コクヨ株式会社(本社:大阪府大阪市)は、使う人の視点で優れたデザインを、広く一般ユーザーから集めて商品化をめざすコンペティション「コクヨデザインアワード2018」を開催します。
募集期間は、2018年6月22日(金)から8月31日(金)まで。
「コクヨデザインアワード」は、2002年の創設以来、今回で16回目(2010年開催のみ休止)となり、昨年の応募作品総数は1,326点。参加国は日本を含めて53カ国におよびます。
募集要項
テーマ | BEYOND BOUNDARIES この世界には、無数の境界が存在する。 国。言語。文化。性別。年齢。階級。 かつて「こちら」と「あちら」を区別したあらゆる境界は、 多様化する社会で役目を終えたり、その意味を変えようとしている。 働くことと暮らすこと。人と人とのつながり。社会的地位。家族のカタチ。 境界のあり方が変わるたびに、あらゆる関係は変化する。 その関係を育て、生かし、強くする道具とは、 そしてデザインとは、どんなものだろう? 境界を越えよう。 あなたがもっと、あなたであるために。 社会がもっと、自由であるために。 大胆なアイデアで壁を飛び越え、その先に広がる景色を見つけにいこう。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募期間 | 2018年6月22日(金)~8月31日(金)12:00(日本時間正午) | ||||||||||
募集対象 | 働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般 | ||||||||||
応募資格 | 企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問いません。 応募作品は国内外未発表のものに限ります。 「最終審査(2次審査)」(2019年1月18日・東京開催)にてプレゼンテーションできる方。 ※「最終審査」の参加に関する交通・渡航費、宿泊費の実費は、主催者で負担します。 (グループの場合は最大2名まで負担いたします。) |
||||||||||
賞と賞金 | グランプリ(1点)¥2,000,000 優秀賞(3点)¥500,000 ※特別賞を設ける場合がございます。 ※賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。 ※賞金は源泉税、復興特別所得税などの税金を控除した金額をお支払いします。 |
||||||||||
審査員 | 植原 亮輔(KIGI 代表/アートディレクター・クリエイティブディレクター) 川村 真司(PARTY NY 代表/エグゼクティブクリエイティブディレクター) 佐藤 オオキ(デザインオフィスnendo 代表/デザイナー) 鈴木 康広(アーティスト) 渡邉 良重(KIGI/アートディレクター・デザイナー) 黒田 英邦(コクヨ株式会社 代表取締役 社長執行役員) ※ 五十音順、敬称略 |
||||||||||
審査基準 |
|
||||||||||
商品化検討について | 受賞作品について商品化を検討させていただきます。 その際は、対象受賞作品の受賞者の方に商品化検討会(仮称)への参画をお願いする場合があります。詳細は個別にご連絡いたします。 |
||||||||||
開催スケジュール |
|
過去の受賞作品はこちら
http://www.kokuyo.co.jp/award/archive/prizepast/
詳細ページ
http://www.kokuyo.co.jp/award/
※ 権利規定、個人情報などに関しては、詳細ページよりご確認ください
お問合せ先
「コクヨデザインアワード事務局」
kda●award.kokuyo.co.jp(メール対応)
※ お手数ですが、上記アドレスの”●”を”@”へ変更の上、メールにてお問い合わせください
主催 コクヨ株式会社
後援 デザイン誌『AXIS』