企業名 |
UTグループ株式会社 |
職種 |
経営企画・事業企画(その他)
|
業務内容 |
【仕事内容】
事業開発部門において、M&Aの推進要員として、以下のミッションを遂行していただきます。
・当社企業戦略、各事業の事業戦略を理解し、M&A対象となる企業ドメインの定義、対象企業のソーシング
(ソーシングは、金融機関やM&A仲介なども活用するが、自前でも行う)
・買収・合弁提案、デューデリジェンスの実施、各種契約の交渉・締結
※カーブアウト案件もあるので組織再編支援もある
・PMI計画の策定、PMI関連プロジェクトの立ち上げ・推進
※M&Aのプレとポストで担当を分けるのではなく、一貫して関わっていただく予定。1~2名のチームで、並行して2~3社を担当するイメージです。
【本ポジションの魅力】
・グループのビジネスドメインが社会的な雇用課題におけるソリューションとなりつつあり、社会的な意義の大きさを感じることができる点。
・具体的に動いている案件が複数あり、入社すぐにM&Aに関われる(フェーズはまちまち)。
・決められた案件の実行だけでなく、どのような事業領域の拡大を狙うかといった段階からの企画もできる。
・プレだけ、ポストだけではなく、プレからポスト(買収後の目的達成)まで一貫して関わることができ、コンサルティングファーム等では得られない経験と醍醐味が味わえる。
・現状のM&A担当メンバーの人数は少ないため、当社グループ社長や上席役員と直接、協議しながら案件を進められる。
【入社後のキャリアパス】
・短期的→部門長直下で、M&A案件の主担当者
※入社後1件目は、他の先輩社員と一緒に担当して頂くが、2件目以降は主担当を担って頂く。
・2,3年目以降:成果次第で執行役員になれる可能性あり。(丸一年経過後は、執行役員に立候補可能。ただし、厳正な審査あり)
|
応募条件 |
【必須条件】
▼下記の経験のある方
コンサルティングファームや事業会社における、M&A、PMI、事業再生、グループ再編などの経験
(M&A経験なくても、事業計画・予算策定、実行管理などの経験がある方でも可)
※M&Aのプレまたはポストの経験者(両方あれば尚可)
※プレの場合、FAは可だが、M&A仲介は不可。事業会社であれば買収側の実務責任者が望ましい。
※コンサルティングファームであれば、FA部門や、PMI支援部門などが望ましい。コンサルファーム→事業会社の経営企画というキャリアの方も歓迎
※ポストの場合は、一部ではなく、全体の統括の経験が必須(責任者が望ましいが、事務局リーダー的立場でも可)。
【歓迎経験・スキル】
・公認会計士の資格をお持ちの方
・M&A系のコンサルをされていた方
※自分で分析したり提案書を書いたり、実務ができる・実務を厭わないことが求められます。
【求める人物像】
・コンサルティングファーム/経営企画畑出身の部門リーダーと協業する上で必要なテンポの良さをお持ちの方
・弊社グループの経営戦略に共感し、既存事業の取り組みを理解しようと努められる人
・社内外の関係者とタイムリーかつ効率的にコミュニケーションを図れる人
・手を動かせる実務家として事業に入り込める人
|
勤務地 |
東京都品川区東五反田 最寄駅:各線 五反田駅から徒歩1分
※リモートワーク可 |
給与・報酬 |
想定年収800万円〜1200万円 特記事項:※当社規定に応じて優遇。予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※当社は信賞必罰の文化があります。大きな成果を上げれば2年目からの大幅処遇UPもあります。
昇給(年1回)
賞与(年2回)
|
就業時間 |
09:00〜18:00 休憩時間:1時間
|
休暇・休日 |
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇(有給使用)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産休・育休 年間休日日数124日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 交通費:支給(月額3万円まで) 諸手当:残業手当 特記事項:・従業員持株会制度
・永年勤続社員表彰制度
・当社提携保養所利用
・UTエントリー制度
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:なし
|
こだわり条件 |
女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり |