約1000名のクリエイターが所属するゲーム開発スタジオを運営するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月13日(木)テクニカルアーティスト(TA)の情報発信とコミュニティー形成のためにTA Nightを開催いたします。
過去開催時リギングの考え方などについてのリクエストを多くいただいたため、今回はご要望にお応えし、『マヤ道!!』の著者であるEske氏を講師にお招きし、TAの中でも特にリガーやツール開発の業務に直結するベクトルについてと行列の概要把握を、実際にMAYAの画面を見ながら作業レクチャーを行います。
締め切りました。
『マヤ道!!』とは
モデラーはリギング、モーションなど次の工程で何を行なっているかを知っていないと、想定した制作物ができません。本書で学習すればリグを意識したモデル制作や、リグのアイディア実現・トラブル解決の糸口を得られるでしょう。
マヤ道! ! : The Road of Maya (CG Pro Insights) 単行本
https://www.amazon.co.jp/dp/4862463290
今回は『マヤ道!!』を読まれた方が、次にステップアップしていただく内容の講座になっています。初見でもご参加いただけますが、是非この機会に書籍をご一読いただいてからご参加いただくと、よりお楽しみいただけます。
今回は、久々にオフラインを交えた開催となります。
クリーク・アンド・リバー社の新橋オフィスにて、オフライン開催+オンライン開催のハイブリッド型で実施します。
新橋では、講座終了後に懇親会も開催いたしますので、是非ご参加ください。お待ちいたしております。
関連書籍の即売会の開催
『マヤ道!!』出版元のボーンデジタルの書籍即売会も同時に開催いたします。
登壇者
Eske Yoshinob氏
3DCGを用いたイラスト制作を行うかたわら、VTuberのライブコンセプトやデザインなども執り行う。
主なイラストは「ポケモンカードゲーム」や「ガンダムアーセナルベース」のカードイラスト、ガンプラ(SDガンダムワールドヒーローズシリーズなど)、Moderoidなどのプラモデルパッケージアートなど。
VTuberでは主にキズナアイ関連(キズナアイHelloWorld2022、キズナちゃん1stLiveなど)のアートディレクターとして参加。
一方でテクニカルディレクター・ツール開発・リガーなどの業務にも従事。
TVアニメ「絆のアリル」CGパートなどではリグフレームワーク「GRIS」の提供ならびに、モデル・リグの仕様策定・制作・監修などに従事するほか、プロダクションのワークフロー構築、ツール開発などにも携わる。
開催概要
開催日時 | 2023年7月13日(木) 19:00~21:00 |
---|---|
スケジュール | 19:00 C&R社 会社説明 19:10 講義開始 20:30 懇親会開始(オフラインのみ、オンラインは終了になります) 21:00 終了 |
場所 | オンライン Zoomウェビナー オフライン |
登壇者 | Eske Yoshinob氏 |
参加対象者 |
・テクニカルアーティスト ・リガー ・モデラー ・モーションデザイナー ・3D系のプログラマー ・TAを志す学生 |
参加費 | 受講料:無料
懇親会費:1,000円 |
定員 | 200名 |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
応募締め切り | 2023年7月12日(水) 18:00 |
締め切りました。
お問い合わせ
株式会社クリーク・アンド・リバー社
TA Night運営チーム
TEL:03-4570-7087
Email:crdg_ev_01@hq.cri.co.jp
クリーク・アンド・リバー社 COYOTE 3DCG STUDIO TAチーム 技術ブログ
Twitter:@cr_coyote
ブログ:https://3d.crdg.jp/tech/
クリーク・アンド・リバー社 クリエイティブアカデミー | 未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム。
「このイベントは参加できないけど、今後のイベント情報は欲しい」
そんなあなたは、下記よりイベント情報メールマガジンにご登録ください。