企業名 |
フェンリル株式会社 |
職種 |
人事・総務(その他)
|
試用期間 |
3か月 待遇の変更なし
|
業務内容 |
【概要・業務内容】
現在、当社において採用・育成の人事領域が最重要経営課題に位置付けられており年間採用規模・新卒:約20名/中途:約70名をミッションとしております。
ポジションの約8割がエンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ人材の採用となるため、各部門との連携を密にし、専門性の高い採用活動をすることができます。
将来を担う人材の採用業務をメイン幅広く行っていただき、将来的には採用戦略の立案・運用を担っていただきたいと考えています。
まずは、現在のマネージャーのもと、以下の業務に携わっていただきます。
▼お任せする業務
新卒採用業務
・母集団形成
- 会社説明会の企画/実施
- インターンシップの企画/実施
- 採用イベントへの参加
- 学校とのリレーション構築(大学、高専、専門学校等)
・面接対応(日程調整や連絡・調整業務含む)
・採用チャンネルの新規導入企画・運用管理(採用媒体など)
・内定者フォロー
- 1on1や個別連絡を通したフォロー
- 懇親会イベントの企画/実施
※必要に応じ中途採用チームの業務フォローに入っていただく可能性もございます。
【やりがい・魅力】
フェンリルはまず最初にデザインを大切にします。
これは「UX|ユーザー体験」という言葉に代表される広義の意味のデザインです。
採用担当としてのユーザーとは候補者様であり、候補者体験のために、考え、こだわり抜いた採用施策を実行することができます。
面接業務においては候補者様毎に担当制を設けているため、面接〜内定承諾・ご入社までを一貫して対応していただきます。
担当者1人ひとり、候補者様が内定承諾を得るためのストーリー設計・アプローチを考え、募集部門と協力をしながら、実行に移すことができます。
その他、社内デザイナーと協力しながら、紙媒体やウェブ媒体などの、採用施策に必要な魅力あるアイテムを自らの企画で形にできるチャンスも多くあります。
採用に正解はありません。
採用という切り口でフェンリルのファンを増やす、そんな人材採用における「再現性のある仕組みづくり」を経験してください。
【業務環境】
・ATSはHRMOSを利用
・拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用
・PCはMac Book Air、業務用携帯はiPhoneを貸与
・1人1台、モニター貸与
【部門・チーム内のコミュニケーションについて】
・毎朝30分、オンラインにて進捗会議を行っています
・週1回1時間の定例会議で採用計画や各自のミッションに対する進捗をチームで追っています
・また人事部は2つの課で構成されており、隔週の定例ミーティングで部全体についても情報共有が行われています
・ランチ会と勉強会を隔週で行なっており、リモートワークでも気軽にコミュニケーションがとりやすい環境です
・勉強会では、それぞれが持っている知見を課内でプレゼンをすることで、チーム全体がレベルアップできるような取り組みも行なっています
|
応募条件 |
【必須スキル・経験】
・採用業務のご経験(1年以上・新卒/中途問わず)
- 求職者目線に寄り添った考えや行動ができる方
・コミュニケーションスキルとホスピタリティ
- 自分トリガーで社内/外のステークホルダーとのリレーション構築ができる方
・自己研鑽に真摯に向き合えるマインド
- 経験が自身を成長させると言う事を常にポジティブに捉えられる方
【歓迎スキル・経験】
・IT業界における専門職採用の経験
・新たな採用手法の企画立案/実施運営の経験
【求める人物像】
・人事としての立ち居振る舞いにポリシーを持っている方
・情報を自分事としてキャッチアップできる方
・IT業界の知見のインプットを楽しめる方
|
勤務地 |
大阪府大阪市北区 最寄駅:各線 大阪駅から徒歩4分
大阪メトロ御堂筋線 梅田駅から徒歩5分
阪急本線 大阪梅田駅から徒歩5分
【ハイブリットワーク制度】
日々の就業場所を配属拠点オフィスかご自宅かを選択できる制度を設けています |
給与・報酬 |
想定年収350万円〜500万円 特記事項:・給与改定年2回
・賞与年2回
・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給)
|
就業時間 |
休憩時間:12:30〜13:30 コアタイム:10:30〜15:30 特記事項:フレックスタイム制
フレキシブルタイム 5:00〜10:30、15:30〜22:00
月間労働時間 7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり)
|
休暇・休日 |
完全週休2日制(土・日・祝日)
年間休日数125日(土日、国民の休日、年末年始)
バースデー休暇1日
有給休暇:入社日に付与
※G/W・夏期・年末年始の休暇は、有給休暇取得と合わせて長期連休を取得可能 年間休日日数125日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災 交通費:全額支給 諸手当:リモートワーク手当 特記事項:【福利厚生】
・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり)
・インフルエンザ予防接種費用補助
・年2回全社スタッフを対象としたストレスサーベイの実施
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
- 各種福利厚生 利用可能
・慶弔金
【退職金】
選択制企業型確定拠出年金制度あり(拠出額に応じて別途加算手当あり)
【諸手当・補助】
書籍購入、社外セミナー参加、勉強会開催費用支援などもあり
- WWDC、Google IO、re:Inventなどの海外カンファレンスへも例年数名参加(全額会社負担)
【制度】
・資格支援制度
- 会社が承認する資格の受験料を補助します
・FA制度
- スタッフがいきたい部署・部門への異動を自由に希望できます(異動を保証する制度ではありません)
・備品貸し出し制度(LOCKER)
- 会社保有の撮影機材や最新のデバイスなどを借りることができます
【人事・評価制度】
フェンリルではスタッフのキャリアに応じた
・Sコース:スキルを高める
・Pコース:スキルを極める
・Mコース:会社を動かす
という3つの人事コースを設定しています。
フェンリルでは、まず人間性を評価します。その上で、プロセスを評価します。邪悪なことをせず正しい手段で成果を出すことを求めます。そして、最終的には成果を評価します。それぞれ役職や職位に応じて求められる度合いは異なります。
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:禁煙 特記事項:なし
|
こだわり条件 |
駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり 女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 |