企業名 |
株式会社グロービス |
職種 |
企画営業(その他)
、 コンサルタント(その他)
|
試用期間 |
3ヶ月 ・試用期間中の給与変更無し
・試用期間中は原則、09:30~18:00 休憩1時間の勤務(GCSのみ)
・試用期間中は原則、在宅勤務との併用不可(GCSのみ)
|
業務内容 |
【仕事についての詳細】
企業の掲げるパーパス・戦略の実行を人材・組織面から支援していく、組織開発のパートナー <WEB面接、リモートワーク、在宅勤務可>
【業務内容】
顧客フロントとしてクライアントを担当し、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
ミッションにより顧客へのアプローチを<2つの組織>に分けて活動を行っています。
※大阪の拠点では現在下記「(2)グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)」のみ募集を行っています。
【2つの組織とその特徴】
(1)グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED)
・より多くの企業の人材・組織開発を支援する(面の拡大)
・顧客文脈に合わせて多彩なサービス・プログラムを組み合わせ最適なソリューションを提案を行う
・育成テーマ・対象層が幅広いため、提案機会が多く、PDCAを早く回すことができる。比較的早期に成長実感・顧客への貢献実感を得ることに志向性が高い方にフィットしやすい
・業界を問わず、既存/新規、大企業/中小企業と幅広い顧客を担当できる(1人50~60社程度)
(2)グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)
・特定顧客の課題解決により深く入り込む(点の深堀)
・1つのソリューションは1年程かかるものが多く、提案~開発・設計~提供ソリューションの実施当日立ち合いまで全てのバリューチェーンを担う特性がある。比較的時間をかけて試行錯誤しながら成長することに志向性が高い方にフィットしやすい。
・限られた数の顧客(既存がメイン、1人5社程度)に対してテーラーメードソリューションを開発・設計し、提供期間中を通じてブラッシュアップも行うため、クライアントに深く入り込み、作り込むことへの関心が高い方にフィットしやすい
【共通のアプローチ】
両組織とも、単なるサービス・プログラムの紹介ではなく真にそのクライアントの課題解決に資する価値を提供できるよう“経営上の課題からの議論”を大切にしています。課題の本質を見極めた上でソリューション提案を行うアプローチは2組織共通です。
※それぞれのチームで共通する点、志向性として異なる点もありますので、書類応募の段階では共通の職種としてご応募頂きます。
一次面接の中で、グロービスからも両組織についてお伝えしながら、ご自身の特性や取り組みたいことを踏まえた上でどちらの組織を志望されるかお決めいただきます。
【ソリューションご提供の形】
(1)グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED)
グロービスが持つ多彩なサービスから、顧客課題に応じて最適な組み合わせを提供
(2)グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)
テーラーメイドで0ベースからコンテンツ・施策を開発し提供
【仕事の魅力】
クライアント企業の経営課題に対して、人材・組織面からのアプローチを通して課題解決を支援することができます。コンサルタントとしてクライアントを担当する側面から、数字目標もございますが、あくまでも”本質的な課題解決提案から発注につながること”を大切にしているため、クライアントの経営課題に対して正直に、本質的なアプローチに集中できるのもグロービスでの仕事の魅力です。(組織としてデジタルマーケティング・インサイドセールスなどを強化しており、新規クライアント開拓は、クライアントが「相談したい」という状況から始まります)
仕事で対峙する関係者は、クライアントサイドとしては人事の方のみならず、経営陣・現場の方々、社内では講師やオペレーションメンバー等多岐にわたります。これらの方々を巻き込みながら主体的に業務を進めていくことができます。
【組織の魅力】※グロービスの組織観の前提
社会に価値を発揮し続けるために、常に”変化と変革”を前提とした組織設計を行っています。
組織の意思決定ではスピードと柔軟性を重視しながら、クローズでなくオープンな情報還流を行い、権限移譲を進めるなど、各自が主体的に動ける組織を目指しています。
【キャリアの魅力】
▼前提:グロービスのキャリアの考え方
グロービスでは、組織としても望む場合は、可能な限り本人の能力と希望を容れ、グロービスという職場を「自己実現の場」として頂くことを模索しています。そして、個人のキャリアは自ら築くものであり、キャリア開発・能力開発は個人が主体的に行うものであることをグロービスのキャリアへの考えの前提としています。
その考えのもと、スタッフの能力開発を組織として後押しする環境を整えています。
自分自身のキャリアを自発的に考える前提から、異動はジョブポスティング制度や手上げ式の異動希望制度等を取り入れています。
▼キャリアの幅
入社のポジションでの専門性を高めるキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせて社内でのキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。
(1)メイン業務以外にプロジェクトベースで部門内のプロジェクトに関わる(例:新規サービス開発・採用プロジェクト・CRM導入プロジェクト等)
(2)法人部門内で異動する
法人2部門(GED/GCS)で異動する(コンサルタント職、サービス企画職、マーケティング職等)
(3)法人部門外に異動する
ビジネススクール部門(個人向け)や、EdTech領域の部門などグロービスの法人部門以外に異動する
尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うことができることも魅力です。
