企業名 |
総合広告代理店 |
職種 |
プランナー(広告)
、 Webマーケティング(SEO/SEM)(Web)
、 コンサルタント(Web)
|
試用期間 |
3ヶ月
|
業務内容 |
【業務内容】
生活者発想の考え方に基づき、クライアントのサービス開発をUXの観点から描き出し、戦略策定からリリースアウト、またその後の運用開発(DevOps/ML-Ops)までをトータルプロデュースする業務となります。
昨今、WEB3の技術の浸透により生活者セントリックなデジタルストラテジーが必要とされております。本業務は3年〜5年後のクライアント事業においてWEB3に内包される最新テクノロジーをどのように利活用し、どのように成長に導くことができるか?といったコンサルティング業務も含まれます。
クライアントと生活者をサービスでつなげるための中心的な存在として、クライアントサービスの課題を生活者発想で解決する具体施策の立案からディレクション・改善提案を担当いただきます。
【具体的な職務内容】
1.クライアントとの積極的な対話を通じ、プロジェクトにおけるゴールや解くべき問いを理解する
2.生活者やマーケット、業界のトレンド、成功サービス、競合の活動などを踏まえ、多様な観点でリサーチを行いプロジェクトにおける本質的なインサイトを発掘する
3.ロジカルなストラテジーを構想し、資料化しながらクライアントへ積極的な提案を行う。
4.UIデザイナーやエンジニア、その他関係するステークフォルダーとプロトタイプを制作し、ユーザー検証を繰り返すことで確度を高める
5.社内外のステークフォルダーと協働し、最高の体験を最高のクリエイティブに落とし込む
6.プロジェクトマネジメントを通じ、必要なコスト管理、リソース管理、クオリティ管理、スケジュール管理を行い、プロジェクト全体の管理監督を行う
【この仕事を通じて得られる経験やスキル、キャリア展望】
まだ誰もやったことのない新しいサービス開発をクライアントと共に作る業務となるため、ご自身の強い想いとプロアクティブな活動によって得られるスキルが変わってきます。
【チームのカルチャーや働き方】
・30代の様々な業務経験者が所属する若いチームです。
・フルリモートの方もいますし、オフィスが好きで毎日出社している人もいます。
・基本的にはチームで業務遂行しながらも役割を明確化し、一人一人の専門能力を高めるプロセスを重視しております。
【その他】
・大手自動車メーカーの業務を中心にしつつも、他クライアント業務も担当していただきます。
・職歴、業務実績を重視した選考を行わせていただきます。
|
応募条件 |
【必須】
・プロアクティブなコミュニケーションができる方
・実務でUXストラテジーの設計経験がある方
・UIデザイナーやエンジニアを含めたチームでのプロジェクトマネジメントの経験がある方
・データ分析〜具体方策、実行までの各業務、およびPDCA業務の経験がある
・クライアント対応(営業対応含む)の経験のある方
・代理店との業務経験のある方、あるいは代理店出身者
・日本語がネイティブレベル あるいは JLPT-N1 レベル
・TOEIC 800点以上 or IELTS 6.5以上
※英語を使ってのメールのやりとり/資料・企画書の作成が問題なくこなせる
【歓迎要件】
・英語を使ったプレゼンテーション/打ち合わせ/交渉が問題なくこなせる。
・海外プロダクションとのコミュニケーション実績(業務に必要な最低限の対話やメールなどでのやりとりが可能な英語能力)
・会社の顔である自覚を持ち、社内外の多くのステークホルダーと堅実でスピーディーなコミュニケーションを取れる姿勢
【求める人物像/志向性】
・クライアントファースト
・自分の意見を持ちつつも、それに固執しない柔軟な姿勢
・マイボール意識(やり切る意思と、結果に対する自責の意識)
・最後までやり遂げる遂行力
|
勤務地 |
東京都港区芝浦 |
給与・報酬 |
特記事項:想定年収:現年収・希望年収を考慮してオファーいたします
賞与:会社業績/個人業績に応じて年1回6月に支給
昇給:年1回8月に昇給可能性あり
【雇用形態】
基本的に正社員での採用を前提としていますが、選考時の評価次第で、はじめは契約社員での採用になる可能性もあります。
|
就業時間 |
特記事項:コアタイム無しのフレックス制/裁量労働制
|
休暇・休日 |
・土日祝休み
・年次有給休暇
・有給とする特別休暇
- 会社が指定する毎月第2金曜日
- バースデー休暇(誕生月に1日)
- フリーバカンス(在籍期間が4月から翌3月の1年度を超えた正社員を対象に連続5日)
- 8月に会社が指定した週の5日以内
- 年末年始休暇(会社が指定する5日程度)
- 生理休暇(女性を対象に月1日)
・その他、結婚休暇、忌引休暇、出産休暇など
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険、団体定期福祉保険、医療保険 特記事項:会員制福利厚生サービス、確定給付企業年金、財形貯蓄制度他
▼リモートワーク
可能です。
ただし、職種や部門、担当する得意先の性質、発生する業務によってリモートワークの頻度は変動。
オフィス出社率は年間を通じて全社で20~30%程度です。
▼副業
可能です。
ただし、会社が定める条件となる長時間労働の回避をはじめとする安全配慮義務、秘密保持義務、競業避止義務及び誠実義務等の履行が困難となる恐れがある場合は認めていません。
【研修/社内イベント】
・Disruptionを理解し使えるようになるためのDisruption研修
・OJT
・管理職向けのマネージャー研修
・ジュニア向けの企画・プラニング研修
・DEIやジェンダーについて理解し考える社内イベント
・グローバルビジネススキル研修
・社内の各種ツールやシステムの利用説明研修
・社内のメンバーが自発的に行う社内講座(企画書/プロジェクトマネジメント/AI/ジェンダー 等)
・成長・リスキルのための費用補助制度
・コンプライアンス/ハラスメント研修全般
・情報セキュリティ研修 etc....
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:なし
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 英語力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり |