企業名 |
株式会社神戸製鋼所 |
職種 |
素材試作・開発(試作・開発・評価)
、 その他(その他)
|
試用期間 |
2ヶ月 試用期間中の労働条件変更無
|
業務内容 |
【採用背景】
造船や建築、橋梁など各種鋼構造物の大型化・多様化に伴い、厚板の概念が大きく変わり、お客様ニーズが拡大・多様化しています。また、品質に対しても、溶接技術・加工技術の進展とともに、より高い水準で均質なものへと要求が高度化してきています。当社では、本年1月に、高機能商品等の高度な製造技術の実現を可能とする厚板工場仕上圧延機のリフレッシュ工事を完工しました。今後も厚鋼板には継続的な需要が見込まれ、お客様の様々なニーズやカーボンニュートラル・国土強靭化などの社会ニーズにいち早く対応するために、新商品開発や量産化、ならびに、新商品についての利用技術提案を担当する仲間を募集いたします。
【配属組織】
技術開発センター 鋼板開発部 厚板開発室
【配属予定グループのミッション、目指す姿】
厚鋼板の新商品開発・量産化、および、新商品についての利用技術提案も含めた収益改善を通じて、厚板の収益向上に貢献すること
【業務内容】
造船や建築、橋梁などに利用される厚鋼板の新商品開発・量産化業務をご担当いただきます。
また、新商品についての構造面での解析・実験や、使用環境での挙動を把握したうえでの利用技術提案を検討する業務もあります。
入社後は、先輩社員の指導の下、業界や製品理解から開始いたします。その後は知識・経験や習熟度を踏まえて、OJTを行いながら独り立ちを目指します。不明点があれば、上司や先輩社員に質問・相談可能な環境ですのでご安心ください。
【キャリアパス】
ご希望や適性に応じて、同部署内だけでなく、他部署・他事業部・他拠点へのローテーション可能性もございます。様々なキャリアパス・選択肢からご本人の希望・適性に応じてキャリア形成が可能な環境です。
【魅力・やりがい】
・新商品の開発/量産化、および、新商品についての利用技術提案に関わることで、様々な知識・経験を身につけることが可能です。また、スキルアップ/キャリアアップのために研修制度活用やセミナー参加などが可能です。
・お客様と直接会話しながら新商品開発を行うため、現場のリアルな生の声を取り入れた開発が可能です。また、当社の幅広い事業分野における社員やお客様と一体となって作り上げていく経験ができます。
※在宅勤務可能
|
応募条件 |
【必須の経験・スキル】
▼以下1・2いずれかを満たす方
1.大学院で金属、もしくは、金属を用いた利用技術(塑性加工、構造解析・実験、溶接、腐食等)に関する研究・勉強をされてきた方
2.大卒以上で上記1に関する実務経験をお持ちの方(生産技術、設計開発、研究開発など)
|
勤務地 |
兵庫県加古川市尾上町池田2222-1 最寄駅:JR西日本各線 加古川駅から車で20分
JR山陽本線 東加古川駅から車で20分 |
給与・報酬 |
想定年収570万円〜1100万円 . 特記事項:昇給あり 年1回(会社規定に基づく)
賞与あり 年2回(6月、12月)
【想定年収】
月例給+賞与+諸手当
【賃金形態】
月給制
【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給
【モデル年収】
570万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)
780万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)
970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
1,100万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定
|
就業時間 |
休憩時間:45分 特記事項:所定労働時間:7時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定
時差出勤可能
フレックスタイム制
|
休暇・休日 |
【年間休日】
週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。
【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり
【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度 年間休日日数121日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:交通費支給 諸手当:残業手当:有 ※残業時間に応じて支給
通勤手当:有 ※会社規定に基づく 特記事項:【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく
【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく
【保険】
介護保険(満40歳以上)
【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
【受動喫煙情報】
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
女性が活躍 大卒以上 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 時短勤務可能 フレックスタイム制 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり |