企業名 |
コニカミノルタジャパン株式会社 |
職種 |
マーケティング(その他)
|
業務内容 |
【職務内容】
具体的には以下の通りです。現在当部門でのマーケティング関連業務はウェビナー開催の企画・実行のみ担っていますが、領域を拡大し事業部との戦略共有の上リード創出に関する戦略立案から実行まですべて担当することにより、公共領域での戦略的なマーケティングを行うことを目指します。
・市場分析・セグメンテーション・ターゲティング
・有効な手法(Web、ウェビナー、展示会、プレスリリース、事例取材他)の選定・企画・実行
・上記を実施する為の業務フロー・KPI設計と運営(仕組み化)
・結果管理と改善プロセスの運用を通じた商材のグロース
・各種マーケティングツールの整備・作成
・営業との連携(個別案件での連携、全体パイプライン管理)
・社外パートナーの選定、調達、パートナーのコントロール
・事業部や社内外との連携
・その他本ミッション遂行に必要な業務
※必要に応じて他拠点や顧客先への出張が発生します。
【この業務におけるやりがい・魅力】
▼公共領域のDXに貢献出来る
多くの地域で少子化・高齢化が進み、また地域が抱える課題は複雑化しています。一方で行政職員の数は人手不足の中、デジタルの力で行政業務を変えていくことにより日本の社会課題を解決することを目指します。
▼新しい組織の中核メンバーとして活躍出来る
今回のポジションは従来の業務を発展させた新しい組織の中で、その中核メンバーとしての活躍を期待しています。
▼BtoGマーケティングの経験を幅広く積むことが出来る
公共向け(BtoG)マーケティングについて、単発の施策でなく戦略策定から施策の実行まで幅広い経験を積むことが出来ます。
▼新規事業立ち上げの経験を積むことが出来る
対象プロダクト/サービスの中には今後新規に立ち上げるものも含まれます。新規事業を一から立ち上げるメンバーとしての経験を積むことが出来ます。
【現状の組織体制】
組織全体では部長(40代半ば)のもとメンバー(50代3人、40代1人、30代1人、業務委託2人)となります。
組織内で3つのチームに分けており、その1チームがマーケティング関連業務を担っております。チームメンバーは2名です。
【本ポジションのミッション】
公共営業統括部企画推進部は今年度創設された部門で、コニカミノルタジャパン・情報機器事業における公共領域への拡販戦略の企画やソリューションの技術営業を担当しています。
今後は公共領域へ展開する商材のGTM(Go To Marketing)全体も担い、戦略司令塔としての役割まで領域を拡大していこうと考えております。本ポジションはこれら業務を社内外と協力しながら実行し事業成長させていくメンバーとしての役割を担っていただきます。
【想定されるキャリアパス】
まずはメンバーとしてマーケティング施策の実行等で成果を出していただいた後、マーケティングチームのリーダーシップポジションを目指し、マネジメントやより上位層の役割(戦略策定・組織開発等)を担っていただく想定です。
また、必要に応じて部門の他業務もお任せすることも可能です。手を挙げていただければ様々な業務をお任せすることが出来る環境です。
|
応募条件 |
【MUST】
▼実務経験
・事業会社におけるマーケティングに関する業務経験3年以上(BtoC、BtoB、BtoG問わず)
・営業、製品開発部門等の関係者と合意形成しながら販売促進活動をリードした経験
▼専門知識
一般的なIT用語に関する理解、知見をお持ちの方(スキルレベルの目安:ITパスポート資格保有と同等)
▼ビジネススキル
・論理的思考力
・物事を広い視野で捉え物事の本質を見抜くコンセプチャルスキル
・プロジェクトマネジメント能力
・相手の状況を読み取りながら言葉のキャッチボールが出来るコミュニケーション力
・困難な状況下でも試行錯誤しながらやり切る力
【WANT】
・プロダクトマーケティングに関する経験
・BtoB、BtoG向け提案営業の経験
・行政・自治体向けビジネスの経験または行政・自治体での就業経験
・事業開発として新規事業の0→1の立ち上げや1→10に事業を伸ばした経験
・PDCAサイクルを継続的に回し業務改善を行った経験
【求める人物像】
・周囲を巻き込み組織の垣根を超えながら主体的に行動出来るオーナーシップ
・主体的に課題を発見し解決に向けて行動出来るセルフスターター
・社内外問わず相手を尊重しメンバーと協力しながら業務推進を行える方
・環境や組織の変化に対応し柔軟に適応出来る方
・自発的に知識や技術を身につける学習意欲の高い方
|
勤務地 |
東京都港区芝浦1-1-1浜松町ビルディング 最寄駅:各線 浜松町から徒歩7分
ゆりかもめ 日の出駅から徒歩10分
都営地下鉄各線 大門駅から徒歩12分 |
給与・報酬 |
想定年収500万円〜750万円 . 特記事項:昇給あり 年1回(4月)
賞与あり 年2回(6月・12月)
応相談
月額:300,000円~
※前職・経験を考慮のうえ、社内規程に準じ決定致します。
|
就業時間 |
09:15〜17:40 休憩時間:45分 特記事項:実働7時間40分
※フレックスタイム制(コアタイムなし)
フレックスタイム制
|
休暇・休日 |
【休日休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、年次有給休暇(入社日付与)、リフレッシュ休暇、介護休暇ほか 年間休日日数125日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:通勤費支給 諸手当:【諸手当】
超過勤務手当、通勤手当など 特記事項:【福利厚生】
慶弔見舞金制度、社員表彰制度、災害見舞金、確定拠出年金制度、共済会、従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプランほか
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
即日スタート 経験者優遇 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 退職金制度 その他特別制度あり |