企業名 |
三菱電機株式会社 |
職種 |
システムエンジニア(Web)
、 システムエンジニア(その他)
|
試用期間 |
3ヶ月 試用期間中の労働条件変更無
|
業務内容 |
【採用背景】
IoT化により多くの製品がネットワークに接続するに伴い、脆弱性に起因するリスクも高まっており、製品のセキュリティ確保が重要な課題となっており、技術力強化が必要な状況
【設計システム技術センターとは】
製品設計の生産性向上と設計品質向上を目的に、全国の製作所や研究所と連携して、製品の設計技術の開発、および、当社の製品設計を支援する三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団です。
【業務内容】
製品企画でのリスク分析から出荷後製品の脆弱性対応、安全な廃棄に至るまでの製品ライフサイクルを通じたセキュリティに関する技術支援
【具体的には】
三菱電機のFA・ビル設備・車載機器・電力・水処理プラント等の社会インフラを支える機器・システムのセキュリティ対策を、三菱電機PSIRTとして実施する業務
▼例
・セキュリティガイドラインの作成・展開
・セキュリティ教育の企画・展開
・機器・システムのセキュリティに関する設計開発手法・プロセスの導入
・セキュリティ診断(脆弱性診断、ファジング、ペネトレーションテスト)
・セキュリティ関連法規への対応
・HWセキュリティ設計
適性と本人意向に基づき、お任せする業務を決定します。
【使用言語、環境、ツール、資格等】
資格:情報処理安全確保支援士
(入社後に取得を目指すでも問題ありません)
【組織のミッション】
▼ソフト部
ソフトウエア設計技術の開発と実用化とソフトウエア開発プロセスの改善とソフトウエア製品開発への適用支援を実施
▼製品セキュリティ技術G
製品セキュリティに関する技術開発、製品開発への適用支援
【業務の魅力】
社会インフラをサイバー攻撃から守る使命感あふれるメンバーと共に、セキュリティ技術のみならず、
セキュリティを適用する対象の機器・システムについて深く習熟いただき成長を実感できる業務です。
当社は、多様化する社会課題の解決に向け、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略として、「事業DX」「業務DX」の両輪の取組みを通じて、「循環型デジタルエンジニアリング企業」への変革を進めています。
その一翼を担うセキュリティエンジニアとして、当グループの役割は重要度を増してきており、社内の各組織・部門と連携することで、セキュリティ技術の側面から、当社の持つ様々な事業・製品に携わることができます。
【想定されるキャリアパス】
▼下記のスキルが身につきます。
・機器・システムの開発・運用プロセスへのセキュリティ導入の基本的な考え方
・機器・システムのセキュリティ診断技術
・セキュリティ診断を通じた、(1)機器・システムの設計・実装技術及び(2)機器・システムに適用するセキュリティ対策の設計・実装技術
またエンジニアとしての実務経験を積んだ後に、マネージャーまたは技術エキスパートとして経営活動を牽引頂くことを期待しています。
【職場環境】
残業時間 :月平均10時間/繁忙期40時間
出張:有(月1回程度)
転勤可能性:有(※個人によりますため、詳細は面談の中で適宜ご説明差し上げます。)
リモートワーク:有 ※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合
中途社員の割合:約30%
|
応募条件 |
【必須】
▼以下いずれかのご経験お持ちの方
業務システム(クラウドまたはオンプレ)・通信プログラム・組込み機器等の開発の実務経験/4年以上
※セキュリティに関連する業務経験があることが望ましいですが、必ずしも必須ではありません。
実務経験を通じてエンジニアとしてのスキルに習熟し、自身のリスキリングの技術領域としてセキュリティ技術領域に挑戦したい、という方も歓迎します。
【歓迎】
・情報処理安全確保支援士の資格をお持ちの方
・Factory Automation(FA)の機器・システムのS/Wおよびシステム設計の実務経験のある方
・FA以外の制御システムや組み込み機器の設計・構築・実装の実務経験のある方
・OSカーネルやアセンブラやH/Wアーキクチャ等ITの下位レベルの技術に習熟した方
・英語の技術文献を読解し、業務に適用できること
【求める人物像】
・社会インフラを支え守る使命感のある方
・日本の製造業を発展させる意欲を持つ方
・主体的に課題を見つけ、解決に向け行動する方
・解決に向け必要となる新たな技術の習得に意欲のある方
・障害や異常の真の原因を切り分けを行いながら突き止めることが得意な方
・セキュリティ技術に興味があり、今後自身のリスキリングの技術領域として、セキュリティ技術領域に挑戦したい方
|
勤務地 |
兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号 最寄駅:JR福知山線 猪名寺駅から徒歩15分
JR福知山線 塚口駅から徒歩15分 |
給与・報酬 |
想定年収400万円〜1060万円 想定月収23.6万円〜 特記事項:賞与あり 年2回(6月・12月)
賃金形態:月給制
想定年収:経験・役割等による
時間外割増金:有(時間外時間に応じて支給。深夜勤務、休日割増金についても、所定の割合にて支給あり。)
賃金改定:年1回(4月)
|
就業時間 |
08:30〜17:00 休憩時間:45分 コアタイム:11:15〜14:00 特記事項:所定労働時間:7時間45分
コアタイム:11:15~14:00 ※コアタイム有フレックスタイム制対象者のみ該当
フレックスタイム制
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:通勤費支給 特記事項:【諸手当】
通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など
【休日】
年間休日:127日(2022年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
【福利厚生】
寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
退職金:有
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 未経験者歓迎 経験者優遇 在宅勤務 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 家族手当 退職金制度 その他特別制度あり |