企業名 |
株式会社リクルート |
職種 |
経営企画・事業企画(その他)
|
試用期間 |
6ヶ月
|
業務内容 |
【詳しい業務内容】
▼概要
所属する組織内、あるいは他組織との円滑で活発なコミュニケーションを促進し、従業員にとって、より働きやすい職場環境づくりを企画・推進いただきます。
▼詳細
・有用な業務事例・情報の発信
日々の業務の中から生まれる好事例をポータルサイトにまとめ、従業員に発信することで、他業務においても参考にできるナレッジを蓄積・共有します。
業務の効率化とともに、従業員間でのコミュニケーションのきっかけ(この課題は、●●さんに聞いてみよう)づくりに貢献しています。
・キックオフイベントの企画・開催
おおよそ半期ごとにキックオフイベントを企画し、業績の振り返りや重要な戦略テーマの確認を行います。
昨今はオンラインでの開催となりますが、アンケート結果から従業員のニーズを棚卸し、より良い場とするためのPDCAを回しています。
・表彰制度の企画・実行
表彰制度の企画・実行を通じて、従業員が相互に称え合う・学び合うことを促し、我々のケイパビリティ向上を実現します。
我々の組織にある様々な職能を磨き、広く活用していくことに貢献しています。
・キャリア形成支援施策の企画・実行
従業員個々人がやりがいに感じることや、今後挑戦したいことなどを棚卸し、今後のキャリア形成につなげてもらうために、他組織・他職種の組織長とも気軽に話せる機会として「よもやまMTG」などの施策を企画・実行しています。
【ポジションの魅力】
・1つの領域に閉じずに様々な領域を経験が可能
事業会社の中でコンサル的に動くことのできる組織です。
そのため特定領域に限らず、複数事業を有するリクルートの販促・HR領域の事業構想や推進体制における知見、および課題解決機会を獲得できます。
多くの関係者と一緒に事業やサービスを改善し成長させる経験を積むことができ、非常にやりがいがあります。
・実用性・汎用性の高いスキルの獲得
組織課題の設定から解決に至る、一連のコミュニケーションデザインスキルが習得可能です。
また多くのステークホルダーともに業務を推進するため、汎用的なプロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。
・人や組織の変革
私たちが提供した機会をきっかけに、ポジティブな方向へ人や組織が変わっていくことが大きなやりがいです。例えばポータルサイトを通じて、業務上必要なナレッジやヒントを得て活躍しているメンバーを見たり、キックオフに参加したことでモチベーションが高まったという声を聞いたり、日々の業務の中から貢献実感を得ることができます。
|
応募条件 |
【応募要件(MUST)】
下記のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方。
▼経験
・事業会社におけるプロジェクト企画〜推進経験(組織や人事関連であればなお歓迎)
・社内広報経験、または人事企画経験
▼スキル
・課題を自ら設定し、意思を持って自発的に行動できる力
・高い当事者意識を持って、最後までやり遂げる力
▼志向
・組織運営や活性化、モチベーション醸成に興味がある
・人とコミュニケーションを取ることが好き
|
勤務地 |
東京都千代田区九段北 最寄駅:各線 九段下駅から徒歩2分
※リモートワーク制度あり(一部の職種を除く、理由・回数を問わない) |
給与・報酬 |
想定年収543万円〜1048万円 想定月収37.732万円〜69.9308万円 特記事項:月給制(固定残業代含む)
基本給 :292,118円~541,399円
グレード手当:85,202円~157,909円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定あり
賞与
・年2回(6月、12月)
|
就業時間 |
休憩時間:60分 特記事項:フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間帯:9時00分〜18時00分
時間外労働:有
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
|
休暇・休日 |
▼休日
年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。
※会社休日には取得する日を自身が設定する「フレキシブル休日」を含みます。
▼休暇
年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 交通費:支給(当社規定による) 諸手当:深夜休日勤務手当、追加割増手当 ほか 特記事項:社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・退職金制度等
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:禁煙 特記事項:喫煙専用室設置
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 フレックスタイム制 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 |