ゲーム開発における演出に欠かせないLive2D、Spineなどのアニメーションツールを、コンシューマゲーム開発者向けに解説、実演を行います。Live2Dは、コンシューマゲームの現場でも実際に多く使われているツールです。
コンシューマータイトルにて、Live2Dデザインを担当した、C&R社のLive2Dデザイナーより、実演を交えて、制作ノウハウについて説明します。
また、講義の中では、2Dと3Dのハイブリッドモデルの制作を可能にした「Live2D Euclid(ユークリッド)」の技術についても触れる予定です。
今回は特に、普段アニメーションツールを使われていない3DCGデザインに向けてのイベントとなります。
最後に懇親会を開催しますので、Live2D、Spineの制作に関するネットワーク構築が可能です。
今後、コンシューマーゲーム開発でも、Live2Dなどのアニメーションツールの使用が増えると見越されている中、ぜひこの機会に、Live2D/Spineを学んで、制作現場にてご活用いただければと思います。
クリーク・アンド・リバー社では
Live2D、Spine、Spritestudioなどのゲームアニメーションに特化したアニメ専門の制作スタジオを運営しています。
ゲームアニメーション、エフェクトなど、Live2D、Spine、Spritestudioを用いた演出の仕事に関する製作受託のご相談、転職のご相談なども承っております。
お気軽にお問い合わせください。
Live2D、Spine、Spritestudioなどのゲームアニメーションに特化したアニメ専門の制作スタジオを運営しています。
ゲームアニメーション、エフェクトなど、Live2D、Spine、Spritestudioを用いた演出の仕事に関する製作受託のご相談、転職のご相談なども承っております。
お気軽にお問い合わせください。
セミナー概要
日時 | 2017年2月4日(土)14:00~17:00 |
---|---|
セミナー内容 | 14:00 Live2D講義~コンシューマーゲーム制作におけるLive2Dについて~ 15:10 Spine講義~Spineの今後の展開について~ 16:20 懇親会 |
登壇者氏名 | ラク画工房株式会社 アニメーションアーティスト 山田剛志 株式会社クリーク・アンド・リバー社 Live2Dチームクリエイティブディレクター 佐口裕太郎 |
対象 | コンシューマゲーム開発者 アニメーションツールエンジニア
|
参加費 | 無料 |
定員 | 80名 |
持ち物 | ハンズオンではありませんのでPCは不要です。 受付時に名刺が2枚必要になります。 |
会場 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社麹町制作ルーム セミナールーム 〒102-0082 東京都千代田区一番町8番地 住友不動産一番町ビル5F 地図はこちら |
主催 | クリーク・アンド・リバー社 デジタルコンテンツグループ |
応募は締め切りました。
お問い合わせ
株式会社クリーク・アンド・リバー社
担当者:イベント担当
TEL:03-4570-7087
メールアドレス:rteam_dg@hq.cri.co.jp