企業名 |
株式会社分析屋 |
職種 |
システムエンジニア(その他)
|
試用期間 |
入社後6ヶ月間 期間中条件の変動なし
|
業務内容 |
【募集要項】
▼ポジション概要
当社が新規開発するプロダクトにおいて、UI/UXデザインとフロントエンド実装を横断的に担う「デザインエンジニア」を募集します。
本ポジションは、企画段階から開発・改善サイクルまで一貫して関与し、技術的観点とユーザー視点の両面からプロダクト価値の最大化を目指します。
また、クライアント企業からも、デジタルサービス体験の向上に関するニーズが急増しており、当社はUI/UX改善や新規提案にも積極的に取り組んでいます。特に、データ分析に基づいたユーザー体験の最適化や、フロントエンド実装まで踏み込んだ提案力が求められており、本ポジションはこうしたクライアントワークにおいても中核的な役割を担っていただきます。
多様な領域に挑戦しながら、サービス価値の創出に貢献したい方にとって、最適なポジションです。
【業務内容】
当社が取り組む生成AI関連の新規事業開発を中心に、クライアントワークも含めた多様なプロジェクトへ幅広く参画いただきます。ユーザー体験(UX)の向上を軸としたUI設計やフロントエンド実装を担い、企画段階からデザイン・開発・改善まで一貫して関わることで、革新的なプロダクトづくりに貢献していただきます。
・新規事業開発におけるUI/UX設計・改善
・Next.jsによるフロントエンド実装
・デザインシステムの構築
・ユーザー行動分析・A/Bテストを通じた改善サイクル
・新規事業の企画立案
・クライアントワーク(UI/UX、Webマーケティング支援などへの案件参画)
【主な利用技術、開発環境】
React/Next.js/Typescript/TailwindCSS/Storybook/ESLint/Prettier/Figma/GCP/AWS/Docker/GitHub Action
【本ポジションの魅力】
(1)生成AIを活用した新規プロダクト開発への参画経験
・生成AIを活用した新規事業の中核となるプロダクトの企画・設計から関わることで、上流工程に直接参加し、戦略的視点を養うことができます。
・ユーザーにとって価値ある機能やUI/UXを形にするプロセスを通じ、テクノロジーとデザインが融合した総合的なスキルアップを図ることができます。
(2)モダンな技術環境で専門性を高める成長機会
・Next.jsやTypeScriptを活用したモダンな開発環境を提供
・Tailwind CSSやFigmaを使用した効率的な開発フローの実践
・ユーザー行動データやA/Bテストを活用し、データに基づく改善を経験
(3)少人数チームで挑戦と成長を実現できる環境
・少人数のアジャイルチームで技術選定やプロダクト設計に深く関わる機会
・プロトタイピングを通じた仮説検証やアイデアの具体化に取り組む経験
・自身のスキルや提案がプロダクトの成長や事業成功に直結するやりがい
【中途入社者の前職・入社後のキャリアの例】
▼2019年入社Tさん
・前職/IT業界(交通関係PJ3年)にてSE
- 集計方法の提案、SQL(SQLServer)からデータの抽出/集計加工
- ExcelやGISツール等を使ったデータのグラフ化/可視化、報告書作成サポート
・現在PJ/ゲーム業界にて分析エンジニア
- SQL(BigQuery)からデータの抽出/集計加工
- KPI作成及びスプレッドシートとBQの連携
- 抽出したデータから多変量解析(決定木/クラスタリング/SHAP)
- 分析設計
- 報告書作成
▼2019年入社Aさん
・前職/医療関係にて医療技師
- 病院での検体検査、及び生理学的検査業務
・現在PJ/マーケティング関連、分析エンジニア)
- データ集計/分析、BIツールを用いたダッシュボード作成
▼2019年入社Iさん
・前職/自動車業界にて開発職
- 車載ECUのソフトウェアテスト、業務効率向上のためのツール開発
・現在PJ/マーケティング関連、分析エンジニア
- 毎月の清涼飲料水市場規模や売上動向の推計
- レポート作成サポート
- 使用する分析ツールの作成及び改修
|
応募条件 |
【必要要件】
・Reactなどのモダンフロントエンドフレームワークを用いた実務経験(2年以上)
・UI/UX設計やデザインガイドラインへの理解、デザイナーとの協働経験
【歓迎要件】
・新規サービスの企画・設計段階から携わった経験
・デザインツール(Figma、Sketch、XD等)の使用経験
・スタイルガイドやコンポーネントライブラリの整備・運用経験(デザインシステム構築経験)
・プロトタイプを活用した仮説検証や要件定義に携わった経験
・アクセシビリティやパフォーマンス最適化への知見
・CI/CD環境での開発運用経験
・生成AI技術(LLMや画像生成モデル等)の活用経験や関心
