クリーク・アンド・リバー社は4月19日(木)、3DCGに携わるクリエイターやPython初心者を対象に、「Pythonで始める作業効率化講座-入門編-」を開催します。
今回の講座は、優れたMayaユーザーに贈られるMaya Masters受賞 (2005)、スマイルテクノロジーユナイテッド株式会社代表取締役社長・高橋涼氏を講師に迎え、今話題のプログラミング言語Pythonによる3DCGツールの作業効率化、プログラミングの基本などについて解説します。
テクニカルアーティストやエンジニアではない3DCGクリエイターの方々も、自分でPythonを活用して業務を効率化してみませんか?
講座終了後には懇親会も開催しますので、ふるってご参加ください。
講義内容
・Python実行環境について
・Mayaでバッチ処理してみる
・Python入門:構文のいろは
・Mayaで再利用可能なスクリプトを作成してみる
開催概要
日時 | 2018年4月19日(木) 19:30~22:00 |
---|---|
スケジュール | 19:30 講座 21:00 質疑応答 21:30 懇親会 |
登壇者 | 高橋 涼氏 |
登壇者プロフィール | 1976年新潟生まれ。
幼少期に見たCG映画がきっかけで3DCGに興味を持ち、学び始める。株式会社デジタルメディアラボ、株式会社バンダイナムコゲームス、株式会社ドワンゴを経て、2013年に独立しスマイルテクノロジーユナイテッド株式会社を設立。 ゲーム開発に欠かせないMayaなどのソフトウェアのプラグインを開発し、作業を効率化させるプロフェッショナル。Pythonを活用したワークフローの単純化や品質の向上、作業時間の短縮といったテクニカルサポート業務における実績多数。 【インタビュー記事も掲載中!】 |
参加対象者 | ・3DCGクリエイター ・Pythonに興味がある方 ・これからプログラミングにチャレンジしようとしている方 ※学生の方の参加はご遠慮いただいております。 |
会場 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社 2階 東京都千代田区麹町2丁目10番9号 C&Rグループビル 地図はこちら |
参加費 | 無料 |
定員 | 60名 |
持ち物 | 名刺2枚 |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
応募締め切り | 2018年4月18(水)15:00 |
応募は締め切りました。
お問い合わせ
株式会社クリーク・アンド・リバー社
Email:rteam_dg@hq.cri.co.jp
TEL:03-4570-7087