東映アニメーション株式会社(東京都練馬区)は、2018年7月28日、大泉スタジオ敷地内に新施設『東映アニメーションミュージアム』をオープンしました。
同ミュージアムは、2014年9月に休館した『東映アニメーションギャラリー』がリニューアルしてオープンするもので、60年以上の歴史をもつ東映アニメーションが製作した数多くの作品の貴重な制作資料や、作品の検索・映像の鑑賞ができる巨大タッチモニターなどが展示されています。また、お絵かきができる黒板がある中庭や、キャラクターグッズを販売するミュージアムショップなど、家族で楽しめる展示が魅力です。

入り口には、同社のシンボルマークといえる「長靴をはいた猫」のペロの噴水が来場者をお出迎えしてくれます。こちらは1時間に1回、何かが起こりますので、ぜひお見逃しなく。

現在、同ミュージアムのイベントスペースでは、企画展第一弾として「プリキュアあそべるひろば」を開催中。フォトスポット、玩具体験、大きなパズルなどの展示されていますので、週末にご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか?

ミュージアム概要
住所 | 東京都練馬区東大泉2-10-5(東映アニメーション・大泉スタジオ敷地内) |
---|---|
開館時間 | 午前10時から午後5時 ※最終入館は午後4時30分 |
定休日 | 水曜日、そのほか不定休(8月15日は開館) |
入場料 | 無料 |
HP | https://museum.toei-anim.co.jp/ |
交通機関
<西武池袋線「大泉学園」駅北口より>
徒歩 | 約15分 |
---|---|
バス | 北口を出てすぐ右手にあるバス停1番乗り場から「和光市駅南口・長久保 行き」乗車、「東映撮影所前」下車(約5分) |
タクシー | 北口から右手にタクシー乗り場がございます。 |
<西武池袋線「石神井公園」駅北口より>
バス | 1番乗り場から「成増駅行き」もしくは「石神井循環」に乗車、「東映撮影所前」下車(約10分) (バスをご利用の場合は石神井公園駅からの方が多く便利です) |
---|---|
タクシー | 北口・南口各ロータリーにタクシー乗り場がございます。 |
【ご注意】駐車場、駐輪場はございませんので公共の交通機関をご利用ください。