クリエイティブ職の求人が7.5万件以上!| Web・ゲーム・広告・映像など クリエイター専門の求人・転職エージェント
CREATIVE JOB
powered by CREATIVE VILLAGE
求人詳細
求人詳細

[群馬製作所]電源システム開発・設計業務(E&Cシステム開発部)

No.JN00431612
  • 正社員

募集要項

企業名

株式会社SUBARU

職種

その他(試作・開発・評価) 、 システムエンジニア(その他)

試用期間

2ヶ月

業務内容

【採用背景】
将来の12V電源システムの機能進化のため、現在組織体制を強化しております。
電源によるさらなる利便性と性能向上の追求、また、中期経営ビジョンにも掲げられている小回りの利くSUBARUの規模だからこそできる製造・開発・サプライチェーンが一体となった“ひとつのSUBARU化“の推進が急務。そのために、従来にないスピード感で開発を進めるべく、CAEやAIを活用しての開発期間短期化などにも着手しています。引き続き、「非連続に変化する領域」への対応力強化をすすめるためにも、当社理念に共感し、ともに開発業務を進めていただける方を探しております。

【配属先ミッション】
E&Cシステム開発部では、電気電子関係の設計/評価業務を主に担当しております。E&Cで商品価値と品質をタイムリーに提供することで、お客様を笑顔にすることを目標に掲げております。
その中でも当課では、12V系電源SYS構想、12V系電力取りまとめ、バッテリ・ホーン・バックアップユニット・AVASスピーカのシステム開発を担当しております。

【業務内容詳細】
フルモデルチェンジ車両の「12V電源システム設計」に従事して頂きます。
他部品設計者とのすり合わせ調整・検討会参加など、入社直後(3カ月~半年程度を予定)は、上司のきめ細かな指導の下で業務推進して頂きます。

▼具体的には
(1)12V電源に関する要件検討 例:使い勝手に関わる電源制御要件検討
(2)12V電源状態遷移に関する制御仕様検討
(3)12V電源充電に関する制御仕様検討
(4)12V電源過負荷時の電力抑制制御に関する制御仕様検討
※入社直後(3カ月~半年程度を予定)は、上司のきめ細かな指導の下で業務推進していただきます。
※フルモデルチェンジ車両:新型車両。4~5年に一度の目安で車両モデルの更新を行っております。

【開発環境】
開発ツール:各種Officeソフト、CATIA

【キャリアパス】
入社後半年~1年程度にて、リーダー・担当の指導の下で業務をすすめ、全体把握をいただいた後は、本人の希望・適性に応じて、12V電源システム先行開発のチームリーダーとして業務いただきます。中長期的には、係長や課長として大きな開発テーマをリードいただけることを期待します。
尚、本人の希望や思考に合わせて、他部品の設計・先行開発、前後プロセスへの異動、海外赴任などの様々なキャリアパスがあります。

【業務の面白み】
今後主流となるBEVに於いて12V電源システムは商品力を大きく左右する要素となります。使い勝手を向上させる為に車両全体の電装品のON/OFFを制御する仕組み等を自分達で考え、関連部品設計に提案し採用に繋げるという、自分のアイデアを商品に直接反映することが出来ます。既存のメンバーも「自分ならこういう機能が欲しい!」というユーザー目線を大いに発揮し、日々試行錯誤を繰り返しています。
また、今まさに、電源/電動化技術を用いてSUBARUにとっての新機能開発を進めている段階です。「自分のアイデアを製品作りに反映したい!」というお気持ちを持たれている方であれば、大きなやりがいも感じていただけるかと思います。今後のSUBARUについて、ぜひ一緒に作り上げていきましょう。

【職場環境】
平均年齢40歳と、30~40代の社員が多く活躍する活気のある組織です。サプライヤ出身の中途メンバーも複数活躍しており、チームワークに定評のあるアットホームな環境です。課内メンバー全員が電源に関係する業務を担当している為、メンバー間のコミュニケーションは活発で、ざっくばらんな職場雰囲気です。

【働き方】
・残業:35h/ave
・リモートワーク:可
・フレックス勤務:可
・転勤可能性:ほぼなし(希望によっては海外勤務可能性あり)

当課では全員がフレックスタイムを利用しています。コアタイムがないため、自分の業務進捗に合わせて出退勤期間を決めています。出社が必要な会議は事前にわかるため各自調整、ワーク・ライフ・バランスを尊重した働き方が可能です。

応募条件

【必須要件】
▼下記いずれかのご経験をお持ちの方
・自動車の電源システムに関するご経験
・何かしらの制御設計に関するご経験

【歓迎要件】
・当該分野の自動車開発従事経験
・業務改善活用が可能なレベルの、エクセルマクロ、RPA…等
・仕様書/要件書の作成経験、もしくは、仕様書/要件書に基づいた部品設計経験

【求める人物像】
・調整業務(対社内/社外)が多々発生する為、コミュニケーション能力がある方を求めています。
・即戦力の配置を考えており、電装部品の設計経験者がベターです。
・経験がなくても、採用後でも学ぶことはできます。個人の根幹として「モノ作りが好き」、「チャレンジしたい」、「勉強する姿勢がある」という方を求めています。

勤務地

群馬県太田市スバル町1-1
最寄駅:東武鉄道伊勢崎線 太田駅から徒歩5分

給与・報酬

想定年収550万円〜
.
特記事項:昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(2024年度実績6ヶ月) 想定年収:550万円以上 ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。経験、能力を考慮の上、決定 ※別途通勤手当、育児支援手当などあり ▼年収事例  ・28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ・30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ・32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ・35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む 賃金形態:月給制 月給:252,000円以上

就業時間

08:00〜17:00
休憩時間:1時間
特記事項:標準労働時間8H コアタイムなし ▼標準労働時間帯 9:00~18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間) 8:00~17:00(事業所/休憩1時間) フレックスタイム制

休暇・休日

完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)
年間休日日数121日

待遇・福利厚生

健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費:通勤費支給
諸手当:通勤手当:会社規定に基づき支給 時間外手当:全額支給 在宅勤務手当 育児支援手当
特記事項:・退職金あり ・寮、社宅あり ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・住宅預金、企業年金制度 ・持ち株会制度 ・財形貯蓄制度 ・食堂施設 ・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可) ・敷地内禁煙

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策:対策あり

こだわり条件

学歴不問  即日スタート  経験者優遇  在宅勤務  駅から徒歩5分以内  フレックスタイム制  週休2日制  交通費支給  社員食堂あり  社会保険完備  育児支援制度  退職金制度  その他特別制度あり  

あなたにオススメの求人

あなたにオススメの求人一覧