企業名 |
株式会社スペースマーケット |
職種 |
プロジェクトマネージャー(Web)
|
試用期間 |
3ヶ月
|
業務内容 |
【仕事概要】
スペースマーケットは2019年に上場を果たし、その後も順調に成長を続けています。
しかし、「スペースシェアをあたりまえに」というミッションを達成するにはまだまだ道半ば。
サービスの拡大をさらに加速させるために、様々なプロジェクトが立ち上がっています。
アプリ強化のための課題発見・企画や、新規プロダクトの開発など、攻めのアクションをより増やしたいと考えており、今回プロダクトマネージャーを募集することになりました!
新しい機能・サービスの開発にチャレンジし続けているため、0からのプロダクトマネジメントをご経験いただけるポジションです。
少しでもご興味をお持ちいただけた方、ぜひお気軽にエントリーください!
【期待するミッション】
・アプリ"SPACEMARKET"のグロースのリードをいただく
・新規事業となる、ホスト向けのプロダクト開発の新規事業開発を推進いただく
【主な業務内容】
▼アプリのプロダクトマネジメント
・プロダクト課題の発見、解決策の立案/実行
・プロダクトロードマップ策定
・開発チームのディレクション、仕様決定
▼新規プロダクトの事業開発
・プロダクトロードマップ策定
- ユーザーに対する価値・機能の言語化しロードマップを描く
・プロダクトの0-1フェーズの企画・設計・開発
- ユーザーヒアリングを重ね一次情報/インサイトを取得し顧客解像度を高め、解決すべきイシューを特定する
- 最短で価値提案/課題解決が行えるプロダクトの開発を推進
・プロダクト開発の体制・組織構築
※社内外のステークホルダーを巻き込みながら、既存プロダクトの改善や最適化、新規プロダクトのリードなどを、ご経験や意向にあわせてお任せしたいです。
※プロダクト開発は自社チームで行っていますので、エンジニア、デザイナー、マーケターとの協働作業となります。
|
応募条件 |
【必須スキル】
・プロダクトマネジメントの業務経験(toCあるいはtoBプロダクトいずれも歓迎です)
・エンジニア、デザイナー、マーケター としてプロダクトに関わったことがある方でプロダクトマネジメントキャリアに興味のある方
【歓迎スキル】
・チームでの開発経験
・チームのリーダーとして技術選定をした経験
・自身でWebサイトやアプリを開発運用したことのある方
・デザインの再現性への興味や関心がある方
・GitHubなどのコラボレーションツールの経験
・FigmaやSketchなどデザイン作業ツールの経験
・Google AnalyticsやWeb接客ツール、SQLなどなんらかの分析ツールに慣れている方
・実際にアプリストアやWebサービスなどでユーザーを獲得した経験のある方
【求める人物像】
自発的な提案・実行・改善ができる方、大歓迎です!
|
勤務地 |
東京都渋谷区神宮前 最寄駅:東京メトロ各線 明治神宮前駅から徒歩6分
各線 原宿駅から徒歩9分
各線 渋谷駅から徒歩12分
※現在は週1〜2チーム出勤、その他リモート勤務です。 |
給与・報酬 |
特記事項:【給与】
詳細は面談時にお伝えします
昇給:年2回(2月・8月)
|
就業時間 |
コアタイム:11:00〜16:00 特記事項:フレックス制度
|
休暇・休日 |
土日祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日日数120日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 交通費:全額支給 特記事項:・スペースマーケット 利用割引制度
・リモートワーク制度(週1 〜2指定曜日出社)
・産休・育休制度
・健康診断
・セミナー参加・書籍購入全額補助
・副業OK(要申請)
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:なし
|
推薦ポイント |
【このポジションで得られるもの】
・ユーザー目線でのプロダクトの開発スキル・経験
・責任と裁量をもって働く経験
・企画から開発まで、サービスに包括的に関わるスキル
・熱くサービス開発に取り組む経験
ご自身のアイデアをプロダクトという形にしてビジネスをドライブしたい方、ぜひ一度お話しましょう!
|
こだわり条件 |
即日スタート 女性が活躍 学歴不問 在宅勤務 フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 経験者優遇 Wワーク可能 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |