
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は3月29日(火)、スマートフォンアプリの企画開発を手掛ける株式会社Colorful Paletteの伊藤寛起氏と関西大学准教授の山西良典氏をお迎えし、無料のオンラインセミナー「クリエイターと技術の共進化について語る~AI研究の観点から読み解くプロジェクトセカイ~」を開催いたします。
Colorful Paletteが株式会社セガと協業して展開する、大人気リズムゲーム 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(以下:プロセカ)は、オリジナルキャラクター達と「初音ミク」をはじめとするバーチャル・シンガー達が登場する物語や、音楽が楽しめるリズム&アドベンチャーゲームです。
今回のセミナーではColorful Paletteのエンジニアやクリエイターが創り上げたプロセカの開発のこだわりを伊藤氏にお話いただきながら、AI研究者である山西氏がプロセカの独自性を紐解きます。
今や人工知能は様々な場面で活用されAIの世界はどんどん広がっています。
ゲームコンテンツを開発するうえでどんなAIを活用することができるのか、その技術は本当に価値があるのか、AIにはマネができないクリエイターの魅力は何か、技術を取り入れることで浮かび上がってくる課題への向き合い方など、「これまで」と「これから」、「クリエイターとAIの共進化」についてたっぷりと対談していただきます!
プロセカの開発の魅力について知りたい方や、ゲーム業界で活躍されているクリエイター・エンジニアの方、これからAI分野にチャレンジしたいと考えているエンジニアの方、ゲーム開発やエンタメ研究について勉強をされている方はこの機会にぜひご参加ください!
締め切りました。
締め切りました。
開催日時 | 2022年3月29日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
スケジュール |
|
場所 | オンライン開催(Zoomにて配信します) |
登壇者氏名 | 伊藤 寛起氏( 株式会社Colorful Palette エンジニアマネージャー ) 山西 良典氏( 関西大学 総合情報学部 准教授 ) |
参加対象者 | ・ゲーム業界で活躍中のエンジニア ・AI分野にチャレンジしたい開発エンジニア ・音楽ゲームやシナリオゲームに興味のあるデザイナー、プランナー ・ゲーム業界に興味がある23卒、24卒の学生 |
受講料・参加費 | 無料 |
定員 | 500名 |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
応募締め切り | 2022年3月29日(火) 19:00 |
締め切りました。
産×学ラボは、「学びをビジネスに~Businessから学びへ」をテーマに掲げ、セミナーの企画運営を行っています。
専門分野で研究されている方(学術)から学び、ビジネス転換へ
実際にビジネスの場で取り組まれている実例(産業)から、新たな学びへ
エンジニア・クリエイターが、実務に活かせる知識や情報を得る場としてセミナーなどを開催し、生涯価値の向上、価値創造の支援に取り組んでいます。
株式会社クリーク・アンド・リバー社
産×学ラボ運営事務局
Email:sangakulabo@hq.cri.co.jp