映像制作を手がけるスタジオオンサイト株式会社(東京都中央区、代表:斉藤大地)のグループ会社として、ゲームクリエイターに特化したTikTok LIVE専用の新エージェンシー「株式会社OnLive(オンライブ)」が2025年5月1日に設立された。OnLiveは、日本国内で初めてゲームクリエイターを対象にしたTikTok公認のライブ配信エージェンシーとなる。
OnLiveは、これまでスタジオオンサイトが培ってきた年間200件を超える企業向け公式配信の実績や、ゲーム会社、出版社、声優・VTuber事務所とのネットワークを活用し、ゲームクリエイターの活動の場を広げることを目的としている。これに合わせて、公式ウェブサイトも公開された。
所属クリエイターには、YouTubeやMirrativなどで活動してきた人気配信者が名を連ねている。元気なゲーム実況で知られる「ちゅうにー」、MCやイベント司会で活躍する「百花繚乱」、起業家としても知られる「マックスむらい」、そしてニューゲーマーチャンネルの「タイガー桜井」「ターザン馬場園」「宮坊」らがエージェント契約を締結し、OnLiveに参加している。
OnLiveの特徴は、初心者でも安心して活動を始められる手厚いサポート体制にある。配信経験がない場合でも、TikTokやライブ配信アプリ出身の専属マネージャーが初日から活動プランを提示し、伴走する。また、業界最高水準となるギフト報酬の100%還元を掲げており、クリエイターの収益性を重視した運営方針をとっている。
さらに、スタジオオンサイトの企業案件に関連したPR番組やイベント出演の機会も提供される。こうした案件は、単なるライブ配信にとどまらず、クリエイターのブランディングや収益拡大にもつながる。
配信準備やアカウント開設のサポートから始まり、配信内容の分析、案件の紹介、教育プログラムの提供、トップライバーとのコラボレーション、宣材写真の撮影、スケジュール管理、事務所内イベントの開催、法律・税務相談まで、あらゆる側面からクリエイターの活動を支える体制が整っている。
創業メンバーには、ByteDance(TikTok運営元)やライブ配信アプリ出身者のほか、大規模配信イベントのプロデュース経験を持つメンバーが揃う。代表取締役社長には、TikTok LIVEのゲーム部門で多数のイベント企画に携わってきた吉山純基氏が就任。副社長の駒井雄太氏は、DeNAの人気ゲームイベントの演出に携わった実績を持つ。また、親会社On-siteの取締役を務める木下航氏、ミラティブやMildomでプラットフォームの拡大を担ってきた山田智也氏、そしてゲーム実況に特化した事務所の運営経験を持つ太田修二郎氏が運営に加わる。
さらに、YouTubeチャンネル『アバンティーズ』で人気を集め、現在はアーティスト・プロデューサーとしても活躍するSora(そらちぃ)氏がアドバイザーとして参画している。
OnLiveでは現在、ゲーム配信を中心にTikTok LIVEでの活動を目指す新たなクリエイターの募集も行っており、LINEでの面談登録を受け付けている。また、番組制作やクリエイター起用に関心のある企業からの問い合わせにも対応しており、年間200件以上の公式配信実績を活かした番組設計やキャスティング提案を行う構えだ。
日本初となるゲームクリエイター専門のTikTok LIVEエージェンシーとして誕生したOnLiveが、ライブ配信市場に新たな風を吹き込む存在となるか、注目が集まっている。