Webに表示されるページのデザインやレイアウトなど幅広い業務に携わるWebデザイン。
WebデザイナーやUIデザイナーを目指して勉強したはいいものの、実務としてアピールできる実績がないために、転職活動がなかなかうまくいかない……と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

未経験からWeb制作会社へ転職した高田智子さんは、この実務経験の壁をある“意外な方法”で乗り越えたといいます。

その方法とは、Web制作会社CLANEが行っている「CLANEインターン型実践講座」(以下、インターン型Webデザイン講座)。
この講座の大きな特徴は、Web制作案件の実務にインターン生として携わることができる点です。
一体どのような講座内容なのか、そして実務経験を経て転職活動にどのような変化があったのか。元・講座受講生で、現在は株式会社CLANEでWeb制作に携わっている高田智子さんに詳しくお伺いしました。

“自分だからできること”を見つけたい

インタビュー写真:未経験からWeb業界へのキャリアチェンジを果たした株式会社CLANE・高田氏
株式会社CLANE・高田智子氏

——最初に、前職はどのようなお仕事をされていたのでしょうか。

物流会社の営業として働いていました。オフィスの移転に関する営業や作業手配、見積書の作成などを幅広く担当していました。

——転職を考えたきっかけを教えてください。

仕事に慣れてきた頃、“私だからできたこと”があまりないと思うようになったんです。そこで転職を考えるようになり、自分がどんな仕事をしたいか調べていきました。

——その中でなぜWebデザインに興味を持たれたのですか。

パソコンを触ることが好きで、試しに独学でHTML/CSSを勉強してみたら、自分が書いたコードの通りにサイトが変化するのが面白かったんです。あとは美術館に行くのも高校生の頃から好きだったので、デザイン系の仕事に興味を持ちました。

転職活動を通して感じた、“実務経験”の重要性

インタビュー写真:未経験からWebデザイナーへのキャリアチェンジを果たした。株式会社CLANE・高田氏

——独学、スクール通学、通信講座など勉強方法はたくさんある中で、インターン型Webデザイン講座を選んだ決め手はあったのでしょうか。

1番の決め手になったのは、講座内で実務経験を積めるところでした。
実は講座を受ける前にも少しだけ転職活動をしたのですが、なかなかうまくいかなくて。面接を受けた会社の方から「Webデザイナーの仕事を具体的にイメージ出来ていないのでは」と言われてしまいました。

——そこでWebデザイナーの具体的な仕事内容や、Web制作現場がどんなところなのかを知りたいと思うようになったのですね。

そうですね。Webデザイナーの仕事を全然イメージできていなかったと反省しましたし、できる限り実際の仕事のイメージをもつことが大事だなと思いました。

——おそらくいろいろな講座を探したと思いますが、インターン型WEBデザイン講座を見つけたのですか。

Instagramの広告でたまたまCLANEのインターン型WEBデザイン講座を見つけました。そこから興味を持って、講座を受ける前に無料カウンセリングという形で、現・CLANE代表取締役の釣見さんとお話させて頂きました。

——具体的にどのようなお話をされたのでしょう。

講座を受けようと思った理由や前職のこと、今後のキャリアなどについてお話しました。
「今後はこうしていくのが良いのかな」など、私自身の意見を汲み取りながら親身になってキャリアのことを考えてくださって。初回からしっかり向き合ってくれていると感じ、この講座にしよう!と決めました。

アットホームな雰囲気の中で、制作現場の“リアル”を学べた

——ここからはインターン型Webデザイン講座についてお話いただきたいと思います。講座に入ると、最初にどのようなことを学べるのでしょうか。

「CLANEインターン型実践講座」講座概要
▲「CLANEインターン型実践講座」講座概要(抜粋)

最初は、HTMLやCSSなど基本知識を学びます。そこから課題をクリアしていくようなイメージです。無事にすべての課題をクリアした後に、インターンとして実務経験を積む流れになります。

——受講はオンライン形式ですか?

はい。今はオンライン上に記事や動画で学習コンテンツが公開されています。

「CLANEインターン型実践講座」座学の講座内容
▲学習コンテンツの例

あと、わからないところがあれば、Slack(※招待制のチャットツール)で常時質問ができるようになっています。質問に回答しているのも講座の卒業生だったりするので、気楽にSlackを送りやすいと思います。

「CLANEインターン型実践講座」受講生とメンターのSlackの様子
アットホームな雰囲気の中でリラックスしながら学べるのも、この講座ならではの魅力だ。

——気軽に質問できるのは心強いですね。講座はどのくらいの期間で終える方が多いのですか。

講座の契約期間が1年になっているので、期間内であれば自分のペースで何度でも学ぶことができます。
その方のライフスタイルに合わせてカリキュラムを組んでいくので人によってまちまちですが、半年〜1年で終える方が多いようです。

インターンで経験できる“実務”とは?

「CLANEインターン型実践講座」社内ミーティングの様子
▲社内ミーティングの様子

——実務経験が積める講座はなかなかないと思いますが、インターンではどのような業務に携わるのでしょうか。

CLANEで受託した案件の一部を担当し、デザインデータをもとに一からコーディングをして、ディレクターに提出するという一連の流れを経験することができます。
今、私が受講生にお願いする立場になっていますが、たとえばサイトの1ページをお願いして、そこで出来上がったものを私が確認しフィードバックするような形です。

——具体的にどのような作業を担当されましたか。

私が担当したのは、某・大手交通系商社のコーポレートサイトのトップページや会社概要ページなどのコーディングでした。社内のデザイナーがデザインしたデータを元に、実装していきました。

——内容の濃い業務ですね。そんなに大きな仕事に関わるとなるとプレッシャーを感じそうです…。

たしかにそうですね(笑) でも、基本的にステップをクリアしていくとスキルアップできるようになっていますし、ディレクターがしっかりチェックとフィードバックをしてくれたので、そこは安心して取り組むことができました。

——インターンで実務を経験してみていかがでしたか?

初めて案件で手を動かしたときはすごく緊張しましたし、やっぱり「納期」があることが1番大変でした。最初は慣れていないのでどのくらいで終わるのか目処がつかなかったり、“これ本当に終わるのかな?”と思うこともあったり(笑)。でも当時のディレクターと相談しつつ一緒に進めていき、何とか納品できたので今となってはいい思い出です。

——ディレクターさんとやり取りする際の空気感はどうでしたか?

結構フランクで穏やかな方でしたので、キャッチボールしながらスムーズに制作を進めることができました。未経験で「ここはどうしたらいいんだろう?」と悩んだ部分もあったので、そこは積極的に聞くようにしていました。もちろん、お仕事をする上である程度緊張を持ち続けるのは大切ですが、質問しづらかったり聞きづらかったりしたことはなかったです。

——「これは聞いていいことなのかな」と、ついつい胸の中に閉まってしまいそうです……。

なかなか聞けないことってありますよね。私自身、講座に入る前の初回ミーティングでフランクに話を聞いてもらったので、なるべく質問しやすい雰囲気づくりを心がけています。CLANEは未経験インターンの受け入れを何度も行ってきていますし、アットホームな会社で穏やかな方ばかりなので、ぜひ安心して飛び込んできて頂ければと思います。

業務理解の解像度が上がり、複数社から内定を獲得!

インタビュー写真:未経験からWeb業界へのキャリアチェンジを果たした株式会社CLANE・高田氏

——インターンを終えた後は、どのような進路があるのでしょう。

大きく2つあります。1つ目は業務委託スタッフとして引き続きCLANEの案件に携わる道。希望者には取締役が面談を行い、契約を結ぶことになります。2つ目は他の企業に転職する道です。

——高田さんは講座を終えてからCLANEへ入社されていますが、他企業への転職は考えなかったですか?

いえ、講座を修了するタイミングでもう1度転職活動にチャレンジし、2社面接に進んで1社は内定まで頂くことができました!

