クリエイティブ分野の総合商社として知られる株式会社Too(本社:東京都港区、代表取締役社長:石井剛太)は、2025年7月22日(火)から24日(木)にかけてパシフィコ横浜ノースで開催される「CEDEC2025」に出展する。ゲーム開発の現場で注目を集める生成AI技術の可能性を紹介することを目的としたブースを展開し、業界関係者に向けて最新のツールや実践的な活用方法を提案する。

同社のブースでは、画像生成AIとして注目されているアドビの「Adobe Firefly」や、ゲーム開発におけるチーム間のコミュニケーションを支援する「Miro」のAI機能など、業務の効率化と創造性を両立させる最先端ツールを紹介する予定だ。また、キャラクターやオブジェクトの造形に欠かせないデジタルスカルプトツール「ZBrush」も出展し、ゲーム制作の各工程におけるAI技術の活用事例を紹介する。

来場者は、各ツールのデモンストレーションや導入事例を通じて、生成AIがゲーム開発の現場にどのように貢献できるかを具体的に体験できる。特に「Adobe Firefly」は、商用利用の安全性を確保したうえで高品質な画像生成を実現しており、クリエイターの作業負担軽減と制作スピードの向上が期待されている。一方「Miro」では、プランナーやプログラマー向けに設計されたマインドマップ生成AI機能が搭載されており、チーム全体の思考整理やアイデア共有の質を高めることが可能となっている。

Tooの出展ブースは、CEDEC2025のスポンサー展示エリア「E-25」に設置される。CEDEC2025は、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する、ゲーム業界における日本最大級の開発者向けカンファレンスであり、毎年多くのクリエイターやエンジニアが集結する。今年も業界最前線の技術と情報が共有される場として注目されており、参加には受講パスの事前取得が必要となる。