▼成長支援の制度
・自己啓発補助
・経営大学院受講支援制度
・GLOBIS 学び放題受講支援
・社内研修,社内勉強会
・斜めメンター制度
・短期海外留学制度 など
【スケジュール(例)】
フレックス、リモートワークを利用しています。
出社日は業務状況やチーム状況、個人の状況に応じて調整しています。
▼GED
09:30-10:00 Slackやメールのチェック
10:00-11:00 顧客商談(初期提案、課題ヒアリング)
11:00-12:00 ミーティング(提案に向けた事前相談)
12:00-13:00 ランチ(社内勉強会に参加)
13:00-14:00 作業(提案資料作成)
14:30-16:00 ミーティング(リーダーとの1on1、チームミーティング)
16:00-18:00 顧客商談(最終提案)~商談の振り返り
19:00- 大学院のクラス受講
▼GCS
・研修へ同席する場合の1日
08:30-09:00 研修プログラム実施に向けた準備
09:00-17:00 研修プログラムにアテンド(1時間の昼食休憩含む)
17:00-18:00 顧客・講師との実施後のレビューミーティング
・研修への同席がない場合の1日
09:30-10:00 チームのSlackにチェックインして近況の共有・報告、メールチェックなど
10:00-12:00 リーダーとの1on1、チームでのミーティング
13:00-15:00 顧客と議論する為の資料作成、顧客訪問・商談
15:00-18:00 今後の議論・提案に向けた作戦会議
19:00- 大学院受講
|
応募条件 |
【業務必須要件】
原則として社会人経験3年以上
【求める人材像】
・グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方
・人・組織の領域から経営課題の解決を支援したい方
【業務経験 歓迎要件】
・法人営業経験
・法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など)
・無形商材営業経験
・経営戦略に基づく、企画や戦略提案・実行のご経験
・事業会社での人材育成企画・人材開発企画・人事戦略企画などのご経験
・コンサルティングファームでの企業に対する経営コンサルティングのご経験
【資格・スキル 歓迎要件】
▼資格
MBA(経営課題についてクライアントとディスカッションするシーンが多く、コンサルタント自身にも経営知識が必要であるため/グロービスとして「経営知」を社員自身も体現できることを重視しており、講師としての登壇も期待役割となるため)
▼スキル
・顧客志向(顧客リレーション構築・顧客業界理解)
・論理思考力
・洞察力(クライアント企業の経営課題を深く、本質的に理解するため)
・マルチタスクへの対応力
【学歴】
大学・大学院卒
※学士卒の方は入社後、ご自身のご都合のいいタイミングで修士の学位保有に取り組んで頂きます。
【プロフェッショナル職の職掌要件】
プロフェッショナル職は、期待役割の特性から修士学位の保有が職掌要件となっており、入社時に修士の学位保有が求められます。
入社時に保有されていない場合でも、入社後に自己啓発の一環として、業務時間外に修士取得に取り組み、職掌要件を満たす意思がある方は、この限りではありません。
※修士学位の分野は問いません。
【選考フロー】
書類選考→1次面接(人事担当)→2次面接(部門リーダー)→3次面接(部門役員)→人事役員面接(実施しない場合もあり)
※途中エッセイ(志望動機書)をご提出いただきます。
|
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区 最寄駅:各線 新大阪駅から徒歩1分
大阪メトロ御堂筋線 東三国駅から徒歩10分
※オンラインやリモートを積極的に取り入れています |
給与・報酬 |
想定年収550万円〜800万円 特記事項:経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。
※下記は本ポジションの想定年収ではありません。会社としての最大時の目安となります
【賃金】
・賃金形態:年俸制
・基本給:350万以上
・時間外・休日等割増賃金:あり。月45時間(深夜10時間)が年棒に含まれています。
・賞与:有 プロフィットシェア。入社半年以上経過した方が対象。
- 年俸350万の場合は、基本給 2,545,455円 残業代 954,545円
月45時間(深夜10時間)が年棒に含まれています。
- 年俸800万の場合は、基本給 5,818,182円 残業代 2,181,818円
月45時間(深夜10時間)が年棒に含まれています。
※詳細は面談時にお伝えします
|
就業時間 |
休憩時間:1時間 コアタイム:14:00〜15:00 特記事項:・フレックスタイム制
・実働 7.5 時間/日
|
休暇・休日 |
・土日祝休み
・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。
・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 交通費:支給(当社規定による) 特記事項:【待遇】
・退職金制度有り(定年:60歳)
・持ち株制度有り
【教育制度及び資格補助】
・グロービス経営大学院受講支援制度 ※
・海外短期留学支援制度 ※
・自己啓発支援(年間上限20万円)
・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担)
※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要
【リモートワーク】
良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れています。
週2日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:喫煙室あり 特記事項:喫煙専用室設置
|
こだわり条件 |
女性が活躍 大卒以上 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり |