企業名 |
株式会社エス・エム・エス |
職種 |
その他(メディカル)
|
業務内容 |
【事業内容】
▼ヘルスケア領域
企業が従業員の健康をいかに維持できるかは、労働生産性の観点でも将来の社会保障費の抑制にも大きな意味合いがあります。
そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。
ヘルスケア領域では医療・介護のプロフェッショナルとのネットワークを有効活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解決を支援できる仕組みを実現しています。
また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。
・生活食習慣改善リモートチャット指導
・産業保健サービス、ストレスチェック
・働く女性の健康応援ソリューション、健康経営サポートサービス
【部署概要】
▼データヘルス事業部について
ヘルスケア事業部では、企業や医療機関・介護施設の人事労務向け、健康保険組合・自治体向けの2つのグループがあります。
今回の募集は、ヘルスケア事業部の中でも、健康保険組合向けのソリューショングループになります。
このグループでは健康保険組合の保健事業を対象にICTを活用したソリューションを提供しています。
健康診断結果のリスクが高い方に対して、国からの実施が定められている特定保健指導をITを活用した遠隔で実施し、健康経営の推進に寄与しています。
また、働く人の健康に関わるサービスプロダクトを新規で開発しており、重症化予防や禁煙などプロダクトも増やしています。
【職務内容】
保健師として保健指導を始めとした、予防医療対策のプロフェッショナルを目指すことができるポジションです。
健康保険組合や企業の人事をお客様とし、そこで働く従業員の健康改善に携わる事ができます。
実際の指導を行うだけでなく、一定経験を積んだ後は新しく入ってくる保健師のサポートといった幅広い業務を経験することができます。
また、同じ部署では産業保健師も活躍しており、キャリアとして産業保健師を目指していく事も可能です。
▼担当業務
・企業における保健指導業務全般(栄養指導員)
・対象者への受診勧奨業務
▼具体的な業務内容
・遠隔での対象者との初回面談 及び 継続支援
※取引条件によっては遠隔でない場合もございます。
・チャットを用いた他チームとの連絡
・対象者への電話連絡
|
応募条件 |
【応募資格(必須)】
・保健師の資格保有者
・Offceソフトが使用できる
PPT:簡単な作図、作表ができる
Excel:四則演算
Word:不問
【応募資格(歓迎)】
▼下記のいずれか
・特定保健指導を含む保健指導経験者
・臨床経験者 または 糖尿病内科で勤務経験あり
▼その他歓迎条件
・応募資格すべてを満たしている方
・糖尿病療養指導士
・Google Workspaceの使用経験がある
- メール:閲覧・文章作成ができる
- カレンダー:予定を作成・変更できる
- sheet・document:Officeと同等レベル使用ができる
・Web会議ツールの使用経験がある
- 会議URLを作成しインビテーションメールを送付することができる
・フレイルや認知症に関する知識や資格を持っている
・実務において社内外の取引先との折衝またはかかわりがある
・チームで動くことに抵抗がなく、柔軟に対応でき、前向きに思考できる方
【求める人物像】
・顧客に対して、齟齬なく柔軟性をもってコミュニケーションが取れる方
・社外の取引先との折衝経験がある方
・社内の人間に対して巻き込みながら仕事をしている方
・ビジネスマインドがある方
・ご自身の能力を拡張していかれたい向上心のある方
・何事にも関心を持ち、習慣的に情報収集やスキル向上を出来る方
・倫理観が高く、誠実な対応が出来る方
・環境への変化に対してストレスなく、柔軟に対応でき、前向きに思考できる方
・素直で謙虚な方
|
勤務地 |
東京都港区芝公園 最寄駅:都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩2分
都営地下鉄各線 大門駅から徒歩6分
各線 浜松町駅から徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収347.28万円〜458.04万円 特記事項:年収 ¥3,472,800~¥4,580,400(残業20時間の場合の想定年収)
月給 ¥240,000~¥320,000
・経験・スキルを考慮し決定いたします
・超過勤務手当(1分単位で全額支給)
・給与改定(年1回/考課結果による)
正社員登用制度あり
※同業他社でのご経験がある場合は正社員でオファーさせていただく可能性もございます
|
就業時間 |
特記事項:8時~20時の間でのシフト制(実働8時間)
※月に2回程度土日勤務がございます。
|
休暇・休日 |
・週休2日制
・祝日(当社カレンダーによる)
・GW
・夏期休暇
・年末年始休暇
・育児短時間措置
・産前産後休暇
・有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護看護休暇
・妊婦特別休暇
※配属部署によっては上記記載内容と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 交通費:支給(月35,000円まで※通勤定期) 諸手当:スキルアップ手当(150,000円) 特記事項:・業務上必要な交通費に関しては全額支給
・従業員持株制度
・書籍購入制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙
・上記以外 :屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:禁煙 特記事項:なし
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |