約1,000名のクリエイターが所属するゲーム開発スタジオを運営するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月20日(金)、3DCGクリエイターを対象にスキルアップ講座をオフライン形式にて開催します。
本セミナーは、ゲーム業界の3D背景モデラーを中心に、3Dキャラクタ―モデラー、3Dモーションデザイナーのスキルアップを目的に行います。
講師にはCOYOTE 3DCG STUDIOに所属する背景モデラー、五十嵐鉄太氏、ボンダレンコ・ニコライ氏、山崎瑛美氏をお迎えして、制作のノウハウを解説します。
ベイクは、テクスチャの土台です。今やSubstance Painterなどのツールで、プロシージャルにテクスチャを構築するのが主流になりました。
ですが、ジェネレーターやスマートマテリアルが頼りにしているのは、ベイクで作られるメッシュマップ。
このベイクが“なんとなく”で済まされていると、どれだけいいツールを使ってもクオリティは伸び悩みます。
本セミナーでは、経験者でもやりがちなベイクの落とし穴から、トラブルの原因と対処法、そして「なぜそうするのか?」という設計の考え方まで、背景モデラーの視点でわかりやすく、ロジカルに解説します。
「なんとなくベイク」を卒業して、ワンランク上のアセット制作へ。
関連記事
3DCG背景デザイナーの為のまとめサイト
ENVIRONMENT HOLIC|C&R Creative Studios
COYOTE 3DCG STUDIO
C&R Creative Academy
開催概要
開催日時 |
2025年06月20日(金)19:30〜21:30 |
---|---|
スケジュール |
19:00 開場 19:30 講演開始 20:30 懇親会開始 21:30 終了 |
開催形式 | リアル開催 |
会場名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 東京本社 5階 コミュニケーションスペース |
開催場所 |
〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号新虎通りCORE 地図はこちら |
登壇者 |
五十嵐 鉄太氏
株式会社クリーク・アンド・リバー社 / COYOTE 3DCG STUDIO エンバイロメントセクション・ディレクター
ボンダレンコ・ニコライ氏
株式会社クリーク・アンド・リバー社 / COYOTE 3DCG STUDIO エンバイロメントセクション・デザイナー
山崎 瑛美氏
株式会社クリーク・アンド・リバー社 / COYOTE 3DCG STUDIO エンバイロメントセクション・デザイナー |
参加対象者 | 3DCGデザイナー 3D背景モデラー 3Dキャラクターモデラー 3Dモーションデザイナー 3Dアニメーター 3Dを学ぶ学生 テクニカルアーティスト |
参加費 | 1000円 |
定員 | 100名 |
持ち物 | 名刺(必須ではございません) ■参加費 ・社会人:1,000円 ・学生:無料(学生証を提示ください) |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 ポリゴンナイト運営 |
応募締め切り | 2025年06月19日(木) 18:00 |
登壇者
エンバイロメントセクション・ディレクター
五十嵐 鉄太氏
2014年にC&R社でキャリアをスタート後、2015年6月にCOYOTE 3DCG STUDIOに参加。
その後コンシューマー、スマホタイトルを幅広く経験。
現在はディレクターとしてメンバー育成と組織運営に尽力中。

エンバイロメントセクション・デザイナー
ボンダレンコ・ニコライ氏
ロシア出身。大学在学中にヨーロッパの会社で3Dアーティストとしてキャリアをスタート。
日本語学校を卒業後、2024年にC&R COYOTE 3DCG STUDIOに入社。
現在は背景デザイナーとして、コンシューマゲームのアセット制作を担当している。

エンバイロメントセクション・デザイナー
山崎 瑛美氏
大学卒業後、新卒でC&R社 COYOTE 3DCG STUDIOに入社。
現在は背景デザイナーとして、モバイルゲームや海外向けタイトルなどのアセット制作を担当している。

お問い合わせ
TEL:03-4570-7087
Email:solution@hq.cri.co.jp