Z世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「スぺパ(スペースパフォーマンスの略称)」をテーマにした調査レポートを発表。今回の調査では、スぺパの知名度調査や具体的にスぺパを意識する場面を調査した。

【調査概要】
・調査日:2023年10月12日
・調査機関(調査主体):株式会社RECCOO
・調査対象:サークルアップに登録する大学1年〜4年生
・有効回答数(サンプル数):250人
・調査方法:サークルアップ for client のアンケートオファー

「スぺパ」を知っている大学生は10%、意味まで分かる大学生はわずか2%。

今回の調査では、一部メディアで取り上げられるようになったスぺパ(スペースパフォーマンスの略称)に関する調査を実施。スペパ(スペースパフォーマンス)とは、空間対効果(空間の利用効率を良くする暮らし方)のことで「コスパ」や「タイパ」のような意味で使われいます。まだ耳馴染みのない「スぺパ」という言葉だが、知っているし、意味もわかると回答した大学生は2%、知っている大学生は10%という結果に。

実際にスぺパを意識した空間作りをしている大学生は35%

スペパの概念を解説した上で追加調査をしたところ「実際にスぺパを意識した空間作りをしている」という大学生は35%という結果に。
「スぺパ」という言葉を聞いたことがない大学生が多いながらも、スぺパを実践している大学生は珍しくないことが判明した。

具体的に何をしているか調査したところ、
・ベッドの下に収納スペースを作っている
・壁に付けられる家電を利用している
・複数機能のついた家電を利用している
・突っ張り棒をつかい上の空間を収納にしている
が挙げられていた。

スぺパが流行すると回答した大学生は50.5%

「スぺパ」という概念について、「これから流行する」と回答した大学生は50.5%。土地の値上がりや単身世帯の増加など、狭小住宅が増加している中、無意識に空間作りをしている大学生が35%もいたことから、今後「スぺパ」という概念は定着していくのかも知れない。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000033607.html