Web技術に関する情報に日々関心をもって活動するエンジニアやクリエイターの方を対象にしたセミナーです。先端技術の開発に取り組むパネリストを囲んで、学びのノウハウや経験談、今熱い技術の展望について語り合いましょう。
こんな方におすすめ
- IT技術のトレンドと学びの情報・ノウハウを知りたい
- 成長意欲の高いエンジニア、エキスパートと交流したい
- 将来性がある先端技術で開発ができる求人企業を知りたい
セミナー内容
第一部 開発事例紹介&学び方 セッションテーマ
パネリストによる10分間プレゼン。Webフロントエンド開発、VR、IoT,AIなどの開発事例、ビジネス事例を紹介。
「TechFeedのつくりかた 2017」 白石 俊平氏
テクノロジー情報に特化した情報収集&共有サービス「TechFeed」は、デスクトップWebアプリからiOS/Androidアプリまで、Web技術を用いて1ソースで開発を行っています。
このセッションではその裏側を時間の限りお伝えすることで、Web技術の理想と現実、そして将来像を語ります。
「しくじり先輩ベトナム・タイでのアプリ開発」 五味渕 弘毅氏
オフショアでのアプリ開発は一昔前より言語、技術等の違いによるハードルは下がっているのでとても魅力的です。しかし、イザ取り組んでみると思った通り行かないぞ、ということも経験してきました。
日本とベトナム・タイのプログラマーの気質の違い、コラボレーションの失敗談などを紹介しつつ、これから我々エンジニアがどんなことを考えて海外のフィールドで開発をするべきかを語りたいと思います。
第二部 みんなで学びのススメ会議
会場のエンジニアのみなさんが参加する、ワールドカフェ形式でIT技術の<学びのススメ>について楽しく語り合いましょう。
先端技術の学びやスキルアップに関してQ&A形式で語り合います。
ご来場いただいた開発者からもアドバイスやご意見を募り紹介します。
■Q&A一例
・Webフロントエンド開発、IoT、AR注目の技術は?
・いよいよ始めるプログラミング。何を作る?何から学べばよい?
・ますます過熱するプログラミング教育 誰が何を教えるべき?etc.
懇親会
開催概要
開催日時 | 2017年11月6日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
スケジュール | 19:30~20:10 第一部 / 開発事例紹介&学び方 パネリストによる10分間プレゼン。 Webフロントエンド開発、VR、IoT,AIなどの開発事例、ビジネス事例を紹介 20:10~21:00 21:00~22:00 |
登壇者 | 白石 俊平氏 (株式会社オープンウェブ・テクノロジー CEO)
五味渕 弘毅氏 (株式会社ミックスインターナショナルコミュニケーションズ エンジニア)
|
参加対象者 | Web・IT分野の エンジニア クリエイター |
定員 | 80名 |
受講料・参加費 | 無料 |
持ち物 | 名刺をお預かりしますのでご用意をお願いします。 |
会場 |
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社 2F 東京都千代田区麹町2丁目10番9号 C&Rグループビル 地図はこちら |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
応募締め切り | 2017年11月6日(月) |
応募は締め切りました。
お問い合わせ
株式会社クリーク・アンド・リバー社
デジタル・コミュニケ―ション・グループ 学びのススメ会議担当
Mail:kikaku@hq.cri.co.jp
TEL:03-4550-0004