企業名 |
株式会社NTTデータ |
職種 |
プロジェクトマネージャー(Web)
、 ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア(Web)
|
試用期間 |
原則4か月
|
業務内容 |
【職務内容】
本ポストでは、これまで当社が様々なお客様に領域(ネットワーク,データセンタ等)毎のサービスメニューでご提供してきた運用保守業務を統合し、新たなITインフラ運用保守サービスを企画しご提供する取り組みを進めています。
この取り組みを推進するため、以下のような業務をお任せいたします。ご本人のご志向やチーム状況を踏まえて、複数業務に携わっていただく想定です。
・サービス企画:この取り組みは2024年度後半から始まったばかりです。よりよいサービスに育てていくため、サービス自体の検討およびメニュー開発、価格調整、体制構築なども行っていただきます。
・運用コンサルティング:上記サービスを提供するために、お客様向けに運用コンサルティングを実施し、効率的に運用サービスをご提供するための土台を整えます。
・運用保守業務:運用保守チームのマネジメント、要員調整等を中心に、チームリーダーとして運用保守業務を行っていただきます。
・運用保守の業務/プロセス改善及びサービスへの反映:実際に運用保守を行う中で、必要に応じて生成AI等の最新技術を用いながら業務やプロセスの改善も実施いただきます。また、運用保守業務の中で見えた課題をもとに、新サービスの強化に活かしていただくことも期待します。
【組織のミッション】
当事業本部は金融・公共・法人といった様々な顧客に対してネットワーク、セキュリティ、クラウド等といったテクノロジーカットでアウトソーシングサービスを提供しています。その中でも当事業部は構築運用フェーズのサービス提供を強みとしており、集約効果の大きいインフラレイヤの各サービスを最適な形で統合することにより、全社戦略の一つである「アセットベースのビジネスモデルへの進化」を推進しています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
▼当該ポジションの魅力・特徴
・運用保守領域において、コンサル/サービス企画等の上流工程を経験できる
・運用保守の経験を活かしつつ、コンサルやサービス企画の経験ができる
・全社の運用組織の統合といったダイナミックな業務に携わることができる
・金融・公共・法人と業界に囚われず課題解決に寄与できる
・生成AI等の最先端技術をITインフラ運用に組み込むことができる
▼獲得できるスキル・経験
・公共、金融、法人など、様々な業界の顧客にITインフラサービスを提供する大規模な運用センタの運営スキル
・ネットワーク、セキュリティ、ハイブリッドクラウド環境、ファシリティなど、多岐にわたるレイヤや製品サービスに関する知識や運用スキル
・大規模なITインフラマネージドサービスの構想、企画、構築、運営の知見と経験
・新技術(生成AI等)を駆使した業務の省力化・自動化を推進し、業務を変革していく経験とスキル
【想定役職】
課長
課長代理
主任
【組織情報】
クラウド・データセンタ戦略としてインフラ基盤のマネージドサービスの更なる価値創出に向けサービス開発を進めているが、最新テクノロジーを活用した提供基盤モデルや、自動化など検討できる人材が不足している。特に提供しているマネージドサービスをお客様に適用するためのアセスメントやサービス開発・導入を推進を実施できる人材が大幅に不足している状況
【出張有無・頻度】
プロジェクトにより出張あり。4回/年
|
応募条件 |
【必要条件】
<求める経験・スキル・知識>
▼経験
以下の要件を満たす経験があること
・ITインフラ領域における設計構築および運用経験/3年以上
さらに
・ITインフラ領域において運用フェーズにおける主導的な役割を担った経験/3年以上、もしくは現場オペレーション業務経験/3年以上
の経験があるとなおよい。
▼求める人物像
・課題意識が強く、ITインフラサービスのあるべき姿を主体的に定義し、実現に向けて周囲を巻き込みながら推進できるリーダー人材。
・上流工程からお客様の基盤・運用課題を分析し、常にお客様にとって最適なマネージドサービスを提供できる人材、その意欲がある人材
▼ご意欲
・自身の従来の得意分野に限らず、ITインフラサービスに関する各種領域(AI Ops等)について興味がある人材。
▼他言語力
特になし
▼資格
特になし
【歓迎条件】
<求める経験・スキル・知識>
▼ご経験
・ITインフラ領域において運用フェーズにおける主導的な役割を担った経験/3年以上、もしくは現場オペレーション業務経験/3年以上
・マネージドサービスやソリューション提供により、本質的なIT基盤/運用の改善等の経験のある方
・AWS等のパブリッククラウド基盤設計/構築/運用の経験のある方
▼他言語力
英語力(ビジネス会話レベル)
▼資格
能力・保有資格
・ITIL等の運用管理に関係する資格保有の方
・AWS、Servicenow等のクラウド系に関係する資格保有の方
【求める人物像】
・社内外の関係各所(お客様も含む)とのコミュニケーションを重視し、積極的に行動をすることを心掛けている方
・ITアウトソーシングの未来像やそれにより顧客に提供できる価値を主体的に考え、その実現への意欲がある方
|
勤務地 |
東京都豊洲・品川・大手町 |
給与・報酬 |
想定年収700万円〜1350万円 . 特記事項:昇給あり 6月
賞与あり 年2回(6月、12月)
※詳細は面接時にお伝えします
|
就業時間 |
08:30〜17:00 休憩時間:60分 特記事項:労働形態:裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務
フレキシブルタイムは5:00~10:00及び15:00~22:00
コアタイムは10:00~12:00、13:00~15:00
その他裁量労働制(みなし勤務時間7時間30分)の導入有
※1日の標準勤務時間は7時間30分とし、始終業時刻については、職場または業務により異なる場合あり
※業務の都合により、時間外勤務または休日勤務あり
|
休暇・休日 |
【休日・休暇】
週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇など
※特別休暇(出産・育児・生理)及び病気休暇については試用期間中は無給
【出産休暇】
出産予定日前6週間目(双生児などの場合は14週間目)にあたる日から出産後8週間目にあたる日まで休暇が取得できる制度
【有給休暇制度(年次休暇)】
年間20日間の有給休暇(年次休暇)があり、1日単位、半日単位、または、1時間単位で休みを取ることができる制度
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:通勤費:実費支給 諸手当:【諸手当】
子育て・介護手当、リモートワーク手当ほか 特記事項:【研修制度】
新入社員研修、トレーナー制度、ビジネススキルトレーニング、プロフェッショナルスキルトレーニング、自己啓発支援、海外留学制度 など
【健康管理】
定期健康診断、健康相談、人間ドックなど
【育児休職制度】
最長で子どもが満3歳になるまで一旦休職することによって育児に専念し、休職後に引き続き勤務できる制度
【介護休職制度】
介護を理由として、最長1年6か月まで休職可能な制度
【短時間勤務制度】
▼育児のための短時間勤務
育児を理由として、子どもが小学校3年生の年度末まで、4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度
▼介護のための短時間勤務
介護を理由として、最長3年4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度
【育児・介護期間中の時間外及び深夜勤務等の制限】
予め届出を行うことで時間外及び深夜勤務を制限もしくは免除とすることができる制度
【再採用制度】
パートナーの転勤、妊娠・出産・育児・介護等によりやむなく退職する社員が、事前に再採用希望者登録をしておけば、退職後(期間制限有)に再度選考を経て就労できる制度
※入社3年以上
【テレワーク制度】
会社貸与のノートパソコンやスマートホンを利用し、場所を問わない働き方のひとつとして、外出先や自宅での勤務を可能とする制度
【裁量労働制度/フレックスタイム制度】
始業及び終業の時刻を自主的に決定し働く制度。生活と業務の調和を図りながら、効率的に働く事ができ、労働時間を短縮できる
【定年・再雇用・退職等】
定年有(満60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)、自己都合退職および解雇時は予告期間を設ける
【その他】
受動喫煙対策:屋内原則禁煙、ただし喫煙室あり
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
学歴不問 英語力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 時短勤務可能 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 家族手当 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり |