企業名 |
株式会社揚羽 |
職種 |
アカウントプランナー(広告)
|
業務内容 |
【やっていただきたいこと】
コーポレートブランディング/マーケティング領域における企画提案を行っていただきます。
ただクリエイティブや、ツールだけを営業するのではなく、その先にある「課題解決」を提案するお仕事です。
【業務内容例】
1)初回訪問
- インサイドセールスや、営業部からの案件があり、訪問します。
2)ヒアリング
- 顧客分析(3C分析・弊社独自の5軸分析)
- 顧客課題の抽出
3)企画提案
- 企画立案(コンセプト、クリエイティブの提案を制作陣も交えて考えます。)
- プレゼン
- 見積作成
4)受注後の全体統括
- 顧客折衝
5)納品後フォロー
- 納品物が使われるところを見に行く
- 次年度への提案
- 追加のお困りごとから他商材の提案
これらの業務に1~2年目安で慣れていただいたあと、新卒1年目~3年目がメインのチームのリーダーをお任せしたいと考えています。
【提案いただく領域】
これまでのご経験を活かしていただけるインナーブランディングやアウターブランディング、販促領域などのいずれの領域からかスタート。
お客様のご相談内容に合わせて、その他の商材提案も提案できるように覚えていっていただきます。
▼インナーブランディング商材:(社内イベント映像・社内研修用映像 など)
「採用した社員への理念や創業の想いが伝わらない、浸透しない」「社員のロイヤリティを上げていきたい」などのお悩みを解決するための施策をご提案します。
▼アウターブランディング商材
会社のブランドからくるイメージは、会社の戦略や売上、採用にまで影響を及ぼします。
「実際のイメージとは異なるイメージを持たれている」「これからの戦略を考えると、新しいブランドイメージに切り替えたい」
こんなお悩みを解決するための施策をご提案します。
▼マーケティング、リサーチ商材:(アクセスログ解析・WEB広告・学生向け自社媒体DB)
WEBマーケティングにおけるボトルネックを解消する提案を実施します。
|
応募条件 |
【必須スキル・経験】
・広告代理店/ブランディング/クリエイティブ企画立案&営業経験 3年程度
・複数メディア(Web広告も含む)に関連する提案営業経験
・ブランディングをする上で必要な企業理解力がある
※小規模な広告系企業の提案営業経験がある方、大歓迎です
【歓迎スキル・経験】
・組織課題を解決することへの興味
・ブランディング企画の複数提案の経験
・プロジェクトマネジメント経験
・こだわりが強いもののコスト意識も強い
【求める人物像】
・知的好奇心
・顧客への想い
・人や組織に興味がある
・学ぶことが好き
【こんな方におすすめです】
・マーケティング戦略立案のご経験を活かして更に上流の提案をしてみたい方
・広告系の企業での営業や企画経験があり、コンサル系の経験を積んでみたい方
・広告代理店でアカウントマネジメントのご経験があり、ブランディングに特化してみたい方
|
勤務地 |
東京都中央区八丁堀 最寄駅:各線 八丁堀駅から徒歩2分
都営地下鉄浅草線 宝町駅から徒歩5分
東京メトロ各線 茅場町駅から徒歩6分
東京メトロ銀座線 京橋駅から徒歩8分
各線 東京駅から徒歩10分 |
給与・報酬 |
想定年収360万円〜500万円 想定月収30万円〜 特記事項:※マネージャー想定=500万~700万
▼年収例
500万円/30歳
420万円/26歳
※年齢に応じた給与制度ではございませんので、上下がございます。あくまで参考としてご活用ください。
|
就業時間 |
10:00〜19:00 特記事項:1日8時間、労働基準時間10:00~19:00
|
休暇・休日 |
完全週休2日制(土・日) 祝日、GW、夏季、年末年始、慶弔、有給
育児・産前産後・介護休暇制度
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 交通費:通勤費支給(上限25,000円まで/月) 諸手当:通勤手当:上限2万5千円まで/月
創業地住宅手当 特記事項:【福利厚生】
・iPhone・PCなど各種必要機器の貸与
・社外セミナーへの参加奨励制度
- スキルアップのための社外セミナーへの参加費を会社側で負担しています。
・図書購入奨励制度
- 業界勉強や会社理解、スキルアップなどのための書籍の購入費を会社側で負担しています。
・課題図書
- 新人から役員に至るまで、時期や立場に応じて求められる知識や能力を身に付けるのに相応しい推薦図書を会社が購入。職種と評価グレードに応じ、読書を課しています。
・サンクスカード
- 日頃いえない「ありがとう」の気持ちをカードに書いて共有する文化。毎週月曜日に開催する朝会で、前週に集まったサンクスカードを全社に共有します。
・誕生日カード
- 誕生日のメンバーのために、社員がメッセージカードを書く文化。毎週月曜日に開催する朝会で、その週の誕生日カードをメンバーにプレゼントします。
・揚羽図鑑
- 毎年、社員が図鑑形式でプロフィールをまとめています。Webページを自ら作成します。社員の人となりを知り、親近感を持ってもらうためのツールです。
【研修制度】
入社後2週間、現場と人事部門が中心となってじっくり座学で研修を行います。
その後はOJTが中心となりますが、各種フォロー研修も引き続き行われます。
・新人研修(社内研修、公開研修、OJT)
・各種ビジネス研修
・各種制作技術研修
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:なし
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 住宅手当 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり |