クリエイティブ職の求人が7.5万件以上!| Web・ゲーム・広告・映像など クリエイター専門の求人・転職エージェント

CREATIVE JOB

powered by CREATIVE VILLAGE

求人詳細

求人詳細

ジョブメドレーアカデミー 制作ディレクター【動画制作経験不問】
No.444551724
  • 正社員
企業名 株式会社メドレー
職種 ディレクター(映像(VP・展示映像)) 、 Web動画編集(Web)
業務内容
【職務内容】
介護事業所向けオンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」に掲載する動画研修コンテンツ制作の中核として、社内外の映像制作スタッフや外部講師・関係者とともに、企画立案から講師のキャスティング、制作ディレクション、動画配信まで幅広くお任せいたします。

▼具体的には、以下の業務を担っていただきます。
・年間の制作計画を策定
・計画を元に、各ディレクターに企画を割り振り・担当
 顧客からのフィードバックや講師の意見をもとに研修テーマの企画を行うこともあります。
・企画概要を元に講義内容の詳細を詰める
・企画にマッチする講師をリサーチし、講義資料の作成依頼/修正
 講師や編集者と連携をしながら、介護現場の方に伝わりやすい構成・内容を検討します。
・撮影/編集のディレクション
 実際の撮影現場で、撮影全体の進行管理を行います。
・公開前の動画チェック

受講者がスキマ時間に学ぶことができるように、数分程度の動画(講義/実技)が中心となっているため、おもに短尺動画の制作ディレクションが中心となります。現状はチームで月におよそ100本の動画を制作しています。
※動画制作や撮影・編集は他のメンバーが行いますが、講義資料の編集を編集者に代わり行うこともあります。

本人の意思と実力次第でマネジメント職等のポストに就くことも可能です。また、実力と志向性に合わせ、以下のプロジェクトを進めていただくこともできます。

・介護業界に次ぐ新たなサービス展開領域のリサーチ
・オプションサービスの新規開発

【現場メンバーが語るこのポジションの魅力】
・研修動画制作を通じ、業界全体に働きかけができている実感が湧く
 介護の第一線で活躍する講師とプロジェクトを進める中で、捉えた介護現場の課題を研修企画に反映できます。
 介護業界が未経験のメンバーがほとんどのため、自分で学ぶだけでなく、講師の方にお伺いし学ぶことも多いです。
・当社でも動画制作をメインに行う唯一の事業
 新たな企画を行う際、進め方を開拓する大変さと、作り上げる面白さをどちらも体感できる事業です。
 事業メンバーも40名程度のため、コアメンバーとして事業を作り上げるところに携われます。
・目指すものや施策の効果がわかりやすい
 制作数や視聴数など数値を元に目標や効果測定をしているため、明確な指標にコミットし、改善していくことができます。
・ディレクションや企画ができる
 講師、編集者、社内など様々なステークホルダーとのコミュニケーション力・調整力や、スケジュールの管理、進行力が身につきます。また0→1での企画ができることも魅力です。

【ジョブメドレーアカデミーについて】
介護事業者にオンラインで研修を提供するSaaSです。プロの講師による4,000本以上の介護研修動画を提供しており、スマートフォンやタブレットから受講が可能です。事業者の幅広いニーズに対応することで以下の業界課題を解決することを目指しています。業界での需要も高まり、当社内でも成長率の高い事業です。2022年11月には障がい福祉の領域にも研修動画の展開を始めました。

・人材の育成・定着率の向上
介護業界は少子高齢化が進む日本で、成長している数少ない業界の一つです。介護人材の需要が高まる一方、業務が多忙で人材育成に苦戦している事業者も多くあります。
一本5分程度の短時間の動画研修で手軽に学べることで、現場で活躍する方がスキルアップでき、定着できる土台づくりに寄与します。

・業務効率化
従来の研修は講師の手配、研修会場・教材準備、受講生のスケジュール調整など事業者に多くの負担がかかります。
ジョブメドレーアカデミーでは、こうした業務をテクノロジーの力で解決し、業務負担の軽減に貢献します。
また介護事業者には、法律で定められた研修の実施が義務付けられていたり、特定の研修を実施することで介護報酬が加算される制度があります。それらに用いる研修記録もシステム上で管理することができます。

【オンボーディングについて】
入社後、まずは介護業界やサービスの理解をしていただきます。その後は先輩の案件をサポートしながらディレクションの流れを学び、徐々にご自身の担当案件も持ちながら、3ヶ月〜半年で一通りの業務を実施いただきます。
応募条件
【応募資格(必須)】
▼いずれか必須
・動画コンテンツに限らず、企画立案/制作進⾏など⼀貫して担当したプロジェクトマネジメント/ディレクション経験(2年以上)
・外部講師や映像制作スタッフとの折衝、コミュニケーション能力
・介護福祉関連の学士 or 介護福祉関連資格保有者 or 介護福祉関連施設 での勤務経験
※動画コンテンツの他にも、広告、WEBメディア、ECサイト、研修企画などで進行管理をされていた方も活躍しています。

【応募資格(歓迎)】
・介護福祉系動画コンテンツ制作の業務経験
・介護福祉関連施設での施設長経験
・eラーニングやオンライン研修のコンテンツ制作業務経験
・Web動画の撮影もしくは編集経験
・動画コンテンツのクリエイティブディレクション経験
・映像制作チームのマネジメント経験
・マーケティングスキル(コンテンツ価値向上のための競合分析や業界知識等)

【求める人物像】
・未経験な分野でも自ら学び、成長意欲をお持ちの方
・主体的に新しいことにチャレンジできる方
・数値を見て業務を効率的に体系化し、組織力向上を意識できる方
・目標達成に向けて計画を立て、着実に実行できる方
・問題が起こったときに自責思考で問題の原因を探り改善、成長できる方
※ディレクションを行うのがメインとなりますため、動画制作の専門スキルは問いません。
勤務地
東京都港区六本木
最寄駅:各線 六本木駅から徒歩1分
給与・報酬
想定年収400万円〜700万円
特記事項:マネージャー候補:500-700万 メンバークラス:400-600万 昇給・賞与年2回
就業時間
09:30〜18:30
休憩時間:1時間
特記事項:原則 9:30~18:30として応相談 時間外労働あり
休暇・休日
完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災
交通費:全額支給
諸手当:※正社員求人のみ 家族手当(※正社員のみ既婚者は月額3万円支給)
特記事項:【福利厚生】 ・住宅補助(該当条件により月額3万円支給) ・屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有) 【その他】 ・住宅手当について オフィスから3km以内にお住まいの方には月3万円の住宅手当が支給されます。 (その代わり住宅手当支給対象の方には、交通費が支給されません) ・産休育休の取得実績について 産休育休取得者は29名(復帰:12名 取得中:17名)で、男性も取得しています。

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策:あり
対策:禁煙
特記事項:喫煙専用室設置
こだわり条件
女性が活躍  学歴不問  即日スタート  未経験者歓迎  経験者優遇  駅から徒歩5分以内  週休2日制  土日祝日休み  交通費支給  社会保険完備  住宅手当  家族手当  育児支援制度  

あなたにオススメの求人

あなたにオススメの求人一覧
応募する
気になる