企業名 |
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス |
職種 |
MAミキサー(映像(テクニカル))
、 その他(映像(テクニカル))
|
試用期間 |
3ヶ月 試用期間中と期間後で、諸条件に差異はありません。
|
業務内容 |
【募集職種】
映像系技術職(デジタルレストレーション業務)
【職務内容】
画像と音声のデジタルレストレーション業務および品質管理をご担当いただきます。
主にデジタルリマスター案件において、映像と音声を総括ハンドリングいただきます。
▼具体的な仕事内容
・専用ソフトウェア(DiamantやPhoenix)を使用した映像リマスター作業
・上記ほか付随する業務
【仕事の特徴・魅力など】
・希少なフィルムの現場を経験することができます!
・個人プレーではなく「チームプレー」です!
※当社のアーカイブコーディネーターとともに、顧客への提案やプロジェクトの進行・管理を行っていただくこともあります。
※旧作の修復作業について詳細は、当社HP「サービス」>「映像修復・アーカイブ」>「旧作の修復(デジタル修復、褪色補正、染調色、特殊フォーマット)」よりご確認ください。
【実績作品】
・「紅葉狩」(監督:柴田常吉/1899年)デジタル復元・最長版 ※重要指定文化財フィルム
・「東京物語」(監督:小津安二郎/1954年)4Kデジタル修復版
・「殺しの烙印」(監督:鈴木清順/1967年)4Kデジタル復元版
・「犬神家の一族」(監督:市川崑/1976年)4Kデジタル修復版
・「ユーリー・ノルシュテイン作品集」(監督:ユーリー・ノルシュテイン/1968~79年)2K修復版
・「ナイルの娘(尼羅河女兒)」(監督:侯孝賢/1987年)4Kデジタル修復版
・「平成ガメラ」三部作(監督:金子修介、特技監督:樋口真嗣/1995年~1999年)4Kデジタル修復版
・「東京流れ者」(監督:鈴木清順/1966年)4Kデジタル復元版 など他多数
【組織体制】
採用部署:フィルム&レストレーション部 レストレーショングループ
・グループ全体:18名(男性10名:女性8名)(東京拠点:2名/大阪拠点:16名)
・平均年齢:43.9歳(2025/1/1時点)
【映像修復・アーカイブ事業について紹介】
当社では旧作映画のデジタル修復や企業に眠るフィルムやビデオテープのデジタル化・マイグレーション(メディアの移し換え)、そしてフィルムの新たな活用に向けた提案など、映画フィルムの現像所ならではのサービスを提供しています。1935年に映画のフィルム現像・プリント事業ラボ「極東現像所」として創業した当社は、重要な文化資産や歴史的・芸術的な資料を後世に残していくため、長きにわたりフィルムと向き合い、フィルム技術と技能を磨き続けてきました。その技法を新しい世代の技術者へ継承し続けながら、デジタル修復などアナログと最先端デジタルを融合した技術にも取り組んでいます。これまで手掛けた修復映像は、日本の文化財や海外の重要作品を含み、アプローチも多岐にわたります。
貴重な映像を未来に残すために、映像のデジタル化、修復並びにフィルム・データの長期保存について、極東現像所から約90年にわたり積み重ねてきた技術でお応えしています。
転勤の有無:あり
|
応募条件 |
【必須条件】※下記(1)または(2)を必須条件とする
(1)映像業界におけるクリエイティブ職種での実務経験(映像編集エディター、MAミキサー、コンポジター等)
(2)大学や専門学校で、映像合成や音声の基礎知識を学んだ経験
【歓迎条件】
・DiamantやPhoenixの機能を使いこなせる方(目安/使用年数:3年以上)
・DaVinci ResolveやAdobe After Effects、Pro Toolsの使用経験がある方(目安/使用年数:1年以上)
・サーバーやネットワークの基礎知識を有していること
・語学力(英語、中国語など歓迎。メール、日常会話ができる程度)
【求める人物像】
・チームメンバーと協力し、良好な人間関係を築ける方
・高い責任感を持ち、納期や品質に対して誠実に向き合える方
・新しい技術や知識を積極的に学び、業務に活かせる方
・長期的な視点で、会社と共に成長したいと考えている方
学歴:不問
必要資格:なし
【面接回数】
原則3回
【試験内容】
1次面接:課長、人事 → 2次面接:部長、担当役員、人事 → 最終面接:社長、人事
|
勤務地 |
東京都港区海岸/大阪府大阪市北区 最寄駅:【東京都港区海岸】
ゆりかもめ 竹芝駅から徒歩1分
各線 浜松町駅から徒歩7分
都営地下鉄各線 大門駅から徒歩10分
【大阪府大阪市北区】
JR各線 桜ノ宮駅から徒歩7分
JR各線 天満駅から徒歩10分
JR東西線 大阪天満宮駅から徒歩10分 |
給与・報酬 |
想定年収387万円〜647万円 . 特記事項:昇給あり 年1回
賞与あり 年1回
給与形態:月給制
基本給:211,000円~353,000円
固定残業代:無
上記想定年収は、月20時間分の時間外手当・年間賞与額を含んだ金額(おおよそ)です。
|
就業時間 |
10:00〜19:00 休憩時間:1時間 特記事項:担当いただく業務に応じて始業時間のスライドあり(具体的なご質問は面接時にお聞きください)
|
休暇・休日 |
年間120日以上(内訳)4週8休制
年間休日:124日 ※2023年度実績
|
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費:通勤費支給 諸手当:通勤手当:有
残業手当:有
その他手当:休日勤務、深夜 特記事項:【諸手当研修制度】
▼雇用形態問わず共通
社外講習会、公的資格取得奨励制度(取得資格に応じて別途定める奨励金を支給)、階層別研修・公募型研修、通信教育(修了条件をクリアした場合、受講料の全額を奨励金として支給)、グループ内公募制度、正社員登用制度 など
▼正社員のみ
退職金(確定拠出年金、一時金併用 ※規程に基づき支給)、GLTD(団体長期障害所得保障保険)
【受動喫煙対策あり】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:対策あり
|
こだわり条件 |
学歴不問 英語力を活かせる 英語以外の語学力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 10時以降出社OK 交通費支給 社会保険完備 退職金制度 研修あり その他特別制度あり |