ユーザーエクスペリエンスとは
プロフェッショナル×つながる×メディア
CREATIVE VILLAGE

初心者でも分かるUXとUIの違い!UXデザイナーという職の将来性とは?

かつてのデザイン業界には、グラフィックデザイナーからWebデザイナーへ転職する傾向がよくみられました。そして近年では、グラフィックデザイナーやWebデザイナーから、UI・UXデザイナーへ転身するケースが散見されるようになっています。

しかし、UIやUXという言葉を聞いたことがあっても、具体的にどのような意味なのか分からない方は多いかもしれません。また、UXデザイナーはなぜ将来性があると考えられているのかについても気になるところでしょう。

そこで今回は、UXとUIの違いについて初心者でも分かるように解説しつつ、UXデザイナーという職の将来性について、基本的なところから社会から必要とされる本質部分まで紐解いていこうと思います。

最初に押さえておきたいユーザーエクスペリエンス

UIUXシンボル

ユーザーエクスペリエンスとは、製品やサービスを使用することで得られるユーザー体験の総称です。ただ単に使いやすい、わかりやすいだけでなく、ユーザーの行動を導き、ユーザーがやりたいことを「楽しく・心地よく」実現することを目指した概念です。

クリーク・アンド・リバー社の転職支援サービスを経て未経験からUXデザイナーとしてのキャリアをスタートさせた山本さんは、UXデザインについてこのように説明しています。

プライベートでビジコンやアイデアソンなどの社外イベントやデザインの勉強会に積極的に参加するようにしていたんですが、その中で、面白そう、ワクワクする、と思ったのが、顧客の潜在ニーズを探り出してユーザー視点に立ったサービス企画・改善を行う「ビジネスデザイン」「サービスデザイン」「UXデザイン」でした。

山本さんの転職体験談を読む>>

UXデザイナーの役割

UXデザインを専門に行うデザイナーを文字通り「UXデザイナー」と呼びます。
比較的新しい職種のため、UXデザイナーの仕事内容がどんなものか想像がつきにくいかもしれないので、業務内容の一例を以下にご紹介します。

【UXデザイナーの業務内容】

  • ユーザーインタビュー
  • SEO
  • ABテスト実施
  • マーケティング
  • サイト解析
  • 工数管理

「UXデザイナー」という言葉から、絵が描けないといけないのでは?デザインができないといけないのでは?と思われがちですが、実は違います。
業務内容の一例を見てもわかるように、マーケティングやアクセス解析、SEOなどサイトの情報設計の仕事が大半です。

売り上げ達成も含め、サービス全体の設計を通してより良いユーザー体験を実現するのがUXデザイナーの仕事です。したがって、たとえデザインの経験がなくても、UXデザイナーになるチャンスがあるとも言えます。

ユーザビリティとの違い

ユーザビリティとは、簡単に説明すると「使いやすさ」という意味です。(ユーザビリティに関しては細かく国際基準で定められていますが、ここでは割愛します)サービスや製品が、ユーザーにとって使いやすい状態を「ユーザビリティが良い」「ユーザビリティが高い」などと表現します。

ユーザビリティが単純に使いやすさだけを追求するのに対して、UXは使いやすさを実現することでユーザーが得られる心地よさを追求します。

ユーザーインターフェース(UI)との違い

スマートフォンのUI
ユーザーインターフェースとは、「User Interface」「UI」などと表記します。
直訳すると人とモノの接点という意味です。最近では人が機械などを操作するために接触するものと定義するのが一般的です。

例えば、駅で切符を買うとき、画面に表示された金額を選んでボタンを押すことで、券売機(機械)から切符を発券するという操作をすることができます。
スマートフォンのアプリであれば、デザイン・画像・ボタン・テキストなど外観に関わる全ての情報をUIと捉えます。

UIとは

ボタンを間違えてタップしないよう配置を考えたり、ターゲットとなる年齢層が読みやすい文字の大きさを考えてフォントサイズを決めたりなどの業務を行います。つまり、ユーザーにとって使いやすい画面デザインを行うのがUIの概念です。

ユーザーインターフェース(UI)との違い

ユーザーインターフェースとは、「User Interface」「UI」などと表記します。 直訳すると人とモノの接点という意味です。最近では人が機械などを操作するために接触するものと定義するのが一般的です。 例えば、駅で切符を買うとき、画面に表示された金額を選んでボタンを押すことで、券売機(機械)から切符を発券するという操作をすることができます。 スマートフォンのアプリであれば、デザイン・画像・ボタン・テキストなど外観に関わる全ての情報をUIと捉えます。

ユーザビリティとUI、UXそれぞれの違い

UIUXの違い
日本ではUI/UXとひとくくりに表記されることが多い傾向にあります。ユーザビリティとUIデザインが(ビジュアルや機能面で)使いやすいものを設計することが目的だとしたら、UXデザインは、ユーザビリティとUIデザインも含めた「体験」を設計することを指します。

使いやすいユーザビリティ、UIを実現することはもちろん、アプリやサービスを使って「楽しい、心地いい」を構築するのがUXです。そのため、UXはユーザビリティとUIを包括していると言えます。

23年卒美術系学生就職希望3位はUI・UXデザイナー

23卒 希望職種のグラフ

出典:クリエイターワークス研究所(CWL)「23年卒美術系学生の就職活動アンケート調査」

クリエイターワークス研究所(CWL)とユウクリが運営する美大芸大就活ナビが、2023年卒業の美大生・芸大生(以下美術系学生)を対象に実施した「就職活動状況(2022年6月時点)」において、UI・UXデザイナーが希望職種の3位に入る結果となりました。昨年と同様に「グラフィックデザイナー」が1位、2位は「イラストレーター」、3位が「パッケージデザイナー」と「UI・UXデザイナー」という順位だったそうです。

近年のデザイン業界の勢力図が覆される結果だったと言えるでしょう。美大生の就職情報においても、UXデザイナーへの注目度の高まりを感じさせる結果となりました。

また、美大生に人気のある広告・出版業界は、TV広告の需要が減少したことによって、募集が少なくなっている状況です。一方で、エンジニアなどのIT人材へのニーズが高まっているため、UI・UXデザイナーも美大生にとってはねらい目だと言えるでしょう。しかし、いまだに広告・出版業界へ就職を希望する美大生は多いため、企業ニーズとのギャップが垣間見えます。

DX時代においてUXデザイナーの必要性とは

DX Digital Transformation

日本企業がDXを実現するためには、UXデザイナーの存在が不可欠です。

日本企業はレガシーシステムに依存している傾向が高く、政府も2025年の崖を提唱するなど、DX推進を励行しています。2025年の崖とは、日本企業がレガシーシステムから脱却できない場合、2025年以降に最大12兆円/年の経済損失が生じる可能性を示唆したものです。

政府はDXレポートにおいても、以下のようにUXデザイナーの必要性を明示しています。

ユーザ起点でデザイン思考を活用し、UX(ユーザエクスペリエンス)を設計し、要求としてまとめあげる人材

出典:経済産業省/DXレポート~IT システム「2025 年の崖」の克服と DX の本格的な展開~

富士キメラ総研が2022年3月に発表した「2022 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望 市場編」によると、DXの国内市場は2030年度予測(2020年度比)で、5兆1,957億円(3.8倍)になる見込みだそうです。

しかし、社会におけるDXが推進する中、それを担える人材は不足している状況です。ユーザーの動向が計測できるWebの世界においては、ユーザー体験が重視されるのは必然であり、その分野の戦略をデザインできるUXデザイナーがまさに求められている状況だと言えるでしょう。

参考:富士キメラ総研/2022 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望 市場編

グラフィックやWebからのUXデザイナー転身の流れ

打合せするデザイナー

近年、グラフィックデザイナーをはじめとする人材が、UXデザイナーを目指す理由は大きく2つあります。

1つ目の理由は、UXデザイナーの年収が高めなことです。たとえば、グラフィックデザイナーの平均年収が300~400万円程度であることに対し、UXデザイナーの年収は600万円程度と高い傾向にあります。

2つ目の理由は、魅力的なデザインができるスキルを持ちあわせている点です。使いやすいUXには、魅力的なデザインの要素も欠かせないため、グラフィックデザイナーのスキルが遺憾なく発揮できます。もともとWebやデザインのトレンドや技法に精通している方も多いため、スムーズにUXデザイナーへ転身できるでしょう。

グラフィックデザイナーやWebデザイナーとして活躍する人材も、時代の流れ的にUI・UXデザイナーを目指す傾向の加速が予想されます。Webデザイナーにおいては、UXデザイナーと明確な線引きがなされないこともありますが、今後のデザイナーには、明確にUIやUXの視点で語れるスキルが求められるでしょう。そのため、デザイン業界の潮流を把握したうえで、自身のキャリアを考えることが大切です。

UXデザイナーの価値は今後さらに高まっていく

UXデザイナーの仕事

【UXデザイナー スキル まとめ】

  • 今後の人気の高まりが期待されるUXデザイナー
  • UXデザイナーは時代に求められるDX人材
  • UXデザイナーへの転身の流れは加速度的に高まる

2025年の崖を回避するためにも、日本企業におけるDXの実現は急務な課題です。そのため今後、UXデザイナーの市場における需要は、高まることが予想されます。日本企業がDXを実現するために、UXデザイナーは欠かせない存在です。

グラフィックデザイナーが持つスキルはUXデザインにおいても十分に活かせることや、年収も増加する可能性も高いため、UXデザイナーへの転身は加速度的に高まることが予想されます。Webやアプリなどのデザイナーの方は、この機会にUXデザイナーへの道をこころざしてみてはいかがでしょうか。

著者情報
株式会社クリーク・アンド・リバー社
メディア・セクション
CREATIVE VILLAGEは、クリーク・アンド・リバー社※が運営する クリエイティブ業界に特化した情報を扱うメディアです。 クリエイターへのインタビューやコラム、各種セミナー、イベントなど、 ここでしか知ることのできない情報をお届けします。
監修
CREATIVE VILLAGE編集部

キャリアアップセミナー

未経験からWebクリエイターを目指したい。
でも、何からはじめていいかわからない。
CREATIVE VILLEGEでは、あなたの「なりたい!」を応援する無料のキャリアアップセミナーを開催中。
最新のセミナー情報をメールマガジンで随時配信しております。
メールマガジンご登録はこちら

より豊かなクリエイター人生を!
様々な知見・発見を得てください。
CREATIVE VILLAGEは、

クリエイターの生涯価値向上のため、
有益な各種コンテンツを発信しています。
BACK TO TOP クリエイター求人を探す