CREATIVE VILLAGE編集部が、全国で開催されているイベントのなかから、クリエイターの皆さんにオススメする今週末のおでかけスポットをお届けします。
スキルアップやクリエイティブのヒントになるイベント盛りだくさん!
週末の予定にお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
「体験」して経験値アップ!
ゲームマーケット2018秋
日本最大規模のアナログゲームの展示即売会として、2018春の開催では約700の出展者と約20,000人の参加者が集結。
ボードゲーム、カードゲーム、テーブルゲーム、TRPGなどの愛好家・ゲームクリエイターが集まります。
会場内には試遊卓があり、その場でゲームの説明を受けながら実際に遊ぶことができるのが大きな特徴です。
公式サイト:http://gamemarket.jp
イベント名 | ゲームマーケット2018秋 |
---|---|
開催日時 | 11月24日(土)、25日(日)10:00~17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト 西3,4 |
入場料 | 1000円/高校生以下無料 |
TYFFONIUM SHIBUYA(ティフォニウム シブヤ)
11月23日、渋谷に新しいテーマパーク×カフェが完成!
「魔法は思っていたより、ずっと近くにある。」というキャッチコピーの通り、VRとARを融合させたMR(Mixed Reality)によりVR空間の中で体験者自らの姿が見え、魔法にかかったかのような体験ができます。
渋谷の新スポットで魔法の世界を体験してみませんか?
公式サイト:https://www.tyffonium.com/location/shibuya/
イベント名 | TYFFONIUM SHIBUYA(ティフォニウム シブヤ) |
---|---|
オープン日 | 2018年11月23日(金・祝)からオープン |
営業時間 | 10:00~23:00 |
会場 | 東京都渋谷区宇田川町27番4号 喜山ビル6-8階 8階 TYFFONIUM CAFE、受付 7階 FLUCTUS 2ブース、CORRIDOR 1ブース 6階 CORRIDOR 2ブース |
入場料 | 「CORRIDOR(コリドール)」/2,400円(30分) 「FLUCTUS(フラクタス)」/2,000円(20分) |
ZenFone 5 × PUBGモバイル 体験イベント
パソコン工房・グッドウィル店舗スペースにて、ASUS ZenFone5を使用した『PUBG MOBILE』のゲームプレイを体験出来るタッチ&トライイベントを開催。
ZenFone5ならではの遅延の無いゲームプレイを体験できるほか、13時から16時は特別ゲストとして、れいしー氏やアスキー編集部の高木つばさ氏が登壇します。
今週末は秋葉原での開催ですが、12月2日(日)は大阪、12月9日(日)は名古屋でも開催されますので、お楽しみに!
公式サイト:https://www.pc-koubou.jp/magazine/10507
イベント名 | ZenFone 5 × PUBGモバイル 体験イベント |
---|---|
開催日 | 2018年11月24日(土)11:00~17:00(各店OPEN 11:00) |
会場 | 秋葉原 通運会館 2F(パソコンSHOPアーク上) 東京都千代田区外神田 3-16-18 通運会館 2F |
「鑑賞」して経験値アップ!
26th キネコ国際映画祭
109シネマズ 二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズを中心とした会場で、日本最大級の子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」が開催。
映画の上映の他にも熱気球体験やアウトドアイベント、企業ブースやワークショップなど、親子で楽しめるイベントとして毎年多くの方が参加されています。
今年は、戸田恵子さん&中山秀征さん、松本梨香さんなど豪華出演者が登場! 今週末は子どもの目線で、映画を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
公式サイト:http://kineko.tokyo/
イベント名 | 26th キネコ国際映画祭 |
---|---|
開催日時 | 11月22日(木)~26日(月) |
会場 | 東京・二子玉川 109シネマズ二子玉川 iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ 二子玉川ライズ ガレリア・中央広場 二子玉川公園 |
入場料 | 大人(18歳以上)/1,200円 子ども(3歳~17歳)/700円 |
Design Scramble 2018
今年初開催となる渋谷を舞台としたクリエイター・デザイナーのためのデザインフェスティバル。
IT・デザイン・ファッション・メディアアート・飲食など、業界の垣根を超え繋がった様々な企業(約20社)が企画した催し物を楽しみながら、1日を通してデザインに触れ合うことができます。
ワークショップやトークセッションなども開催されていますので、気になるオフィスに遊びに行きましょう!
公式サイト:https://designscramble.jp/
イベント名 | Design Scramble 2018 |
---|---|
開催日時 | 2018年11月24日(土)12:00~20:00 |
会場 | 渋谷駅から徒歩15分圏内の参加企業のオフィス |
入場料 | Main Conferences(会場:渋谷ヒカリエ「8/ COURT」)/1,000円 1DAY PASSPORT(全体共通チケット)/一般:1,000円、学生:500円 |
チームラボ 高知城 光の祭
チームラボが日本三大夜城の高知城をインタラクティブな光のアート空間に変えます。
日本で唯一、天守だけでなく本丸全体の建造物がほぼ完全に現存する貴重な城がデジタルアートに。
街を物質的に変えることなく「街が街のままアートになる」というプロジェクトです。
公式サイト:https://www.teamlab.art/jp/e/kochi-castle2018/
イベント名 | チームラボ 高知城 光の祭 |
---|---|
開催日時 | 2018年11月22日(木)~2019年1月6日(日)17:30~21:30(最終入場21:00) |
会場 | 高知城・高知公園 高知県高知市丸ノ内1丁目2−1 |
入場料 | 大人/1,300円、中高生/700円、小学生/400円 |
応募締切迫る! イベント情報
第7回 VFX技術者交流会
![]() |
|
---|
『ゲームプランとデザインの教科書 ~ぼくらのゲームの作り方~』出版記念イベント
![]() |
|
---|
ファミキャリ!3社合同面接会
![]() |
|
---|
編集部員の今週のヒトコト
CREATIVE VILLAGE編集部員のKです。
プラネタリウムを鑑賞していて、気が付いたらぐっすり。
お連れ様やスタッフに起こされて恥ずかしい思いをした経験はありませんか?
社会人にもなると居眠りをする機会はほとんどなく、授業を子守歌に眠ってしまった学生時代の記憶が甦るのは、何も私だけではないはずです。
「全国一斉 熟睡プラ寝たリウム」は毎年11月23日の“勤労感謝の日”を中心に開催される、眠ってもいいプラネタリウムです。
2011年11月23日に明石市立天文科学館からスタートし、今年は日本全国から40施設が参加。
施設にも寄りますが、この日だけはお気に入りの枕を持ち込んで、プラネタリウムを眺めながら眠りにつくことができます。
もちろん、解説員の言葉に耳を傾け、秋の星座の物語に思いを馳せるのもOK。
プログラム終了後、一睡もしなかった人には「完徹証明書」、眠った人には「熟睡証明書」が贈られます。
日ごろお仕事を頑張っている大切な方を誘って、特別な睡眠を共にしてみてはいかがでしょうか。
今週も、皆さんの週末が素敵なものになりますように。