が、インターン中にCLANEのオフィスで感じた職場の雰囲気や仕事に対する姿勢、オンとオフの切り替えなどがすごく良いなと感じてCLANEに入社することを決めました。

——実務経験がなかったときの転職活動では苦い経験をされたとお話されていましたが、実務経験を積んだ後では面接に対する自信も変わりましたか?

大きく変わりましたし、自信がつきました。実務経験がないときはWebデザイナーのイメージができていなかったので、質問に対してあまりうまく答えられませんでしたが、実務経験を通して案件を受託して制作して納品するという流れを理解し、しっかりとイメージできるようになったのは大きかったと思います。

——“知らない”と“知っている”とでは面接官との温度感も変わってくると思いますし、仕事内容をしっかりと理解していることは大きな強みになりますよね。

採用する側としては“ちゃんと理解している”という印象になりますし、転職活動において実務経験は大きな強みになると思います。また、経歴書に書けることがあるのはとても大きかったです。完全に未経験のままだと何も書けませんし、書類選考が通らなくて面接に進めないケースもかなり多かったので。そういう意味でも、知識を得ながら実務経験が積めるのはありがたかったです。

業界に足を踏み入れることが大事。少しでも面白さを感じたらチャレンジしてほしい

——インターン型WEBデザイン講座を経て、現在はどのような仕事をされているのでしょうか。

今はWebディレクターをやりながら、たまにコーディングもしています。大規模な制作会社ではWebディレクターとコーディングは別々に分業制になっているところが多いですが、CLANEの場合はできる人ができることをやっていくような形になっています。

——今の仕事にやりがいは感じますか?

はい。すごく楽しいです。ディレクターは最後の納品チェックをする立場でもあるので、自分のチェックによってサイトの出来栄えが大きく変わる重要な役割。そこで“自分だけができること”が出せているのかなと思います。私の場合は、前職で営業職をしていたのでクライアントとやり取りすることに慣れていたのと作業指示を出していた経験があったこと、その辺りの流れが今のディレクター職と似ていたため、違和感なく入っていけました。

——今はディレクターのお仕事をされていますが、デザイナーの仕事をしたくなるときもありますか?

正直な話、そう思うときもあります(笑) なのでいずれは個人的に勉強してデザインもできるようになれば良いなと。
ただAdobeXDや、Photoshop、Illustratorといったツールの基本操作はWebディレクターとして仕事する中でも身に付けることができましたし、デザインデータをいくつもチェックするので、デザインの良し悪しを判断する目は肥えてきているのかなとも思うんです。

—— Webディレクターの仕事を通してデザインに関する学びやスキルが深まっている実感がある、ということでしょうか。

はい、まさにそうです!他にも、たとえばWebディレクターとしてサイトマップやワイヤーフレームを作成する作業は、サイトやページの「設計図」を書いていくという点でデザインに通じるところがあると思います。
やっぱり大切なのは、その“業界”に入ることなんだなと。業界に入ってからわかったこと、学べたことが本当にたくさんあります。

インタビュー写真:未経験からWeb業界へのキャリアチェンジを果たした株式会社CLANE・高田氏

——今まさに受講を検討していたり、業界に興味があってもなかなか足を踏み出せなかったりする方も多いと多います。最後に、受講を検討されている方へメッセージをお願いします。

私が転職に踏み切ったのは、興味を持って「やりたい」と思ったことはやったほうが悔いのない人生を送れると思ったからです。「悩むくらいならやってみよう!」と自分を奮い立たせて、できることから行動にうつしていきました。

講座では、HTMLやCSSなど基礎的なことも丁寧に説明してくれますし、わからないことがあれば気軽に質問もできます。
転職は人生の中で大きい決断だと思いますが、面白そうだと思った気持ちを大切にチャレンジしてみてください。

インタビュー・テキスト:福室 美綺/撮影:SYN.PRODUCT(Kan)/企画・編集:澤田 萌里(CREATIVE VILLAGE編集部)