【求める人物像】
・ユーザー価値を最優先し、デザイン・技術の両面からプロダクト改善に前向きに取り組める方
・新しい技術やツールを積極的にキャッチアップし、アウトプットを通じて成長していける方
・チームワークを重視し、多職能なメンバーと円滑にコミュニケーションを図れる方
|
勤務地 |
神奈川県藤沢市藤沢484-1藤沢アンバービル4階 最寄駅:各線 藤沢駅から徒歩2分 |
給与・報酬 |
想定年収450万円〜700万円 . 特記事項:賞与あり 年1回業績により決算賞与を支給(年1回/入社2年目以降)
【給与】
年収:4,500,000 円~7,000,000円
▼内訳
(1)基本給+(2)稼働手当+(3)残業代
(1)19万円~
(2)約7万~20万円程度:スキルに応じた参画プロジェクトにより支給
(3)実働分支給(固定残業無し/平均15H)
▼年収例
(1)SQLでのデータ抽出実務経験2年
月給[(1)19万円+(2)7万4千円+(3)4万円]×12か月=364万円
(2)SQLでのデータ抽出経験1年、かつプログラミング言語を使用した開発経験3年と3名のチームリーダー経験
月給[(1)19万円+(2)20万円+(3)6万円]×12か月=540万円
|
就業時間 |
09:00〜18:00 休憩時間:1時間 特記事項:※案件内容次第で変更されます。自社サービス担当者については、11:00~16:00がコアタイム担当者
|
休暇・休日 |
・完全週休2日制(土・日)
・祝日休み
・年末年始休暇(6日)
・GW休暇(カレンダー通り)
・慶弔休暇
・有給休暇
・産前・産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)※男女ともに
・創立記念日(8月15日)
・サポート休暇(有給付与までの半年間は3日間の特別休暇を付与)
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:通勤費支給 諸手当:・通勤手当 ※月上限3万円
・在宅勤務手当
・深夜勤務手当
・組織貢献手当 (教育・採用・部門運営など)
・子ども手当(満18歳未満の子1人につき1万円支給/月) 特記事項:【待遇・福利厚生】
・退職金制度(確定拠出年金)
・社内懇親会(2ヶ月に1回)※費用は会社負担
・資格取得支援制度
・健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など)
・湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス
▼その他 労働環境
・経産省健康優良法人2021~2024(中小規模法人部門)に認定
・労働衛生委員会にて毎月残業時間の管理を実施、各上長へ指導の徹底
・2か月に1度の社内懇親会を活用した社員同士の交流あり
・私服勤務OK ※プロジェクトによる
・他、技術スキルアップ学習会、読書会の開催
【スキルアップへのサポートも充実】
資格支援制度として統計検定など、一部の資格取得に対しては会社が受験費用を支給。さらに、これまでの実績を活用したデータ分析に関する研修も実施しています。
また、業務後の時間で定期的に有志の勉強会を行い、不明点は適宜上長に相談するなど社員自らが自己研鑽に励んでいます。若手層の勢いがあり、経験が浅い社員に対してもチャレンジを促す風土があります。
意欲的に取り組む姿勢さえあれば、開発案件だけでなく人事や組織形成に関する領域の業務にも携わることが可能。技術的にスキルアップをしながら幅広いキャリアを形成していきたい方にはおすすめの環境です。
【個人の働き方に合わせたキャリアパス】
分析屋のキャリアパスは、各個人の特性を活かし、「社員のやりたい」を尊重するべきだという思想のもとで作られております。
マネジメント/技術/ライフワークバランスなどの、社員が重視する働き方を実現するためのコースとなります。
▼将コース(総合職)
一般的に管理職を目指していきたい方向けのコースです。
将来マネージャーとして組織を作っていきたい人、自ら考えを持ち、発信する。
▼剣コース(技術職)
一般的に技術職でキャリアを積み上げていきたい人向けのコースです。
組織の技術発展を促進する役割を担い、技術でリードする。
▼武士コース
よりライフワークバランスを重視したコースとなります。
【受動喫煙対策】
本社:屋内全面禁煙 屋外喫煙スペース有り
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
学歴不問 服装自由 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 家族手当 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり |