
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、株式会社名越スタジオの中途採用 オンライン企業説明会を
2022年10月1日(土)に開催します
2021年11月にゲームクリエイター・名越稔洋氏を中心に設立された名越スタジオ。同スタジオでは、ワールドワイド向けハイエンドタイトル開発のためのクリエイターを積極採用中です。
今年2月にオフィスが開所され新規ゲーム開発が本格始動する中、プロジェクトを力強く前進させていく主体性のあるクリエイターと出会うべく、オンライン企業説明会を実施します。
同スタジオの情報に触れることができる本イベントに参加いただき、“生”の声を聴くことでスタジオへのイメージを具体化していただきたいと考えています。
当日は、取締役・佐藤大輔氏やデザイン部門を束ねる細川一毅氏といった設立メンバーの登壇のほか、名越スタジオ社員同士でのパネルディスカッションを予定しています。
どのような背景で入社されたのか、入社後の印象など、今後転職を検討される皆様に有益な情報をお届けできる貴重な場となっています。
ディレクターの元で、一分野のゲームデザイン、開発をリードします。他のセクションのスタッフと連携してゲームを作り上げます。
※下記のような重要ゲーム要素の1つを、企画リードしていただく予定となります。バトルリードデザイナーの元で、バトル、アクションを中心とした企画、仕様設計、実装を行います。他のセクションのスタッフと連携してゲームを作り上げます。
アドベンチャーリードデザイナーの元で、アドベンチャー(MAP、クエスト、ドラマシーン)を中心とした企画、仕様設計、実装を行います。他のセクションのスタッフと連携してゲームを作り上げます。
3Dグラフィックスゲームのゲームプランナー、ゲームデザイナーとして、3年以上のレベルデザイン関連の開発経験がある。
内部、外部開発メンバーとコミュニケーションを重視して進行することができる。
各パートリーダーの元で、パート分野の企画、仕様、実装業務を行います。
※下記のような重要ゲーム要素の1つに、プランナーとして参加いただく予定となります。ゲームの遊びやシステムを制作するお仕事です。
他のセクションのスタッフと連携してゲームを作り上げます。
ゲームを効率的に制作し、最適に動作させるためにゲームエンジンのサポートや拡張をするお仕事です。
サウンドからプラットフォームに関係する機能やサービスまで 幅広いシステム関連の実装を行います。また、ゲームのリリース業務も行います。
デザイナがつくるアセットを円滑にゲーム側で使うパイプラインを構築するお仕事です。ゲームエンジンの拡張も行います。
描画全般に関係するプログラム部分の設計および実装全般がお仕事です。 シェーダー、FX、ポストエフェクトなどの実装やアドバイスから、 必要に応じてレンダリングパイプラインの改良、ゲームエンジンの拡張も行います。
AIキャラクタの制御や、AIシステムの実装がお仕事です。
ゲームエンジン、キャラクターアニメーション技術の拡張も行います。
※当日は説明会のみとなりますが、希望者は別途面接会を予定しております。
選考の過程は、下記スケジュールで行います。応募される方は、ご確認をお願いいたします。
※1.事前予約制(書類選考があります)
※2.C&R社エージェントから合否を連絡します
※3.選考ステップ(ポートフォリオ、面接、適性検査)で問われるポイントをC&R社エージェントがサポートします。
クリーク・アンド・リバー社は、1990年の設立以来ゲーム業界をはじめ、クリエイターに特化した人材紹介を行っています。ゲーム業界へのクリエイター紹介実績が豊富にありますので、ぜひご相談ください。ご自身だけで悩まずに、選考に関する課題解決やこれまでの事例などもお伝えできます。
転職といっても具体的なキャリアプランや、目的意識を持たれている方が少ないのが現状です。
「何故転職したいのか」、「どうなりたいのか」ただ転職先を紹介するだけではなく、皆様の人生を一緒に考え、クリエイターの方々にとっても企業にとってもお互いが幸せになれることを第一に考えております。
日本マーケティングリサーチ機構調べ
2021年11月期 ブランドのイメージ調査
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社名越スタジオ 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション運営事務局
メールアドレス:nagoshi-studio_creek_career@hq.cri.co.jp