企業名 |
フェンリル株式会社 |
職種 |
プログラマー(Web)
|
試用期間 |
3か月 待遇の変更なし
|
業務内容 |
【概要・業務内容】
Webアプリケーションの共同開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーの指示のもと、アプリケーションプログラマまたはクラウドエンジニアとして、設計、プログラミング、テスト、システムインフラ構築/運用、最適化といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、顧客との仕様調整をご担当いただくことも可能です。
【お任せする業務】
・Webアプリケーションの設計、プログラミング、単体テスト
・AWSに関する下記業務
- 性能、運用や費用を考慮したシステムインフラの設計、構築
- 負荷テストの計画と実施
・顧客とのシステム仕様調整(スキル、ご経験による)
※シフト勤務はありません。弊社営業時間外のシステムインフラの運用監視はパートナー企業に委託しております。
【やりがい・魅力】
フェンリルの共同開発は、業界をリードする大手企業、今後の成長が期待されるベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。
開発するアプリケーションの目的やゴールを明確にし、お客様やエンドユーザのハピネスとは何かを意識して開発に取り組みます。
要件定義やデザインも併せてフェンリルが担当しますので、Webエンジニアの皆さんも、お客様やデザイナー、スマートフォンアプリエンジニアと一緒に、より良いアプリケーションになるよう、ご自身のアイディアをアプリケーションに反映できます。
また、開発案件はリリースごとに分けています。
案件に継続して参加することで腰を落ち着けて携わることもできますし、リリースを区切りに新しい案件に参画することもできます。
フロントエンド、バックエンド、インフラなど、Webアプリケーション開発全般に携わることができる環境がありますので、自身の技術領域を広げることができます。
【業務環境】
・開発言語は PHP, Ruby, JavaScript, Go など
・Docker などのコンテナ技術も利用
・Visual Studio Code や JetBrains 製品などお好みの IDE を使用可能
・課題管理には Backlog を活用
・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用
・Issue、プルリクエストを活用し、チーム内でコードレビューを実施
・ビデオ会議やチャットツールを利用し、複数の拠点のメンバーでチーム開発を実施
・結合テストは品質管理部門が担当
・開発マシンは最新の Mac と 4K ディスプレイを貸与
【部門・チーム内のコミュニケーションについて】
・課やプロジェクト単位で定期的に情報共有会やランチ会などを実施
・週1回程度でエンジニアによるテック系の勉強会を実施
【その他】
・能力と希望によりプロジェクトリーダーへのキャリアチェンジも可能
管理ID:DMG0003
|
応募条件 |
【必須スキル・経験】
▼アプリケーションエンジニアの方
※以下のいずれかの環境における 3 年以上のプログラミング経験
- PHP(Laravel, CakePHP)
- Ruby(Ruby on Rails)
- JavaScript(Angular, React, Vue.js)
- HTML5 / CSS3 によるレスポンシブデザインのWebサイトコーディング
・MySQL, PostgreSQL など RDBMS の 3 年以上の利用経験
・AWS EC2, RDS / Aurora の利用
・コマンドラインによる Linux サーバ操作
▼クラウドエンジニアの方
・可用性、性能、セキュリティなど要件に応じた何らかのクラウドインフラの設計と構築
・AWS 上のシステムインフラ構築/運用実務経験が 2 年以上
・コスト効率を向上させる AWS 製品の効果的な活用
・運用業務を見据えた監視設計
・Infrastructure as Code の実現
【歓迎スキル・経験】
・アーキテクチャ設計経験
・エンジニアリーダー経験
・コードレビューを通じたメンバーの育成経験
・Lambda、Cognito など AWS が提供するサービスの利用経験
【求める人物像】
・チームをリードできる方
・新しい IT 技術の導入に積極的に取り組める方
・エンジニアリングが好きで技術力をさらに磨きたい方
・単独での開発よりもチームで協力する開発、そしてそれにより大きな成果を出すことを好む方
|
勤務地 |
京都府京都市下京区 最寄駅:阪急京都本線 烏丸駅から徒歩1分
京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩1分
【ハイブリットワーク制度】
日々の就業場所を配属拠点オフィスかご自宅かを選択できる制度を設けています
*フルリモートワーク特例措置あり
住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です
(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があります) |
給与・報酬 |
想定年収400万円〜1200万円 特記事項:前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
・給与改定年2回
・賞与年2回
・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給)
・職種により四半期ごとにインセンティブや表彰制度による金一封あり
(ex:PL/PM、営業職、デザイナー、エンジニアなど)
|
就業時間 |
休憩時間:12:30〜13:30 コアタイム:10:30〜15:30 特記事項:フレックスタイム制
フレキシブルタイム 5:00〜10:30、15:30〜22:00
月間労働時間 7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり)
|
休暇・休日 |
完全週休2日制(土・日・祝日)
年間休日数125日(土日、国民の休日、年末年始)
バースデー休暇1日
有給休暇:入社日に付与
※G/W・夏期・年末年始の休暇は、有給休暇取得と合わせて長期連休を取得可能 年間休日日数125日
|
待遇・福利厚生 |
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災 交通費:全額支給 諸手当:・リモートワーク手当 特記事項:・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり)
・インフルエンザ予防接種
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
- 各種福利厚生 利用可能
・慶弔金
・退職金
- 選択制企業型確定拠出年金制度あり(拠出額に応じて別途加算手当あり)
・書籍購入、社外セミナー参加、勉強会開催費用支援などもあり
- WWDC、Google IO、re:Inventなどの海外カンファレンスへも毎年数名参加(全額会社負担)
【人事制度】
フェンリルでは、デザイナーや技術者、それを支える他のスタッフのキャリアに応じた人事コースを設定しております。スキルを高めるSコース、スキルを極めるPコース、会社を動かすMコースに大きく大別されます。
【評価制度】
フェンリルでは、まず人間性を評価します。社会人として高い水準の真面目さと勤勉さを求めます。その上で、プロセスを評価します。邪悪なことをせず正しい手段で成果を出すことを求めます。最終的には成果を評価します。役職や職位に応じて求められる度合いは異なります。
【就業場所の受動喫煙対策について】
・京都オフィス :ビル屋内に喫煙可能室あり
【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策:あり 対策:喫煙室あり 特記事項:喫煙専用室設置
|
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 退職金制度 その他特別制度あり |