クリエイティブ職の求人が7.5万件以上!| Web・ゲーム・広告・映像など クリエイター専門の求人・転職エージェント
CREATIVE JOB
powered by CREATIVE VILLAGE
求人詳細
求人詳細

【スタッフ】企画・開発・運用_NTTデータ社内情報システム部における購買領域

No.JN00446490
  • 正社員

募集要項

企業名

株式会社NTTデータ

職種

プロジェクトマネージャー(Web) 、 システムエンジニア(Web) 、 情報システム(その他)

試用期間

原則4か月

業務内容

【職務内容】
・弊社グループ企業全体の購買系システムにおける企画・戦略立案から、設計・開発・運用まで全工程を継続的に実施しています。
・担当いただくシステムの業務Tリーダーとして、機能追加・維持業務を担当いただきます。
 - システム開発:システム開発方針、関係者との要件調整、委託先含めたチームのPJマネジメント
 - システム維持:システム維持作業の委託先含めたチームマネジメント、問い合わせ対応のコントロール、監査対応等
 - その他:年度単位の事業計画策定、予算コントロール等のマネジメント

購買システムは、SaasサービスであるSAP(R)ARIBA(R)と、国内会社委向け会計システムであるSAP(R)HANA(R)およびグループ会社向けの会計システムであるBiz∫とをつなぐ、当社内の業務およびワークフローとスクラッチ機能で構成しています。また、関連業法対応として、派遣契約関連の契約および派遣スタッフ就業管理はe-Staffing、工事契約に関してはコンストラクションEC.comと接続しています。

▼業務を取り巻く主な関係者と役割分担は以下の通りです。
・「購買制度や施策」はプロキュアメント部
・「制度や施策に基づく業務オペレーション」はプロキュアメント部の委託先であるグループ会社
・「制度や施策・業務オペレーションを支えるシステム」の構築・維持・システム業務運用は、我々ITマネジメント室(今回の募集ポジション)

購買システムは2022年7月にサービス開始したシステムですが、2年半が経ち、維持運用が落ち着いてきたところです。
ユーザサイドの主管であるプロキュアメント部からは、業務プロセスの見直しに伴い、システム変更を行いたい旨要件ができているところです。
ITマネジメント室としては、従来の業務にとらわれず、新しい視点を持ち込んで関係者に提案するなど自発的な行動ができ、周りの状況も踏まえながら今後どうしていくべきかを共に検討できる方を求めています。 
施策や業務オペレーションは前述の通り原則は我々の役割分担ではありませんが、各関係者により良いものを提案して実行に移せる方を求めています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
▼以下の様な幅広い業務経験や能力向上が得られます。
・システム企画・戦略立案能力
・NTTデータ流のシステム開発・保守運用、プロジェクトマネジメントのプロセス
・SaaSサービスとスクラッチで構成されたハイブリッドシステムに関わることによる、最新の技術知識の獲得

業務形態に合わせて、テレワーク(在宅勤務)も組織として積極的に取り入れており、オンライン会議や、メール、チャット等を活用したコミュニケーションも定着化しています。

【想定役職】
課長代理
主任
一般

【組織情報】
・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、 企画、設計・開発、導入推進、維持管理、業務改善推進を行う組織です。
・グループ全体での購買系システムの企画・立案から開発まで一貫として取り組んでいます。
・様々な新しい取組みにもチャレンジしています。

【採用背景】
・購買系システムの維持運用は、コスト削減のもとプロパ社員を削減し、関係者との調整やマネジメントに特化したチームとなっていました。
・今後は、調整やマネジメントだけでなく、NTTデータグループとしての購買業務をどうしていくのかその時にシステムをどうしていくのが最適なのかという大きな課題へのアクションや、調達購買を通じて仕入原価削減を可能とする仕組みをどのように構築し経営にどう貢献できるかを考え行動できるチームを目指しており、体制増強を進めています。

【出張有無・頻度】
▼年4回程度
開発拠点が、ニアショア(北海道札幌市)、オフショア(中国、江蘇省無錫市、吉林省長春市)と分散しており、対面のコミュニケーションが必要な場面では出張することがあります。

応募条件

【必要条件】
▼求める経験・スキル・知識
・システム開発経験がある方
・委託先含めたチームの進捗管理、品質管理ができる方
・購買・会計に関する業務・システム開発や運用の経験がある方(深度は問いません)

▼他言語力
不要

▼資格
不要

【歓迎条件】
▼求める経験・スキル・知識
・言われたことをこなすだけでなく、目的を見据えて自分で考え行動し、チームを牽引できる方
・多数のステークホルダと認識齟齬なく物事を進めることができるコミュニケーション力

▼他言語力
中国語(オフショア開発)・英語(ARIBAの技術資料を読む機会があるので知識があれば良いですが、知識がなくても業務に支障はありません)

▼資格
Java、Oracle

【求める人物像】
・受け身ではなく自ら考え行動できる方
・既存システムの面倒を長く見ながら今後どうするかを考えていきたいので、購買領域関連のシステムでじっくり腰を据えて仕事を続けられるパーソナリティ・キャリア志向を持っている方が望ましいです。
新しい技術やノウハウを求めてキャリアを転々としたい方には向きません。

勤務地

東京都江東区豊洲3-3-3豊洲センタービル
最寄駅:各線 豊洲駅から徒歩1分

給与・報酬

想定年収550万円〜1050万円
.
特記事項:昇給あり 6月 賞与あり 年2回(6月、12月) ※詳細は面接時にお伝えします

就業時間

08:30〜17:00
休憩時間:60分
特記事項:労働形態:裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務 フレキシブルタイムは7:00~10:00及び15:00~22:00 コアタイムは10:00~12:00、13:00~15:00 その他裁量労働制(みなし勤務時間7時間30分)の導入有 ※1日の標準勤務時間は7時間30分とし、始終業時刻については、職場または業務により異なる場合あり ※業務の都合により、時間外勤務または休日勤務あり

休暇・休日

【休日・休暇】
週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇など
※特別休暇(出産・育児・生理)及び病気休暇については試用期間中は無給

【出産休暇】
出産予定日前6週間目(双生児などの場合は14週間目)にあたる日から出産後8週間目にあたる日まで休暇が取得できる制度

【有給休暇制度(年次休暇)】
年間20日間の有給休暇(年次休暇)があり、1日単位、半日単位、または、1時間単位で休みを取ることができる制度

待遇・福利厚生

健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費:通勤費:実費支給
諸手当:【諸手当】 子育て・介護手当、リモートワーク手当ほか
特記事項:【研修制度】 新入社員研修、トレーナー制度、ビジネススキルトレーニング、プロフェッショナルスキルトレーニング、自己啓発支援、海外留学制度 など 【健康管理】 定期健康診断、健康相談、人間ドックなど 【育児休職制度】 最長で子どもが満3歳になるまで一旦休職することによって育児に専念し、休職後に引き続き勤務できる制度 【介護休職制度】 介護を理由として、最長1年6か月まで休職可能な制度 【短時間勤務制度】 ▼育児のための短時間勤務 育児を理由として、子どもが小学校3年生の年度末まで、4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度 ▼介護のための短時間勤務 介護を理由として、最長3年4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度 【育児・介護期間中の時間外及び深夜勤務等の制限】 予め届出を行うことで時間外及び深夜勤務を制限もしくは免除とすることができる制度 【再採用制度】 パートナーの転勤、妊娠・出産・育児・介護等によりやむなく退職する社員が、事前に再採用希望者登録をしておけば、退職後(期間制限有)に再度選考を経て就労できる制度 ※入社3年以上 【テレワーク制度】 会社貸与のノートパソコンやスマートホンを利用し、場所を問わない働き方のひとつとして、外出先や自宅での勤務を可能とする制度 【裁量労働制度/フレックスタイム制度】 始業及び終業の時刻を自主的に決定し働く制度。生活と業務の調和を図りながら、効率的に働く事ができ、労働時間を短縮できる 【定年・再雇用・退職等】 定年有(満60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)、自己都合退職および解雇時は予告期間を設ける 【その他】 受動喫煙対策:屋内原則禁煙、ただし喫煙室あり

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策:対策あり

こだわり条件

学歴不問  即日スタート  経験者優遇  在宅勤務  時短勤務可能  週休2日制  交通費支給  社会保険完備  家族手当  育児支援制度  研修あり  その他特別制度あり  

あなたにオススメの求人

あなたにオススメの求人一覧