企業名 |
株式会社ニジボックス |
職種 |
UI・UXデザイナー(Web)
|
業務内容 |
【仕事内容】
クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長フェーズまでを伴走。
理想のユーザー体験実現のために、プロダクト開発の各フェーズで顧客の声を聞きながら検証を重ねます。
【業務内容】
▼サービスグロース支援
・既存サービス・プロダクトの成長支援として、お客様の課題に応じて以下のサービスを提供。UXデザイナーとして調査設計、実査、分析を実施。
- 競合分析
- 海外市場調査
- ユーザビリティ評価
- ユーザー調査(定量/定性)
- ユーザー定義
- アイデア創出
- コンセプト設計
- A/Bテスト
▼新規サービス立ち上げ支援
・新規事業の立ち上げ支援として、お客様の課題に応じて以下のサービスを提供。
・UXデザイナーとして調査設計、実査、分析を実施。
- 競合分析
- 海外市場調査
- ユーザー調査(定量/定性)
- ユーザー定義
- アイデア創出
- コンセプト設計
- プロトタイプ設計/制作
※一部Webディレクション業務が発生する場合がございます
【やりがい/魅力/醍醐味】
ニジボックスにはUXデザイナーからエンジニアまで全ての職能のメンバーが在籍しています。そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。
入社後は、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。
さらに、業界で著名な方をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みも行なっています。
|
応募条件 |
【必須スキル/経験】
・Web業界での実務経験1年以上
・自ら課題設定し、物事を推進した経験
・基本的なUXデザイン手法/プロセスに関する知識
【歓迎スキル/経験】
・Webディレクション経験
(要件定義、IA設計、WF作成、進行管理、テストなど)
・工数見積や進捗管理などのマネジメント経験
・大規模クライアント案件の担当経験
・アプリケーション(PC/モバイル)のUIデザイン実務経験
・HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識がある方
・定量/定性での調査、分析の実務経験
【求める人物像】
・自発的に行動ができ、不明な点や疑問を調べたり、自ら動いて解決する推進力
・グループのメンバーはもちろん、クライアントを始めとする、複数の様々なステークホルダーを巻き込み、コミュニケーションが取れる方
|
勤務地 |
東京都中央区銀座 最寄駅:東京メトロ各線 銀座駅から徒歩4分
※リモートワーク制度有り。働き方の選択肢を増やし生産性を向上させるため、リモートワーク制度を導入しています。自宅または会社の指定する就労場所など、働く場所を任意で選択することが可能です |
給与・報酬 |
想定年収420万円〜740万円 特記事項:月給制
※経験、能力、年齢を考慮の上優遇いたします
見込み残業35時間を含む(超過分は別途支給)
|
就業時間 |
特記事項:フレックスタイム
※コアタイム無
※1日の所定労働時間 8時間
※季節・職種、職場およびエキスパート職社員の事情によって前項によらず別の定めをすることがある。
|
休暇・休日 |
・年間休日145日
※土曜日、日曜日、国民の休日、年末年始及び夏季休日
・年次有給休暇
※入社時に10日付与、以降1年毎に入社からの勤続年数に応じて付与
・特別休暇
※出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇
・土日や祝日にプラスして、個人で設定できる「フレキシブル休日」があります(2021年度は12日間。日数は年度によって前後します) 年間休日日数145日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 特記事項:※屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙)
(オフィスとは別のフロアに屋内喫煙スペースがあります)
【働き方】
・妊娠から復職後、子供の小学校卒業まで柔軟に使える「出産育児休暇」や時短勤務の選択等、育児と仕事の両立支援をする制度があります。また、産前産後休暇、育児休職は法に則った取得が可能です
・兼業(副業)OK
※リモートワーク制度については諸条件有り。詳しくは面接でご確認ください
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:喫煙室あり 特記事項:喫煙専用室設置
|
こだわり条件 |
その他特別制度あり 女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 研修あり |