ブランドやショップが続々とEC事業に参入、ファッションEC市場が活況

現在のファッション業界の市場規模は約15兆円。1997年の約21兆円から比べると30%以上も縮小しています。こうした状況は、デフレ経済の進行による商品価格の下落や、物を買わなくなる消費離れなど様々な要因が重なっています。これによりファッション業界を取り巻く環境はここ数年で大きく変化。小売業の不振をよそにファッションEC市場は急成長を遂げており、経済産業省によると2013年は1.4兆円にまで規模を拡大。年率2ケタ成長を続けています。

ファッション業界で進むIT化により、クリエイターの存在価値が高まる

アパレルメーカーについては、自社Webサイト制作やECサイト運営を外部にアウトソーシングしているケースが多かったのですが、近年では社内にITに関する知識・ノウハウを蓄積するために、内製化が進んでいます。Webディレクターをはじめとした、Web系クリエイター(WebデザイナーやEC運用、デジタルマーケティングなど)の採用を活発に行っている企業が多く、求人数も増加傾向にあります。

テクノロジーの進化で広がるサービスにより、クリエイターのニーズが拡大

最近ではテクノロジーの急速な進化に伴い、ファッション×ITを展開する企業も増えはじめました。
具体的には、様々なブランドの商品が買えるECモール(BtoB、BtoC、CtoC)の展開やAI(人口知能)を応用したスタイリングサービス、個人に向けたカスタムオーダーメイドサービス、ファッションレンタルサービスなど新たなサービスが続々とリリースされています。
これにより、Webクリエイターやエンジニアのニーズは増え続け、これまでファッション業界に興味を持たなかった層も異分野、異業界から転職する事例が増えています。

当社で採用支援したケース

■30歳 Web制作会社出身 Webデザイナー
大手アパレルメーカーへ転職成功

■27歳 某大手ECサイト会社出身 Webデザイナー
有名ライフスタイルブランドを多く保有する企業へ転職成功

■27歳 アパレルブランド出身 マーチャンダイザー/新規事業開発
ファッション×ITのスタートアップ企業へ転職成功

キャリアの幅を広げられる多彩な求人~募集職種(一例)

  • ファッションサイトのWebディレクター
  • ファッションアプリのUI/UXデザイナー
  • 女性メディアのWebデザイナー
  • 大手ファストファッションECサイトのWebマーケティング

ファッション業界では、今後クリエイターの採用が業績向上のキーポイントになりそうです。
ファッション業界で活躍したいとご興味を持っていただいたなら、まずは当社へご登録ください。業界出身の専任エージェントが、あなたの転職をしっかりとサポートします!