企業名 |
オイシックス・ラ・大地株式会社 |
職種 |
プロジェクトマネージャー(Web)
|
試用期間 |
3か月間
|
業務内容 |
【職務内容】
40万人が利用する「食」のサブスクリプションサービスのモダナイゼーションを牽引するプロジェクトマネージャーを募集!
▼業務詳細
モダナイゼーションプロジェクトを担当していただきます。
・新基盤API移行プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・PO(事業部門)ともにビジネスニーズを満たし利益効果を創出するためのプロダクトロードマップを検討
・PO(事業部門)、開発チーム(社内エンジニア、業務委託)で組成したスクラムチームでアジャイル開発を推進
・プロダクトロードマップの実現と技術的負債解消のためのAPI移行方針の検討
・PoC効果検証による新技術選定
・ビジネス効果最大化のため仮説効果検証の支援及び実施
▼プロジェクト例
ビジネスメンバーと協議しながら、改修頻度とビジネスインパクトが高い機能から順に移行を進めていきたいと考えています。サービス企画から考えるものについては、PM自ら技術選定のためのPoCなど効果検証も行います。
機能刷新についても「サービスのあるべき姿」から仕様を考えていく必要があり、システム解析力なども要求されます。
・「あるべき姿」の見直しからサービス企画を検討予定
- 割引・キャンペーン
- 定額サービス
- ログイン機能 など
・機能刷新予定
- おためし購入
- 定期登録
- CMS機能 など
▼プロジェクトの進め方
プロジェクトマネージャーは5名おり、各自2〜3件のプロジェクトを常時担当しています。
各プロジェクトはPO(ビジネスメンバー)、開発チーム、SRE、DERE、PMで構成されます。
【サービスの特徴】
▼ECではない「キュレーション+サブスクリプション」
本サービスは「お客様に何を届けるべきか」を重要と捉えキュレーションをしているという点で、食品ECやネットスーパーとは一線を画しており、食卓を楽しんでいただくことに価値を置いたサービスです。
全国4,000軒の生産者とダイレクトにつながっている作物状況データと40万人×52週のお客様購買データをもとに、独自のアルゴリズムにより最適な需給マッチングを行っている「売り場」でもあります。パーソナライズやリコメンデーションを強化など、データの利活用を進め、サービスをより一層進化させていきたいと考えています。
▼技術負債の解消だけでない、未来につなげるためのモダナイゼーションに注力
リフトアンドシフトが完了し、クラウドにおける技術ベネフィットをうけるための本格的なモダナイゼーションを進めています。
今まで使ってきたシステムの技術課題と負債の解消といったAs-Isだけでなく、今後必要となる機能も同時につくっていく予定です。
「どう開発するか?」だけでなく「サービスのあるべき姿」を考え、ビジネスメンバーに仕様から提案しながら、モダナイゼーションを進めていくことがプロジェクトリード(PM)の役割です。
【チームの特徴】
▼PMは全員エンジニア出身
弊社では企画から実現にまでのスピード感を大事にしており、その観点でもPMの技術力・技術に対する知見は必須と考えています。レガシーの開発を外注メインで進めていた時代に品質担保をPMが担っていたという背景がありますが、新基盤に切り替わった後も変わりません。
コードレビューなどはバックエンドチームなどと協力しながら、技術選定などには積極的にPMも関わっていくことで、よりよいサービスの実現を目指していきます。
【このポジションの方に期待すること】
▼ビジネスメンバーや他チームとの連携強化
プロジェクトマネジメント以外にも、ビジネスメンバーや他チームとの連携、プロジェクト全体を見据えた上で開発チームを横断的にリードするなど、PMチームとしてやりたいことはたくさんある状態です。理想に向かって前進していくための、推進役をぜひ担っていただきたいと考えています。
▼不確実性が高い中でのスピードと品質の両立
また、システムも新基盤からの移行フェーズでもあるので、完成形のイメージも刻一刻と変化しています。不確実性が高い中でも、これからのサービスの形やシステム構成がどうなっていくのかの先を読みながら、プロジェクトを進めていく必要があります。その意味でも、技術力も兼ね備えたPMが、スピードと品質の両立を実現することに期待しています。
▼HOWだけでなく、WHYやWHATから思考したサービス設計
PMチームでは、「どう作るか(HOW)」だけでなく、ユーザーやビジネスニーズを汲み取ったうえで、「何のために、何をつくるのか?(WHY/WHAT)」にもコミットしていきたいと考えています。
【技術環境】
・実装言語(バックエンド):Kotlin、Java※
- 利用フレームワーク:Spring Boot、Doma2、OpenAPI(Swagger)、Struts2※など
・実装言語(フロントエンド):TypeScript、JavaScript※、JSP※
- 利用フレームワーク:Vue.js、jQuery※
・稼働プラットフォーム:AWS
- バックエンド:EKS(Kubernetes)
- フロントエンド:CloudFront、S3
- 利用サービス:API Gateway、Lambda、RDS(Oracle、MySQL)、DynamoDB、ElastiCache(Redis)など
・監視ツール:Datadog、PagerDuty
・CIツール:GitHubActions、Jenkins
・コミュニケーションツール:Slack
※は既存システムのみの技術スタック
【キャリアパス】
まずは、Oisix事業のシステム開発におけるプロジェクトマネージャーとして担う役割の幅を広げていただくことを期待しています。将来的には、オイシックス・ラ・大地には様々な新規サービスの企画が動いているため、プロダクトマネージャー(PdM)として新規サービスの立ち上げから成長を牽引する役割を担っていただくことも可能です。
【弊社担当者より】
Oisixをはじめ、オイシックス・ラ・大地の運営しているサービスは、お客さまとダイレクトに繋がっているものが多く、お客さまの顔が見えやすいのが特徴です。自分が携わっているサービスで、多くの人たちの暮らしに貢献をしていきたい。そうした想いが強い方は、やりがいを感じてもらえる職場だと思います。
|
応募条件 |
【必須要件】
プロジェクトリード(PM)には、開発とプロジェクトマネジメントの両方の経験を求めています。
・SM、Devとしてプロダクト開発経験に携わった経験
・アジャイル開発を行いプロダクトをグロースしてきた経験
・レガシーマイグレーション、モダナイゼーションといった移行PJの経験
・PoC効果検証・設計の経験
・WEBアプリケーション開発と導入経験(システム導入企画や要件定義~導入・運用の全工程)
【歓迎要件】
・技術選定に関わった経験
・ECサイトまたは業務システムの刷新にPMまたはPLとして携わった経験
・ドメイン分割やマイクロサービスの開発経験
・APIエコノミーを念頭においたプロダクト開発経験
・AWS等クラウドサービス活用の知見・経験
・DB設計・SQLパフォーマンスチューニング経験
・自社プロダクト開発においてビジネス効果を目標として従事していた経験
【このポジションで活かせるスキル】
・スクラムマスターとしての開発推進スキル
・プロジェクト管理・推進スキル(スケジュール、コスト、品質、リスク管理)
・システム解析力・理解力(ドキュメント、コード、ログ等から、システムの理解ができる)
・要件定義・ドキュメンテーション、問題解決スキル
・Java、RDBMSシステム開発スキル
【その他】
・言語 日本語(ビジネスレベル以上)
・学歴 不問
|
勤務地 |
東京都品川区大崎 最寄駅:各線 大崎駅から徒歩5分
※リモートワーク有 |
給与・報酬 |
想定年収600万円〜1000万円 特記事項:※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
※上記年収帯以外をご希望の場合はご相談ください。
雇用形態:無期正社員
昇給有無:有
|
就業時間 |
09:30〜18:30 休憩時間:1時間 特記事項:裁量労働制、45時間以上の場合は別途支払われます
|
休暇・休日 |
・完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始
・有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇取得制度
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 交通費:全額支給 特記事項:【福利厚生】
・時短応相談 ※パパママ社員も多数働いています
・兼業副業可
・健康診断
・持ち株会制度
・社員割引あり
・服装(カジュアルOK)、髪型自由
・仮眠スペースあり
・フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます)
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:なし
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 服装自由 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |