
Webデザイナーの求人一覧をご紹介します。求人一覧から導き出した、各企業がWebデザイナーに求めるスキルと経験もあわせてチェック!
Webデザイナー
企業名 | 株式会社アイ・エム・ジェイ |
---|---|
業務内容抜粋 | 単に表層をデザインするだけでなく、クライアントの課題・目的に合わせてターゲットユーザーにUX(ユーザー・エクスペリエンス)を実現していくことが、IMJのデザイナーに求められます。 |
Webデザイナー
企業名 | メドピア株式会社 |
---|---|
業務内容抜粋 | ・PC版サービスサイトのリニューアルやモバイルサイトの制作等の新規案件 ・サイトのUI/UX改善 ・サイトデザイン、トンマナの作成 ・UI/ UX設計 ・コーディング |
Webデザイナー
企業名 | 株式会社メンバーズキャリア |
---|---|
業務内容抜粋 | Webサイトのデザインワーク、フロントエンドコーディングお客さま先に常駐し、各種デザインワークを行っていただきます。案件のほとんどは大手企業さまと直接のお取引となります(一部、メンバーズでの業務もあり)。 |
Webデザイナー(未経験可)
企業名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
業務内容抜粋 | ・Webデザイン/コーディング業務 ・新規、既存案件のデザイン企画・制作 ・クライアント折衝、スケジュール管理 |
WEBデザイナー(大阪)
企業名 | 株式会社Aiming |
---|---|
業務内容抜粋 | 自社運営サービスのサイトやオンラインゲームにおける、webサイトデザイン、バナーデザイン、マークアップ、CMSカスタマイズ等を行っていただきます。 |
インターネット広告クリエイティブディレクター
企業名 | 株式会社シーエー・モバイル |
---|---|
業務内容抜粋 | 運用型広告のクリエイティブに関して、PDCAをまわしながら、クライアントニーズと効果を最大にするための最適なクリエイティブの制作のディレクションをしていただきます。 |
デジタルデザイナー
企業名 | 大手外資スポーツメディアグループ企業 |
---|---|
業務内容抜粋 | デザインチーム(XDチーム)では、幅広い分野で活躍できるクリエイティブなデザイナーを探しています。社内や社外の様々なクライアントに対して、クオリティーの高い作品を提供する25人のグローバルデザインチームの一員となりご活躍していただきます。 |
Webデザイナー/LIFULL HOME’S(新築一戸建)
企業名 | 株式会社LIFULL |
---|---|
業務内容抜粋 | 日本最大級の不動産・住宅情報サイト『LIFULL HOME’S』の新築一戸建て領域おける各種プロジェクトの制作全般を担当していただきます。 |
WEBデザイナー
企業名 | GLADD株式会社 |
---|---|
業務内容抜粋 |
・GLADDのWEBや(案件によってはアプリも含め)、ユーザーが触れる部分の制作を一貫して行っていただきます。 ・コンセプト設計等、アートディレクションをおこなう上流工程から、Photoshopなどを使ってのデザイン制作まで、幅広い業務を担当していただきます。 ・企画初期段階からプロジェクトのコアメンバーとしてモノづくりに携わっていただくスタイルです。 |
【デザイン部】デザイナー
企業名 | 株式会社トレタ |
---|---|
業務内容抜粋 | ・店舗向け「トレタ」のサービスデザイン(iOS アプリ、ウェブアプリなど) ・エンドユーザー向け『トレタかんたんウェブ予約』などのサービスデザイン |
Webデザイナー
企業名 | ワイジェイFX株式会社 |
---|---|
業務内容抜粋 | ヤフーグループのFXサービス、投信サービスを提供するためのデザイン業務全般をご担当いただきます。 ・Webプロモーションに係るページ/広告のデザイン業務 ・自社サービス・アプリ関連のデザイン・UI全般 |
デザイナー
企業名 | 株式会社博報堂プロダクツ |
---|---|
業務内容抜粋 | ・広告ビジュアルの企画・制作 新聞・雑誌といったマスメディア向けの広告原稿から店頭コミュニケーション、商品パッケージ、Webサイトまで幅広く手掛けます。 |
デザイナー(チーフデザイナー/プロダクトオーナー候補)
企業名 | Retty株式会社 |
---|---|
業務内容抜粋 | プロダクト(Web、アプリ)のサービスデザイン、自社ブランド全体のクリエイティブ |
Webデザイナー
企業名 | 株式会社マックスマウス |
---|---|
業務内容抜粋 | 業種の幅が広い為、あなたの得意なデザインに磨きをかけることも、新たなデザインにチャレンジすることも可能です。 |
Webデザイナー/Web Designer
企業名 | 株式会社FiNC |
---|---|
業務内容抜粋 | 専門家メンバーと直接議論を交わしながら、コンセプトメイキングなどプロジェクトの最初から最後まで一貫して携われることができます。 |
Webデザイナー(ディレクター候補)
企業名 | 株式会社アイスタイル |
---|---|
業務内容抜粋 | @cosmeをはじめとしたアイスタイルの自社サービスのサイト開発におけるデザイン業務、及びご意欲がある方にはクリエイティブディレクション領域をご担当いただきます。 |
WEB制作(東京)
企業名 | 株式会社ジャパネットたかた |
---|---|
業務内容抜粋 | 当社のショッピングサイト(PC、モバイル、スマートフォンなど)のデザイン・ページ制作業務です。 |
【AE】Webデザイナー(東)
企業名 | トランスコスモス株式会社 |
---|---|
業務内容抜粋 | (1)Webサイトデザイン設計・グランドデザイン、デザインテンプレートの作成 (2)LP、特集サイトなどのページデザイン、キービジュアル制作 (3)キャラクターやロゴ開発 (4)アプリデザイン開発 (5)アートディレクションアシスタント |
Webデザイナー
企業名 | 株式会社アイレップ |
---|---|
業務内容抜粋 | (1)Webサイトデザイン設計・グランドデザイン、デザインテンプレートの作成 (2)LP、特集サイトなどのページデザイン、キービジュアル制作 (3)キャラクターやロゴ開発 (4)アプリデザイン開発 (5)アートディレクションアシスタント |
デザイナー
企業名 | 株式会社ゆめみ(YUMEMI Inc.) |
---|---|
業務内容抜粋 | 基本的な業務内容としては、Webデザイン・アプリデザイン及び、新規顧客に対する提案デザイン・企画コンペ向けのデザインもスコープとなります。 |
クリエイターのための求人情報サイト「CREATIVE JOB」に掲載されているWebデザイナーの求人案件から30件をランダムにピックアップ。
企業がWebデザイナーに求めている必須条件・歓迎条件・人物像をまとめました。
1位:HTML,CSSコーディングの実務経験
2位:ポートフォリオの提出
2位:Illustrator、Photoshopなどのグラフィックツール使用経験
※同率2位
その他必須条件は以下の通り。
・情報設計力
・サービスのトンマナ設定経験
・管理ツールを用いた複数名での開発経験
・コミュニケーション能力と自分で仕事を管理できる能力
今回の調査では、企業がWebデザイナーに求める必須条件の1位は「HTML,CSSコーディングの実務経験」でした。
Webデザイナーとしてデザインができるのは当たり前。実際にサイトに落とし込めるコーディングスキルが求められていることがわかります。
基本的にはHTML、CSSの知識と実務経験が求められることが多く、JavaScriptはライブラリを使えれば条件に当てはまるようです。
2位の「ポートフォリオの提出」について見ていきましょう。
デザイナーのスキルを把握するためにポートフォリオの提出を義務付けている会社は多いです。
ポートフォリオの提出は暗黙の了解として求められているので、わざわざ必須条件として設定する会社が少ないことは注意事項として覚えておいてください。
最後に同率2位の「Illustrator、Photoshopなどのグラフィックツール使用経験」についてです。
Illustrator、Photoshopなどのグラフィックツール使用経験については、Webデザイナーと言えばおなじみのソフト。
こちらもわざわざ条件として書かない会社もあるので、Webデザイナーとして実務経験必須のツールです。
その他の必須条件としては、サービスの課題をデザインに落とし込める情報設計力や、サイトのデザインルールを統括できるスキルが求められることもあります。
社内にWebデザイナーが1人だけ、という企業も往々にして存在しますが、基本的にはWebサイトやサービスはチームで作り上げるもの。
複数名での作業経験や、チームで仕事をするためのコミュニケーション能力が求められることも忘れないでおきましょう。
1位:スマホ/タブレット向けサービスの知識または構築経験
2位:HTML,CSSコーディングの実務経験
3位:ディレクション経験
近年はモバイルファーストの考え方も定着し、スマホの視聴時間がテレビを抜いたなど、スマホサービスの重要性は年々拡大しています。
1位の「スマホ/タブレット向けサービスの知識または構築経験」からは、スマホサービスに対する企業の意識の高さがうかがえます。
必須条件でも1位にランクインした「HTML,CSSコーディングの実務経験」が、歓迎条件でも2位となっています。
デザインをサイトに落とし込める知識と経験は、Webデザイナーに求められる条件と思っておいた方がよいでしょう。
3位の「ディレクション経験」には、サイト運用に対する采配以外にも、社外との折衝経験なども含まれます。
受け身ではなく自分から率先して動ける人材を欲している企業は多いため、ディレクション経験の有無はそれらを見極める判断材料として、歓迎条件に含めているケースも多く見られます。
・ものづくり、表現へのこだわり
・好奇心旺盛な人
・積極的な発言と行動
・チーム作業にコミットできる
・コミュニケーション能力がある
・ユーザー視点でサービスを考えられる
人物像の面では各企業ともに大きな差はなく、デザイナーとして何事にも興味を持てる人や、チームで作業ができるコミュニケーション能力を掲げています。
Webデザイナーの求人一覧と、企業が求めている必須条件・歓迎条件・人物像についてご紹介しました。
当然企業ごとに求められるものは変わってくるので、応募企業の募集要項をしっかりと確認しましょう。
クリーク・アンド・リバー社では、Webデザイナーの求人を多数ご紹介可能です。「自分のスキルでも応募できる企業があるか知りたい」といったご相談だけでも歓迎です。
ご利用はもちろん無料。お気軽にご応募ください。
就業支援サービスクリーク・アンド・リバー社の就業支援サービス