選大会が 6月11日(日)にオンライン開催。決勝大会へ進む6作品が決定した。

2018年よりスタートした日本ゲーム大賞U18部門は、次世代を担うゲームクリエイターの発掘を目的とした18 歳以下を対象としたゲーム制作コンテスト。本年も、全国から多数のエントリーがあり、1次審査を通過した12作品が予選大会に進出。予選大会にて各制作者による作品の特徴やPRポイントなどのプレゼンテーションが行われ、事前に行われている試遊審査の結果との総合評価により、6作品が決勝大会へと駒を進めた。

日本ゲーム大賞2023「U18部門」予選大会 オンライン開催の様子は以下動画から確認できる。

決勝大会へ進出するファイナリストは、予選大会での審査員からのアドバイスを参考に作品のブラッシュアップを行い、決勝大会へ臨む。決勝大会は、「東京ゲームショウ2023」開催期間中の9月24日(日)に、オンライン開催する予定。

日本ゲーム大賞2023「U18部門」開催概要
イベント名:日本ゲーム大賞2023「U18部門」
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

▶︎対象者:18歳以下のゲーム制作に興味のある方。応募は個人または団体(最大5名まで)
▶︎審査方法:※決勝大会
・決勝大会へ進出するファイナリストは、予選大会での審査員のアドバイスを参考にして作品をブラッシュアップする期間がある。
・ブラッシュアップされた作品は、事前に行われる作品に対する試遊審査と決勝大会でのプレゼンテーション審査における総合評価により各賞を決定、発表。
▶︎表彰:金賞(副賞20万円)、銀賞(副賞10万円)、銅賞(副賞5万円)
 
 コラボレーションプラットフォーム賞
・Nintendo Switch 『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』
・Nintendo Switch 『プチコン4 SmileBASIC』
・ツクールシリーズ
・Roblox(新規追加)
※コラボレーションプラットフォーム賞については、それぞれのブラットフォームで評価の高い作品を受賞作品として選出する。
※各賞は、日本ゲーム大賞2023「U18部門」決勝大会にて、発表する予定。

注意事項:
・日本ゲーム大賞2023「U18部門」応募作品を、他のコンテストへ応募することは可能です。
 ただし、日本ゲーム大賞2023「アマチュア部門」への応募はできません。応募はいずれかの賞に限ります。
・他のコンテストの応募条件に、コンテスト主催者または、その他第三者に対して著作権の譲渡もしくは
 使用許諾することが前提である場合は、U18部門への応募が無効となる場合もありますので、ご注意ください。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000013057.html