資生堂が刊行するカルチャーやトレンドを発信する情報誌『花椿』秋号が、現在全国の書店や資生堂関連施設で無料配布中です。
そのリリースに合わせ、東京・代官山の蔦屋書店にてブックフェアを8月13日(月)まで開催しています。
「花椿から拡がる本の世界」と題し、『花椿』秋号と関連のある書籍、花椿オリジナルグッズ、資生堂パーラーの花椿ビスケットなどを取り揃えるほか、来場者にはオリジナルステッカーのプレゼントもあります。
また、関連イベントとして、別冊付録の花椿文庫に寄稿をしていただいた落語家・立川吉笑さんの落語会や、放送作家・倉本美津留さんと立川吉笑さんのトークイベントも開催決定!詳細はイベントページをご覧ください。
代官山蔦屋 『花椿』フェア概要
【期間】7月13日(金)~8月13日(月)
【フェアタイトル】『花椿から拡がる本の世界』
【場所】代官山蔦屋書店2号館 1階 ブックフロア
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
【関連イベント】8月1日(水) 19時30分~21時
・立川吉笑さん『花椿』新作落語会と倉本美津留さん×立川吉笑さん トークイベント 2本立て ※要予約
【詳細ページ】http://hanatsubaki.shiseidogroup.jp/news/3823/?rt_pr=trb59
花椿 秋号について
『花椿』秋号は「笑い」がテーマ。
巻頭特集では、“笑いはパワー”と題し、若手写真家の嶌村吉祥丸さんが、女の子たちのさまざまな笑い顔を撮り下ろしました。
その他に、資生堂の「笑顔研究」をもとに、芸人の藤井隆さんと笑い顔について考える企画や、放送作家の倉本美津留さん、芸人の木村祐一さん、ジャルジャルのおふたりによる、笑いの生み出し方についての座談会など、笑いについてさまざまな角度からアプローチします。
花椿秋号 内容一覧
- 笑いはパワー 撮影:嶌村吉祥丸
- 笑いをつくる女たち 海外編・日本編
- 藤井隆さんと学ぶ「最高の笑い顔」
- お笑い座談会
倉本美津留×木村祐一×ジャルジャル - FALL/WINTER 2018-19 RUNWAY TRENDS
- サロン・ド・バー 花椿 -竹中直人/Chara
- INTERVIEW -フィリップ・ワイズベッカー
- POEM -前野健太
- BEAUTY -原田マハ
- FASHION -TOKYO STORY
- ESSENCE OF ELEGANCE -清恵子
- 今日マチ子、岩間朝子など
CREATIVE VILLAGE編集部