「はたらこねっと」では、キャリアアップ・スキルアップに関する調査を行いました。
調査結果
Q1.キャリアアップ・スキルアップを考えていますか?
回答した1,337名のうち「キャリアアップをしたい」18%、「スキルアップをしたい」31%、「キャリアアップとスキルアップどちらもしたい」42%と、あわせて91%がキャリアアップ・スキルアップを考えている結果になりました。
Q2.キャリアアップしようと思った理由は?
【ユーザーコメント:キャリアアップしたいと思った理由】
- 周囲の友人が転職を始めた事で、自分のやりたい事や目標に向かって新たなチャレンジに取り組んだ姿に触発されたため。(riricoさん)
- 子どもからある程度手が離れ、時間的に余裕も出てきたため。(mayuさん)
- 無期転換の法律の影響で退職したので、次の職場ではそうならないようにしたいと考えたから。(茶葉さん)
Q1.でキャリアアップに意欲をみせた方91%の回答者のうち、「労働条件を良くしたい」が最多の69%、次いで「長く働きたいため」58%という結果になりました。
Q3.キャリアアップするための具体的行動は?
キャリアアップを実現するために具体的にどのような行動をしたのかという質問には、「現在と同じ分野での転職」42%、「現在とは異なる分野での転職」36%と、あわせて78%が“転職をした”という結果になりました。
Q4.キャリアアップを考えていない理由
【ユーザーコメント:キャリアアップを考えていない理由】
- 子供という存在。20代にキャリアアップを目的に仕事漬けで生きてきました。目標も達成し、現在は子供と過ごす新しい生活にやりがいを感じているため、子供にとって一番よい環境をと思ったため。(maimaiさん)
- プライベートを充実させたい。自分の趣味などゆとりを持った暮らしをしたいため。(ベルばらさん)
- 前職は派遣から契約、正社員になり収入もとても良かったがチャンスが少なく思い切って退職。スキルアップしてできる業務のレベルを上げることが一番優先なのでキャリアアップはその結果としてついてくれば、と思います。(そんじんさん)
キャリアアップを考えていない理由の最多回答は「家族・子供を優先して生活をしたい」16%でした。
ユーザーコメントでは、キャリアアップを検討しない理由に“仕事よりも家族・プライベートを重視したい”という意見が多く挙がり、“スキルアップをして業務レベルを上げれば結果としてキャリアアップも付いてくる“という意見も挙がりました。
関連リンク
https://www.hatarako.net/contents/enquete/result/201808/
調査概要
実施機関 | ディップ株式会社 |
---|---|
調査対象 | はたらこねっとユーザー |
実施時期 | 2018年4月9日(月)~2018年5月13日(日) |
調査手法 | インターネット調査 |
有効回答数 | 1,337名 |
出典(「はたらこねっとユーザーアンケート –キャリアアップ・スキルアップについて」)
CREATIVE VILLAGE編集部