企業名 |
株式会社SmartHR |
職種 |
カスタマーサポート(その他)
|
業務内容 |
【職種説明】
▼カスタマーサクセスマネージャー(CSM)とは
SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く『カスタマーサクセス』という役割や部門は、近年日本でも急速に起用され始めています。
そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャー(略称 CSM)です。
CSMは、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。
【ミッション】
・大阪を中心とする、関西・西日本エリアの顧客に対してカスタマーサクセスを実感してもらう
・CSの業務に限らず、周辺の関連組織と関わりながら幅広い業務を自律的に遂行する
・関西圏におけるカスタマーサクセスの認知を高める
【業務内容】
SmartHR をご契約中の企業に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、顧客のサービス導入への満足度向上にフルコミットしていただく業務となります。
・オンボーディングを行い、顧客が抱えている課題を解決へ導く
・オンボーディングが完了した顧客に対して、更なる活用を促進する
・利用率が低い顧客に対して利用促進・支援を行う
・契約更新の管理・対応を行う
・オプション機能の提案を行う
・他社のオンボーディングの参考となるような導入/活用事例を創出する
・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する
【ポジションの魅力】
・地方拠点でのカスタマーサクセスの成長を一緒に作っていけるポジションです
・他部門(セールスやマーケティングなど)とも密なコミュニケーションを取りながらカスタマーサクセスを追求することができます
|
応募条件 |
【応募資格(必須)】
・SmartHRのミッション、バリューへの共感
・社会人経験3年以上
・チームで協働する能力
・カスタマーサクセス職またはそれに準ずる業務経験1年以上
・従業員規模数千〜数万名の顧客に対しての顧客折衝経験・アカウントマネジメント経験
【応募資格(歓迎)】
・BtoB SaaS 事業における業務経験
・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験
・スケールする事業モデル下における業務改善の経験
・要件定義を含む大規模システムの導入・運用サポート経験
・データベースを基礎とした業務システムの導入サポートのご経験がある方
【求める人物像】
・新しい手法や新しいサービスを積極的に活用していく方
・顧客とコミュニケーションを取りながら課題解決の支援をすることに喜びを感じる方
・自ら課題を発見し、チームを巻き込んでカイゼン出来る方
・定量目標を持ち、数字を追うことに抵抗がない方
・他者からの意見を素直に聞き入れ、自主的にフィードバックを求めに行くことができる方
・高頻度なキャッチアップや学習が苦にならない方
・バランス感覚が優れ、マルチタスクで複数のお客様の対応や社内の課題に自発的に向き合える方
|
勤務地 |
大阪府大阪市北区 最寄駅:JR各線 大阪駅から徒歩2分
大阪メトロ御堂筋線 梅田駅から徒歩3分
各線 大阪梅田駅から徒歩5分
※申請によってワーケーション可能(ただし国内のみ)
※ワーケーション:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること |
給与・報酬 |
特記事項:昇給・成果給(インセンティブ)年2回
|
就業時間 |
特記事項:フレックスタイム制(コアタイムなし)
|
休暇・休日 |
・完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
・入社日に15日(10日+5日)の有給付与
・出産育児特別休暇(男女とも法定休業と別に10日間)
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 交通費:支給(月3万円を上限としてオフィス出社日数分を支給) 諸手当:・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
・リモートワーク手当(+5000円/月)
・リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
・引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給 ※通勤時間が30分以内の距離になる方が対象)
・育児環境を整える補助(10万円支給) 特記事項:【福利厚生】
・オフィスコンビニ
・1Password を全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
・グループ会社であるSmart相談室の利用
・資格保持費用の会社負担(士業など)
・勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
【雇用条件】
▼全社共通
・コアタイムなし
・居住地は国内のみ
・申請によってワーケーション可能(ただし国内のみ)
※ワーケーション:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること
▼本ポジション
・2022年4月〜2023年6月:出社回数指定はありませんが、業務状況に合わせて出社していただく可能性がございます
・2023年7月以降:社内外の方にご覧いただける形で、改めて方針を共有いたしますます
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:喫煙室あり 特記事項:喫煙専用室設置
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |