特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)は、「令和6年度補正クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進)(JLOX+)」の一環として、この度、「Asian Project Market(APM)2025」にVIPOから”推薦する企画”を募集することを発表した。

VIPOから“推薦する企画”の選出

企画が選出されると、監督とプロデューサー各1名がAPMから正式に招待され、APMが世界中から招待した業界のプロフェッショナルとの個別ミーティング(APMが設定)に参加できる。また、APMの数々の賞の授賞対象となります。ご自身の企画をアピールし、国際共同製作に繋げる絶好の場とr。※なお、APMに関してはあくまでも“推薦”であり、APMへの選出(マーケット参加)が保証されるものではないことを、あらかじめご承知おきください。

釜山国際映画祭開催概要
APM開催期間: 2025年9月20日(土)~9月23日(火)
映画祭開催期間: 2025年9月17日(水)~9月26日(金)
会場:韓国・釜山 BEXCO Asan Contents &Film Market (ACFM)内

長編映画企画募集概要

【募集企画数】 1~2企画程度 
※1. 応募書類に記載された内容を踏まえ、審査/選考させていただきます。
※2. 詳細な審査基準や結果等については開示いたしませんので、あらかじめご了承ください。

【参加費】 無料
※選出された企画の代表(監督1名、プロデューサー1名)の往復航空券と宿泊費がAPMより提供される予定です。
【応募締切】 5月12日(月)※応募締切、応募条件は、APM公式エントリーに準じます。
【応募条件】
・アジアの長編フィクション映画プロジェクトであること。(脚本開発、プリプロダクション、プロダクション、またはポストプロダクションのいずれの段階も可)
・APM2025開催期間(’25 9/20~9/23)以前に完成予定の作品は対象外。
・製作費の資金調達が完了していない作品であること。
・監督およびプロデューサーの両方が決定していること。
・監督については、短編または長編1編以上の監督経験が必須。
・プロデューサーは、長編1編以上の制作/コプロダクション経験が必須。
※エントリーは、プロジェクトの著作権者もしくは、著作権者の正式な代理人より行ってください。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000103029.html