企業名 |
カタログ・マニュアル制作会社 |
職種 |
クリエイティブディレクター(広告)
|
試用期間 |
6ヶ月
|
業務内容 |
【職種】
販促物の制作ディレクター
プロジェクトマネージャー
【誰に、どのように、何をするお仕事か】
FA業界に属する機械要素大手部品メーカーが主の顧客になります。
お客様が取り扱う商品のカタログやマニュアルの制作を中心とした情報発信が弊社のお仕事となります。
情報発信は紙媒体だけではなくWebや動画なども含まれます。
お客様との打合せの中から、ご要望を吸い上げて頂き納品物やサービス内容に組み込んでいただき、納品までのプロジェクト進行を円滑に進めるための指揮をしていただきます。
20件程度の既存プロジェクトがありますので、マルチタスクでプロジェクト進行が行われていきます。
【具体的な役割顧客】
・顧客情報収集(営業同行)
・企画(アイデアや要件定義の領域も含む)
・提案(社内及び顧客)
・打合せ設定&参加(社内及び顧客)
・プロジェクト管理(顧客対応、全体設計、制作体制、スケジュール、編集、校正など)
・原稿作成・編集・校正作業実務
・予算化(予実進捗管理)
【やりがい】
・お客様からの感謝を直接伺える
・大小問わずプロジェクト完了後の達成感
・自ら立案したプロジェクトをドライブしていく面白さ
【キャリアアップできる】
・課題の発見と課題解決のための実践力
・システム設計経験
・BtoBにおけるビジネスキャリア
・グローバル展開されたビジネスへの関わりによる経験と視野拡大
・拠点の立ち上げなど、スタートアップメンバーとして新たなドメインやコネクションの構築
【入社後の研修・習得イメージ】
自社サービスの理解のため、編集作業実務をまずお願いします。
その後ディレクターとしての独り立ちの為のOJT
・営業同行などによるお客様理解など
・3~10人のプロジェクトチーム立上げ、立案と人選など
|
応募条件 |
【必須条件(スキル・経験)】
ディレクター即戦力詳細
▼テクニカル知識
InDesign基本知識(データ構造:ブックとファイル、段落スタイル設定、イラレ等)
(※実務で軽く使ったことがある)
▼実務経験
最低40(20でもOK)~50頁、100~200頁ぐらいの冊子(取説でもOK)制作経験(ディレクター/編集として)
(※ペラものでも、同時に複数のプロジェクトが複雑に進行していれば情報処理能力はそれなりに要求されるでしょう)
例:
1)チラシ20件/1か月×各6言語で展開していた
2)複数のチラシ案件(季節モノ×2、教育系、旅行系、スポーツ系等)を同時期に速いスピードで対応していた
→非常に複雑な工程を組み立てながら同時進行に進めていた背景がある
・外注とのやりとり(外部のデザイナーとか、外部のDTPオペレーターとか、外部の翻訳会社とか)
▼能力
・コミュニケーション力
- 多くの情報を処理する力(◎最重要)
- ひとにわかりやすく説明する力
- ひとを巻き込む力(社内外両方)
- 調整する力(上記の「外注とのやりとり」経験とつながる)
【優遇経験】
・BtoB向け販促物制作経験
・BtoB向け媒体制作(WebCMS企画や映像含む)を企画提案
・機械仕様や図面など工業製品カタログ仕様などの制作経験
・多ページ物(冊子型)の印刷物制作経験
・プロジェクトマネージャー経験
・予算設計やその予実管理経験
・ロジカルシンキングなど課題解決におけるビジネススキルや資格取得者
・VBAなどのマクロを使った作業効率化経験
・データベース知識(データアナリストなど尚よし)
・多言語展開の経験(TOEIC 650相当)
【求める人物像】
・物事を論理的に考え、抽象的な課題に対する解決プロセスを具体的に立案実行できる
・人を巻き込む力(主体的な行動、周囲の協力・理解)
・自分の置かれた環境を能動的に改善して行こうとするプラス指向
|
勤務地 |
東京都江東区木場 |
給与・報酬 |
想定年収400万円〜600万円 特記事項:【賃金形態】月給制
月給:230,000円~
基本給:230,000円~
・賞与:年2回(※過去実績:2018年:5.2ヶ月/2019年:3.3ヶ月/2020年:3.8ヶ月)
・昇給:有
・インセンティブ無し
|
就業時間 |
09:00〜18:00 休憩時間:60分 特記事項:スーパーフレックスタイム制(8:00~21:00)
1日就業時間8時間
|
休暇・休日 |
休日⽇休暇形態:完全週休2⽇制
年間有給休暇:10日~ 20日
⼟・⽇・祝⽇、夏季休暇(3⽇間)、年末年始等(5⽇)、慶弔、その他(会社カレンダーによる) 年間休日日数120日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 交通費:全額支給 諸手当:在宅勤務⼿当(300円/⽇) 特記事項:【福利厚生】
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・社員旅⾏(年1回/海外⼜は国内※2019年度はタイor宮古島)
・社員⾷堂(本社: 給与から250円天引き/⾷)
・昼⾷補助(本社以外:補助500円/⾷)
・資格取得奨励⾦制度
・退職⾦制度(定年:60歳) など
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:なし
|
こだわり条件 |
学歴不問 英語力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社員食堂あり 社会保険完備 退職金制度 その他特別制度あり |